と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 去年は忙しい思いをしていたのだねぇ~

2014年08月01日 18時19分42秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
いろいろとあって、殆ど家にいなかった

[けふはいろいろあって、あちこちと出かけていたのだが]   愚生如きが言えたものではないのだが、言葉の持つ働きというものは、...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタもオレも生涯学習者ではないかと云ってみたかった

2014年08月01日 08時09分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

誰も、正式の大学生だとは

 

 

7:20である。けふは在籍大学には行かない。ピロリ菌のことで医院に行くから。それと図書館は居住地の大図書館に行く。それにつけてもいいところに棲まわせていただいておるもんだ。海辺の近くというのは、涼しい。さらに冬もあったかい。黒潮が沖を流れているからである。

それでも、小生は暑さに弱い。寒さにも弱い。ついでにじょせーにも弱い(^0^)。

昨日も暑くて、在籍大学の院生室に朝からずっといた。論文を書いていた。あまり急ピッチでやると、論旨が乱れてくるから、十分気をつけて書いている。そもそも生まれつきの乱れモノである。アタマがである。教えていただいた恩師達の保証つきである。しかし、論文で、日本古典系を書き始めてからは、スピードが上がるのだ。好きだからであろう。さえない生涯学習者だから、気が楽と云えば云えるのだが、注意しながら書かないと大学から除籍される。この除籍の恐怖とたたかうというのも、いいもんである。ある意味、緊張感がただよう。なんのストレスも無いというのも考えものであるからだ。

一昨日、居住地の方の中国語講座で受講生仲間に聞かれた。それは、小生が遅刻したからである。現在まで皆勤だから、今日は欠席するのだろうかと話題になったのだそうだ。そしたら講師には、遅刻の理由と、どこに行っているかを云ってあったので(講師は小生が高齢者現役大学生であることは知っている)、講師がぺらっと「と~ま君は、今日は東京の大学キャンパスに行っている、今、高速バスの中にいる」って云ってしまったのだ。それで受講生仲間に聞かれたのだ。

「社会人講座とか聞いてんの?」

「大学っていったってまさか学生じゃないんでしょ?」

「なにやってんの?」

等々である。

笑ってごまかした。誰も、正式の大学生だとは思っていらっしゃらないようだった。いいんだ、いいんだ。そんなことを云ってもはじまらない。黙っているに限る。

小生もそうだが、夜、こうやって中国語講座で学んでいるというのは、アンタもオレも生涯学習者ではないかと云ってみたかった。これも黙っていた。ひたすらである。

一方、昨日の男子学生による中国語講座は楽しいものでしたっす。冗談言いながら、明るく楽しく動画を撮らしていただいた。ICレコーダーも。もう来年からはできないから真剣である、ある意味。旅をしながら楽しく中国語を学ぶっていうtextである。こいつは楽しい。最初は日本語から中国語に入る。単語の発音を教えていただく。まだまだ怪しいもんだ。四声もできねぇ。まったくの初心者である。

それから、本文を二度読み。一度目は男子学生の解説つき。可能な限りゆっくり読んでいただいている。だって、わからないんだもん(^0^)。あとは、自分でやるしかない。8月は彼も夏休みで殆ど教えていただけない。ま、しかたないか。彼は彼なりの人間関係の中で生きていらっしゃるのだからなぁ。時間をオーバーしたので、院生室のホールにお友達が迎えにこられた。男女二人であった。申し訳無いって、合掌してしまったよん。それでも、それでも感謝感激雨あられです。ほんとうにオレみたいな高齢者大学生を相手にしていただいて。

 

 

また今日も一日が始まる。

楽しい一日が。

明日は明日の風が吹くから。焦ってもしょうがねぇから。

(^0^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月31日(木)のつぶやき

2014年08月01日 05時47分41秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今日の新規投稿です。親しき仲にも礼儀ありですなぁ。まったくまったく。 goo.gl/SGSB25


去年の記事 孫が抱っこさせてくれない・・・ goo.gl/G5qouf


まあ日本も,明治期は人生40年,戦後初期の頃は人生60年の社会でした。

と~ま君さんがリツイート | RT

人間は善悪両方を持っています。それを、自分の勉強や修行によって、善悪の判断をし、悪の誘惑に負けずに善行を積んでいくことが人間の道なのです。

と~ま君さんがリツイート | RT

平均寿命の国際比較図。日本は最長寿の社会。 pic.twitter.com/MOOzRxeAgG

と~ま君さんがリツイート | RT

「すき家」の労働環境調査報告書が、非管理職社員418人の平均残業時間は109時間と指摘 goo.gl/TmFoW4 店舗勤務歴のある社員の大半が24時間連続勤務を経験しています。

と~ま君さんがリツイート | RT

「和製漢文を見慣れた者にとっても、朝鮮漢文、中国漢文(これぞまさに本来の漢文なのであるが)、琉球漢文、ベトナム漢文などは、一筋縄ではいかない代物である」 考えてみれば当然なんですが、それでも意外にびっくりするんです(-_-;)

と~ま君さんがリツイート | RT

暑中お見舞い申し上げます
Summer greetings to all!

8月1日(金)

◆月例法要: 仮金堂 (8:30-)

◆護摩法要: ザイレ暁映 /不動堂(時間未定)
お写真いっささん @isamumurakami pic.twitter.com/AUe9MB5Bye

と~ま君さんがリツイート | RT

■「知識ではなく、智恵を求めよ。知識は産物だが、智恵は未来をもたらす。」【ラムビー族】

と~ま君さんがリツイート | RT

きょう7月31日は柳田国男の139歳の誕生日でした。 seijo.ac.jp/minken/yanagit…

と~ま君さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/