生田緑地ばら苑から1961年に作出されたバラを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/e2a9f49955453a28fda75e471929431e.jpg)
フランスのクリロフ(Kriloff)が作出した朱色のハイブリッド・ティー(HT)「マニョーラ」。
NET検索では、スペルがManolaで「マノラ」と表記しているところも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/f72fcd27e9a329f41cba5615edb46e5d.jpg)
濃い赤色のHTは「フランシネ」。NET検索のフランシーヌ(スペルはFrancine)が該当するのでしょうか。
作出者は同じくクリロフ。6月14日に載せた「ルーシー・クラムフォン」もクリロフの作出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/a3cb8e836e2f442c164510b91c3bfbbb.jpg)
フランスのMarcel Robichonが作出したHTが「ドレスデン」。
名花「オフェリア」の交配種で濃厚な香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/2792aa3cb7cc0d95f1dd4e25ba3b41ef.jpg)
「バヤッツオ」はドイツのコルデス作出のHT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/e393f1793c9913216b59dd00c50acc1f.jpg)
ドイツのタンタウが1961年に作出したシュラブの「ハンゼアート」。
これは今年6月4日の撮影で、裏門近くのフェンスに誘引されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/8bc04bb83ecbdabdaf2b534f319606e3.jpg)
2009年に苑内に立っていた「ハンゼアート」を撮ったときのプレート表記は、つるバラでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/1647695565ca87cc9013f26aa423f0aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/e2a9f49955453a28fda75e471929431e.jpg)
フランスのクリロフ(Kriloff)が作出した朱色のハイブリッド・ティー(HT)「マニョーラ」。
NET検索では、スペルがManolaで「マノラ」と表記しているところも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c6/f62c6863a4f0d295c6ddb80da6152261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f7/f72fcd27e9a329f41cba5615edb46e5d.jpg)
濃い赤色のHTは「フランシネ」。NET検索のフランシーヌ(スペルはFrancine)が該当するのでしょうか。
作出者は同じくクリロフ。6月14日に載せた「ルーシー・クラムフォン」もクリロフの作出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/a3cb8e836e2f442c164510b91c3bfbbb.jpg)
フランスのMarcel Robichonが作出したHTが「ドレスデン」。
名花「オフェリア」の交配種で濃厚な香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/818fd4184c7082fe0f99063ff11acfe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/2792aa3cb7cc0d95f1dd4e25ba3b41ef.jpg)
「バヤッツオ」はドイツのコルデス作出のHT。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/e393f1793c9913216b59dd00c50acc1f.jpg)
ドイツのタンタウが1961年に作出したシュラブの「ハンゼアート」。
これは今年6月4日の撮影で、裏門近くのフェンスに誘引されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/13/8bc04bb83ecbdabdaf2b534f319606e3.jpg)
2009年に苑内に立っていた「ハンゼアート」を撮ったときのプレート表記は、つるバラでした。