賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 「光源氏」

2015年03月06日 | 椿・サザンカ
今回は2008年3月29日に掲載したツバキから「光源氏」。
ブログをチェックしたら「光源氏」を最初に載せたのは2008年1月26日で、皇居・東御苑で撮った花でした。
その後、2010年3月19日に載せていますが、それ以来ご無沙汰していました。

その前回掲載の3日後、2010年3月22日に茅ヶ崎市の氷室椿庭園で「光源氏」を撮影していました。

その後、毎年あちこちで撮っていて、町田市の薬師池公園・椿園からは2011年4月17日の花。


横浜市のこどもの国・椿の森では2012年4月15日に撮影。


2013年は川崎市緑化センターで3月19日に撮影した花を。


江の島サムエル・コッキング苑で撮影したのは2014年3月19日でした。

「光源氏」は淡桃地に縦絞りと白覆輪が入る牡丹咲きの大輪。花期は3~4月。
多くの白覆輪品種中、最も華麗なもののひとつ。
源氏と名のある花は、本来、白覆輪を指したもので、源氏の白旗を白端にかけたものという。
だが、本種の名前からは源氏物語の主人公・光源氏を連想する人が多い。
枝変りの紅花は「紅牡丹(こうぼたん)」先祖がえりした白地の縦絞りの花を「源氏絞」というが、どちらも市場へはほとんど出ない。
(引用は学習研究社刊「色分け花図鑑 椿」から)