賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

「セリーヌ・フォレスティエ」

2009年11月14日 | バラ
町田市・野津田公園のばら広場からオールドローズを。
  
ノワゼットの「セリーヌ・フォレスティエ」は1842年にフランスで作出。
花弁の多いクリームイエローのロゼット咲きで四季咲き性が強い品種。
5輪くらいの房咲きになり咲き進むにつれ花色は淡くなる。ティー系にフルーツ香を含んだ香りがある。
  
「粉粧楼(フェンジュアンロウ)」は特性はチャイナ系だが分類は不明とされている品種。
球形に近いカップ咲きで、カップの内側は淡い桃色を帯び外側の花弁はほとんど白。
花はうつむき加減に咲き、秋花は色が濃い目にでる。甘く強い芳香がある。