神奈川県平塚市の“花菜(かな)ガーデン”で今年の秋に撮影した、
イギリスのハークネスが作出したバラを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/7ab3d075ca148aa5f04fc09917b8c1b6.jpg)
「ハリー・エドランド」は1975年に作出したフロリバンダ。
濃いラヴェンダー色の半剣弁抱え咲きで、咲き始めは外側の花弁に緑の筋が目立つ。
数輪の房になるがあまり大きな房にはならない。花つきは中程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/32a20571d3eb19c06ec9592f6f70d411.jpg)
「マーガレット・メリル」もフロリバンダで1977年の作出。
白い花弁の外側が少しウエーブした浅いカップ咲きで花芯が見えるように開く。
2~3輪の房咲き、または1輪咲きで強い芳香を持つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/38706a4acdfaa1de768882af14f6d82a.jpg)
クリームイエローの「ハイ・フィールド」は1980年作出
LCl(ラージ・フラワード・クライマー)「コンパッション」の枝変わり。
フルーティーな強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/2541d2f5ff7c80a36bba363eb46eb24f.jpg)
「サマリタン」は1988年の作出。
ピーチとアプリコットをブレンドした花色のハイブリッドティー。香りは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/0e4cdc3d0e292c72930e338ac065a611.jpg)
1990年作出の「メリー・ジーン」。
パールピンク色のハイブリッド・ティーで香りは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/6784e9d6af39dd20f4876b4ffa795eaa.jpg)
「フェローシップ」は1992年に作出。
マンダリンオレンジ色のフロリバンダで香りはわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/d60446e36c53536d1851897cb5c7991d.jpg)
「レマン」は1994年作出のフロリバンダ。
淡いサーモンピンクの丸弁平咲きで、花弁が浅く波打つこともある。
フランスの香水の名が流通名になっているようにすばらしい香りがある。
先の「コンパッション」以外にハークネスのバラでブログに載せたものをリンクさせます。
「ローザ・ベルモンテ」 「イージー・ダズ・イット」
「クイーンズ・ロンドン・チャイルド」
「アンバー・クイーン」
「グリーンスリーブス」 「サンセット・ブルーバール」 「ジャクリーヌ・デュ・プレ」
「キャリオペ」 「エミリー・ルイーズ」
「エスカペード」 「イージー・ゴーイング」 「インターナショナル・ヘラルド・トリビューン」
「リメンブランス 「シャンドス・ビューティー」
「プリンセス・オブ・ウエールズ」
イギリスのハークネスが作出したバラを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b0/2b07417b07d70b3a37579b081de04274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/7ab3d075ca148aa5f04fc09917b8c1b6.jpg)
「ハリー・エドランド」は1975年に作出したフロリバンダ。
濃いラヴェンダー色の半剣弁抱え咲きで、咲き始めは外側の花弁に緑の筋が目立つ。
数輪の房になるがあまり大きな房にはならない。花つきは中程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/8aa409d2fd5a7f6d22ee053682599c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/32a20571d3eb19c06ec9592f6f70d411.jpg)
「マーガレット・メリル」もフロリバンダで1977年の作出。
白い花弁の外側が少しウエーブした浅いカップ咲きで花芯が見えるように開く。
2~3輪の房咲き、または1輪咲きで強い芳香を持つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/f4af6927710e26fbb27bae6ac8769b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/38706a4acdfaa1de768882af14f6d82a.jpg)
クリームイエローの「ハイ・フィールド」は1980年作出
LCl(ラージ・フラワード・クライマー)「コンパッション」の枝変わり。
フルーティーな強い香りがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/b3489f7247e6c828fd2b2ad66c64266e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/2541d2f5ff7c80a36bba363eb46eb24f.jpg)
「サマリタン」は1988年の作出。
ピーチとアプリコットをブレンドした花色のハイブリッドティー。香りは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/b2c3faf22c0bb2155563f77f4d1fb64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/0e4cdc3d0e292c72930e338ac065a611.jpg)
1990年作出の「メリー・ジーン」。
パールピンク色のハイブリッド・ティーで香りは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/8acc0e7b7b685782cb6fb976dc74ada6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d7/6784e9d6af39dd20f4876b4ffa795eaa.jpg)
「フェローシップ」は1992年に作出。
マンダリンオレンジ色のフロリバンダで香りはわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/22065ff86da64126e4214e5064ad5f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/d60446e36c53536d1851897cb5c7991d.jpg)
「レマン」は1994年作出のフロリバンダ。
淡いサーモンピンクの丸弁平咲きで、花弁が浅く波打つこともある。
フランスの香水の名が流通名になっているようにすばらしい香りがある。
先の「コンパッション」以外にハークネスのバラでブログに載せたものをリンクさせます。
「ローザ・ベルモンテ」 「イージー・ダズ・イット」
「クイーンズ・ロンドン・チャイルド」
「アンバー・クイーン」
「グリーンスリーブス」 「サンセット・ブルーバール」 「ジャクリーヌ・デュ・プレ」
「キャリオペ」 「エミリー・ルイーズ」
「エスカペード」 「イージー・ゴーイング」 「インターナショナル・ヘラルド・トリビューン」
「リメンブランス 「シャンドス・ビューティー」
「プリンセス・オブ・ウエールズ」