と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

去年の記事 やさしさ

2014年08月19日 20時32分18秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年
 
やさしい心で理解されることを望んでいる。

瀬戸内寂聴bot ‏@jyakucho_bot 妻は、やさしくされることを望んでいるだけではない。やさしい心で理解されることを望んでいる。 ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の幸福というのも、二者択一ではないほうがいい

2014年08月19日 06時41分53秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

 

女性の幸福

 

 

女性の幸福という記事で以下のようなのを見つけた。

孫と一緒に帰省している長女を見ていて、いろいろと考えることがあったので。

ダイアモンド社http://diamond.jp/articles/-/13971?page=3の記事「イマドキ女子の幸福論は“安定とおカネ”だった?

女性が結婚を焦る「本当の理由」をあなたは知らない」からの引用である。

 

>「実際、結婚して一番良かったのは、お互い働いていて一緒に暮らしているので、結構おカネが貯まるということです。貯金があれば、いずれ子どもができたときにも安心ですし、1人暮らしのときより、日々の生活も楽になりました。長期休暇には2人で旅行に行くことも多いですが、それでも貯蓄が着実に溜まっていくくらいの余裕があります。『おカネがなくって結婚できない』という友人もいますが、結婚しながらおカネを貯めた方が、効率がいいような気がするのは私だけでしょうか?」(20代)

 

これ、当たっているような気がする。気がするというのは、断定だけは避けた方がよろしいようだから。されど、この混沌とした回答は気に入っている。AかBかどっちなんだ?という選択肢しかない考え方というのは、オイラはあまりやらない。Aもあり、Bもありっていうのが結構気に入っているからでもある。あまり単純に結論というのは焦って決めない方がよろしいと思っているからである。なにかになりたいと思って、努力していても、なかなか思うようにならないこともあるから。そして、それを二者択一法で考えていると自分が許せなくなってしまう。失敗したオノレを許容できないことになる。

オイラ?

失敗の連続の人生だったから、自分を許せないという生き方では持たなかったなぁと思う。まったく、オイラの人生は、失敗の連続の途中にあった「余りの人生」であったから。最初から自己否定をしていると、小さなことが出来たときに、「オオ、オレってこんなこともできたんだ」と考えるようになる。つまり毎日が、付録というか、プラスの時間になる。所詮、なんにもできないオトコだけれども、つまらんことでもちょっとできることがあると感謝できる。周囲の人々に。これがいいのである。

女性の幸福というのも、二者択一ではないほうがいい。子供も作り、家庭も持ち、カネも稼ぎ、職業でも大いに活躍なされたほうがいい。貪欲に生きられていくことである。そして、スタートに自己否定をしておいて「こんな私でも、これだけ多くのことができる」っていうような生き方のほうがいい。充実している。ところが、女性は自己否定ができない。プライドが高いからである。どんな女性も、自分のことについては自己評価が高い。誰でもオノレのことを美女・才女だと思っている。それはそれでいいだろう。勝手にそう思っていればいいのだから。

社会システムとかいろいろ問題があるのは承知している。それはそれでいろいろな手段で解決をしていくしかない。政治の責任も大いにある。主張はしていくべきである。

オイラは、そういう方向にいくのではなく、貪欲に生きられていくことを推奨したいのである。子供だって、女性にしか作れない。どんなに逆立ちしてもオトコにはできない。このことは孫を見ていると本当にそう思う。孫とその母親というのは、うらやましいような関係である。母と子。これほどの絆はないと思う。オイラは孫にとってみれば、祖父である。しかし、母と子にはかなわない。

最後にする。

貪欲に生きようといっても、男女関係だけはあまり貪欲にならないほうがいい。あまり多くの経験をしていると、それは周囲に分かってしまう。あ、こいつ遊び人だなっていうことである。相手が誰でもいいというスタンスは、毒をもっている花と一緒である。きれいな花は、その美を秘してこそきれいなのである。本音ばかりで世の中を渡ることができるほど、甘くはない。

 

今日から、普段通りに論文書きをする。302でストップしているからだ。ダメだったら私家版で出す。こういうように思っているから、付録の人生なのである。ダメ元でいいのである。

暑いけど、図書館が今日は開館してくれるから、行くつもりである。

 

 

(;_;)/~~~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(月)のつぶやき

2014年08月19日 05時48分24秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

今は、2:04である。

原稿を作っていた。なんとも頭の悪い人間ですよん。話にならん。原稿の直しとご指導をいただいていたから、それでずっとやっていた。さっき、十訂版までメールで提出した。先生... goo.gl/F0ilBp


去年の記事 なぜオレの顔はおっかねぇのかって blog.goo.ne.jp/tym943/e/8ab56…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/