あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

春の七草あれこれ

2010-01-08 23:13:24 | 植物
 しばらくネットがつながらなかったせいで、少々話題がずれてきました。

 1月7日は七草がゆの日。 わたしも炊きました。 ただし材料は買ってきました。 きちんと商品化されているパックではなく、素人のどなたかが摘んできてパック詰めしているのを。 こんなもの買わなくてもそこいらに生えているんですけどね、ちょっと時間がなかったもので。


 この真冬に春の七草を間違いなく全部揃えるには探す時間がいるんですよ。もともとが旧暦で行う行事でしょうから、今の時期は無理があります。 スーパーで売られているパック入りの七草は、ハウス栽培だそうです。


 買ってきた春の七草  左からすずな(かぶ) なずな すずしろ(だいこん) これは問題なし 



 問題なのはこちらのほう。 左から、せり はこべら ほとけのざ(上) ごぎょう(下)


 せり、はこべらはいいとしてやっかいなのは ホトケノザ。 今はコオニタビラコと呼ばれる植物ですが、



 これはどう見てもニガナではないんでしょうか。 ちょっとかじってみればよかった。 これを入れて炊いたおかゆは苦かったんじゃないかしら。 わたしは入れないで炊きました。
 


 年末に庭を掃除していて見つけたコオニタビラコらしき植物。 七草がゆのために抜かずにとっておいたのですが、これもどうもあやしい。 でもオニノタビラコとは全体の姿も花も違います。 もしかしたらヤブたびらこかもしれませんが、花がつぼみなので花びらの数を確かめることができません。



 花の咲いたコオニタビラコは去年のブログに載せています。


 それともう一つ、ごぎょう。 これも本物とは違うように思います。



 ごぎょう=今でいう「ハハコグサ」
 去年の夏、畑に咲いているのを見つけて場所を覚えておきました。 行ってみるとたしかにそれらしき草がたくさん生えていましたが、



 


 少し伸びたのはこんな花がついているのです。 これはハハコグサの花とは違います。



 ハハコグサはいったいどこへ? 夏になればでてくるでしょうか。
 本物のハハコグサは、みっちゃんさんのブログで見られます。


 というわけで、今年はごぎょうとほとけのざ抜きの七草がゆでした。 
 しかし、おかゆの嫌いな娘は、どうしてご飯に七草ではいけないのかと聞いてきます。 菜飯なら大好きなんですって。 おかゆにするのは、正月のごちそうで疲れた胃を休めるためですよね。 ・・・・・・でも、菜飯でもいいか。 もう少し暖かくなって全部が揃うようになったら試してみましょう。


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々

2010-01-08 00:58:21 | くらし

 突然ネットがつながらなくなりました。 
 


 ケーブルの接続状態をすべて確かめ、モデムの電源を切ってみたりもしましたが、何をどうしてもつながらず、お正月ではカスタマーサービスへ電話することもできず、お手上げ状態でした。
 お盆にもこういうことがありましたので、もしかしたら混み合ってるのかとも思い、4日になるまで待ちましたが、一向につながりません。
 これはやはりモデムが悪いのではなかろうかという結論に達しました。 思えば去年の秋頃から電話の具合が悪く、暮れにはとうとう使えなくなったのです。あれがモデムの不具合を知らせる前兆だったのかも。 うちにはまだアナログの黒電話があり、一向に不自由しなかったのでさほどあわてることもなかったのです。
 モデムを取り替えることになり、やっとネットがつながりました。


 その間の、ちょっとした出来事 
 
 「風が吹くと桶屋が儲かる」ではありませんが、「ネットがつながらないと、お餅が消える」
 
 うちでは、お正月には12重ねのお餅を神棚に供えます。 多分、12の月の神様に供えるのだと思いますがいわれはよくわかりません。 義母が嫁いできたときからそうしてきたというので今年も12重ねの小餅をお盆に入れて供えておりました。


 普通のお餅よりもっと小さいお餅です。



 5日の鏡開きの日、神棚から下ろそうとして異変に気づきました。

 お盆がやけに軽い!


 下ろしてみると、お盆に載せてあった大小24個の餅があとかたもなく消えていました。
 
  以前にもネズミにお餅をかじられたことはあったけど・・・・・ こんなふうにきれいさっぱり消えてしまったのは初めてです。神棚を覗いてみましたが、かけらひとつ落ちていませんでした。


 うちの家は築40年ほどになろうとする古い家で、木造、壁は土壁、壁と鴨居の間にはU字型の溝があり、ネズミさんが住むにはもってこいの家なんですね。 最近はあまり出なくなりましたが以前は近所にネズミ御殿があって、大きなクマネズミが出て困っていました。 今は小さなハツカネズミだと思いますが、密かに家主に断りもなく住んでいるものと思われます。
 わたしは神棚のある座敷の隣の部屋でパソコンをしています。 夜中過ぎまで欄間を通して明かりが見えています。 わたしが遅くまで起きているときには物音ひとつたてなかったのですが、ネットがつながらないと遅くまでパソコンの前に座り込むこともなく、したがって明かりをつけることもなく、ネズミがこっそり餅をひいていくのには好都合だったようです。


 それにしても24個の餅を持ち出すなんて、いったい何匹でやったのでしょう。 それを考えると空恐ろしい・・・・


 さて、ネットの話に戻ります。


 モデムを取り替えるために電話線をはず・・・・・・    して
 



 床の近くで切れている!



 あまりにもきれいな切り口なので、誰かがはさみで切ったのかと思ったほどです。 しかし、別の所にも切れかけの所があり、これはネズミがかじったものと思われます。 いやはやー
 かなりの神経の持ち主でないとこの家には住めません。 新しいきれいな家がほしいです~

 というわけで電話のケーブルを買いに走り、無事ネットがつながりました。

 正月早々ネズミ騒動の顛末、
 


 お粗末様でした。m( _ )m


 


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする