と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

昨日はなかなか楽しかったっすねぇ~

2015年07月01日 08時04分35秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

日本語教育のボランティアをやりたいが・・日本語と中国語を教え・教えてもらえるかもしれないから

 

 

昨日は、週明けの市営Gymであった。だから、本格的にトレーニングに取り組んだ。しかし、思うようにいかない。どうも疲れているようだ。Walkingの時間が長いような気がした。体調が良くないのかな?と思った。思ったが、あっと気がついたことがある。

それは老人大学の帰りだったからだ。要するに、午前・午後の6時間近くじっと椅子に座って授業を聞いていたことになるからである。

老人大学では、一限目でびっくりした。非常勤のバイトで授業をしている某大学の教授が先生であったのだ。老人大学では、これで某大学の先生は二人目となる。もっとも、最初の先生は、私と一緒で非常勤の先生であったけど。

昨日の先生は、よ~く知っている先生である。黒板には、その先生の名前だけ書いてあったのであるが、なんだか聞いたことのあるお名前だなと思っていた。授業が始まって、顔を拝見したら、ナントその先生であった。当然、授業の始まる前に直接伺って挨拶はしたけれども。NPOのことで講義をいただいた。それで、日本語教育のことでボランティアを募集されていると言われた。チラシもいただいた。

終了後、さっそく私もボランティアでやりたいと申し上げた。

こういう積極性が私のウリである(^_^)。

爺になってもおさかんなことである。私は。バカだという方もおられるけどねぇ。自覚しているからなんとも思わないケド。

で、その日本語教育の事務局が某大学にあるから、携帯で電話をした。そしたら、こっちが大笑いをした。担当の教授に連絡をしてくださいというのである。

「その先生なら、今、目の前におられるんですけど」と私。教授も苦笑いをされていた。

事務局は混乱したようである。なにがなんだかわからないようだった。ま、いいか。申し込みだけはしたからである。あとは、採用されるかどうかは別問題。まさか、退学・・じゃなくて、お断りはしないだろうけど。

それもわからんか。断られる可能性はあるから。その時は、その時。世の中には、無理だということもあるだろうから。無理を無理矢理通したら、壊れるものがたくさんできてくるからである。

円滑・円満にものをやり遂げるということの方が、私は好きである。だからだ。

それでも爺婆になるとトラブルを起こす輩が多い。もうオノレの好き勝手にやっている輩である(人のことはいえねぇケドね)。昨日も、講師が教室に到着されているのに、カラオケの誘いを1・2分させてくれと言って教卓のワキで、しゃべっているのがいた。大幅に時間オーバーしていたから、私は「時間だよ~ん」「講師のセンセがきていらっしゃるのに失礼じゃないのぉ~」と言った。私の声はでかい。なにしろ応援団で硬派を気取っていたからである。柔道でも声だけは鍛えたからだ。だから、声だけはでかいし、ドスがきいている。そういう時には、うってつけである(^_^)。

つまり爺婆になると周囲が見えない。私も人のことはいえねぇが、注意したいことの一つである。いっぱいあるからだ。そういうことが。私もである。だから気を付けているのだ。ただし、私は人のいうことに謙虚である。言われた時は反省する。あたりめぇである。至らないから注意されるのである。それをである。オレは、ワシは、アタシは爺婆になって「完成」したから、やることなすこと「完璧」だと思ったらもうおしめぇである。誰も注意してくれない。

言われるうちが花である。

誰も相手にしてくれなくなったら、おしめぇである。しかしながら、無理なつきあいはしない。もう結構である。酒を媒介とした無理な社交なんて、カネもなければ、時間もない。ホントである。

老人大学だって、火曜日だから行けるようなもんだ。他の曜日では、バイトが非常に忙しい。なにしろ年金生活である。古本を買うのに資金を捻出できていない。研究費なんて無い。生きてるだけで精一杯である。だから、来年は曜日の調整をしなくてはならない。

ま、あまり無理をしないことである。

無理してつきあうこともない。そんな相手もいない。つまり、こっちからスリスリとゴマすりバッタのように、ご機嫌伺いをする必要はまったく無くなったからである。そうなのである。そういう現役時代とはまるっきり無関係になったからだ。

だから、トラブルは起こさないようにしているのだ。完成しただの、完璧だの、相手を指導してやろうなんてことは、一切考えていない。バカでもあるめぇし。

基本的に私は感謝主義である。なんでもかんでも、感謝である。合掌までする。

それはこんな自堕落な爺でも相手をしてくださっている方々への感謝である。時間を割いてくださっているからである。一瞬でも、私のようなみっともない顔を見てくださっているからである。しかもこんなキタナイドスのきいた声を聞いてくださっている。

こんなありがたいことがあるだろうか。どこにもない。だから感謝するのである。

一期一会である。

どうせお互い寿命が来たら死んじゃうのである。人間は100%死ぬのである。それを微かに知っているらしいから、私はなんでもかんでもアリガタヤと感謝しているのである。

わかるかな、わっかんねぇだろうなぁ。

わははははっははっははっはははっはははは。

 

 

 

けふは、これから古文書講座である。夜は、居住地の方で中国語講座である。

あ、今、気がついた。日本語教育のボランティアというのは、外国人相手だった。中国の方がいたら、教えてもらえるのかなぁ~。中国語。バイト代を払ってでも、ネイティブの発音を聞きたいものであるからだ。

さ、これくらいにしまひょ。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(火)のつぶやき その2

2015年07月01日 06時41分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「お前は運が悪いんや。けど、人間も運が悪いのがうじゃうじゃしとる。お前ばかりやない」とおれは子牛の死体に言った。これは人間を殺せる理屈に紙一重というような気がした。そしておれたちは人殺しを命じられている兵隊というものである。-死ぬ奴

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

小2の壁?働く母が悶絶する「夏休み」問題 共働きの罪悪感がマックスに…! | 堂薗姐さんに聞け!キャリア女の人生講座 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/748… 働く母の罪悪感曲線を描いたら,どんなカーブになるだろうか。

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

わはははっはははっははっはははははは。
当てはまりますねぇ~まったく!
今も、メールを送ってしまってからミスに気がついて
しまったですよん(^_^) fb.me/7rfrqin9b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(火)のつぶやき その1

2015年07月01日 06時41分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

これからは、好きなように・明るく・自由自在に生きるに限るから

昨日は市営のGymが休館だった。だから、大いに歩いた。歩いたばかりではない。家でも高齢者向け筋力トレーニン... goo.gl/tjApl5


【飛鳥時代の仏像の特徴】①最初の仏教文化が開花した時代。(中心は飛鳥・斑鳩)②高句麗経由で伝播した北魏様式(厳しい表情)が止利一派によって発展。③百済経由で伝播した南朝様式(柔和な表情)が国内に流入。④共に共通点はアルカイックスマイル。⑤西アジア・インド・ギリシア文化の影響。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

「馬の列ちゅうもんは、世の中で一番静かなもんやなあ、見てみい」とおれは言った。
「遠いよって、蹄の音がきこえんからやないか。近くやったら、やかましいで」
「いいや、蹄の音がしても静かなもんや」
「そうかな」
「そうや」-死ぬ奴

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

■「なにを為すのであれ、今から七世代後の子供たちへの影響を考慮して行われなくてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

「あなたの子供を生みたいといいよるのやろ」「ええ、まァ」「もう自殺するとはいえへんやろ」「ひとこともいいません」「けろッっとしてるやろ」「ええ」「やられたんやで、おまえさんもナ」-開高健『青い月曜日』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

情報過多というのはその社会に赤信号が一杯点滅しているということなのであるらしい。息苦しくてたまらんが、それを見もせぬものには息苦しくも何ともない。精神の皮膚が薄くなると赤信号に目がいって仕方がないもんだ。行動もままならぬ癖にだ。お気の毒さま。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「ここ一番に弱い」のは、悪い「気」が原因だった!人生も仕事も成功に導く五千年前の古代中国に生まれた「気」のトレーニング法を学んでみませんか。
まずは入学説明会へ。osaka-dokan.jp

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

頭は重く、肩は凝るのだ。 さて、それなのに夜が来れば蛙は鳴き、 その声は水面に走つて暗雲に迫る。 - 蛙声

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

演者自身による狂言《止動方角》解説(阿草一徳) 「狂言の表現方法として、作者(演者)が観ている者を驚かせたり、少しひとを喰ったようなところがあります。《止動方角》もその一つで、これは…」 zenchiku.xyz/blog/2015/06/3… pic.twitter.com/Ym6c8b0Hut

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

人を信じよ。そして、その百倍、自らを信じよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【ショック】靖国神社「みたままつり」 屋台出店を見合わせ
news.livedoor.com/article/detail…

未成年飲酒・喫煙や外国人観光客とのトラブルなどが増え、英霊を慰める本来の趣旨と離れてきたという。人を減らす対策と神社は説明。 pic.twitter.com/ak73nlsgyg

Waishan Richunanさんがリツイート | 620 RT

6/30は水無月を食べる日
京都では半年間の折り返しのこの日罪や穢れを祓い残りの半年の無病息災を祈る夏越の祓えという神事が行われる。
その時に用いられるのが水無月という和菓子
小豆には悪魔払いの意・白い外郎生地には暑気払いの氷の意 pic.twitter.com/2mshrNvCcK

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

大抵の人間は自分本位です。特に女性は、自分中心に地球が廻っていると思っていて、思い通りにならない現実に腹を立てて愚痴ばかり言うのです。思い当たることはありませんか。

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【東方書店最新刊】

『唐代社会と道教』(遊佐昇 著 2015年3月)
bit.ly/1yAskOf

唐代社会における道教と民衆の関わりとは?敦煌文書を読み解き、仏教都市・敦煌における道教や民間信仰について論じる。 pic.twitter.com/eO06bCYv11

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

遠足ログ:福島「かっぱ村」にあって河童とは異なる方々をご紹介。こちらは鬼ヶ島より帰還なされた桃太郎。鬼ヶ島の死闘は壮絶だったようで、かなり変わり果てた姿となっていた。 pic.twitter.com/UwvHL8xr7s

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

遠足ログ:山形銀山温泉にある「大湯共同浴場」。銀山温泉の風情ある高級旅館とは対照的なとってもとっても小さな共同浴場。でも小さな温泉ならではの風情は楽しめるし、なんたって泉質は抜群!湯上がりで銀山温泉の景色も十分味わえるし、最高すぎる! pic.twitter.com/huMXjKRFpu

Waishan Richunanさんがリツイート | 26 RT

【福島・正雲寺】内観堂は内壁に極彩色で描かれた地獄絵図が描かれ、天井には生きた人が死して腐乱し、骨となって風化するまでをコマ割り漫画のように描いた九相図がびっしりと描かれている。祈願所も極彩色で曼荼羅と仏画、十王図が描かれた空間。 pic.twitter.com/J3w781Etvo

Waishan Richunanさんがリツイート | 49 RT

昔も今も妻は夫よりも女友達や姉妹のほうがいいと思っている人が多いような。夫は年齢とともに妻と一緒がいいと思うような twitter.com/tmaita77/statu…

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

人生を考える自分の心が消極的だと、

すべてが哀れ惨憺、光のない、惨めなものに終りゃしませんか。

人生がたった一回かぎりである以上、

たった今からでき得るかぎり完全な状態で生かさなければいけません。 bit.ly/1hqCiCH

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

100RT:【一方的?】NHK受信料めぐる判決に「押し売りよりひどい」
news.livedoor.com/article/detail…

受信契約に応じなくても、NHKが締結を求めてから2週間がたてば契約成立というべきだ、という判断を堺簡易裁判所が示… pic.twitter.com/wDKSMHWphe

Waishan Richunanさんがリツイート | 96 RT

飛鳥寺 飛鳥大仏:蘇我馬子が建立した飛鳥寺の本尊で、鞍作鳥制作の現存最古の仏像。後世の補修も多く、当時のまま伝わるのは、顔の一部と左耳、右手の中央の指3本のみである。北魏様式。 pic.twitter.com/Fk9rgWU0Yg

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

■「祈りとは自然との会話のこと。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

「甚だしくは解を求めず」というのがいいところだろう。人生という本を完全に理解して読みきれる筈がない。悟ったと思うた所が迷のはじまりということになっているのではあるまいか。諸行無常で、とどまるべきところを知らない。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

「FUROZUKI」より、
おススメ温泉スポットのご紹介♪

『石和温泉 ホテル新光』

癒し効果満点の
\化粧水のような美肌の湯/は、
日頃のの疲れを和らげ、
すっきりリフレッシュ♪
bit.ly/1JmLfQw pic.twitter.com/ka1Uerp0yc

Waishan Richunanさんがリツイート | 30 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/