と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

あまりにも八面六臂で、ちと草臥れたけど(^_^)

2016年06月30日 07時38分22秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ジジイになって、惚け防止にはいいっていうことですな。結論は。

 

 

どんどん時間が過ぎていく。しかし、それはしょうがない部分もある。なぜか。それは、ボキの老人生活が実に充実しているからで。

わはははっはははっはははっは。

昨日はちと草臥れた。当たり前である。午前中は古文書講座、午後から老人大学、夜は中国語講座であったから。ちょいと無理をしてしまったかなぁ。

無理は禁物である。禁物。

でもねぇ・・・家に閉じこもっているよりはいい。

今日は、午前中出講させていただいている某大学に行ってくる。これもまた楽しい。特別なボキの自作資料がA4で380頁あるのを使って縦横無尽に授業をやってくる。指名もかなりする。しかもそれは一問一答形式になっているから、学生さんも息が抜けないだろう。

こんなもんを使っている外部講師もなかなかいないだろうと思っている。ま、これも一期一会。来年は来なくていいと言われる可能性も大きいから、瞬間瞬間を充実させて生きているだけである。

しかし、昨日の老人大学では参ったね。

ブログの作成とFBの作成だったからである。

ボキがやっていることそのものではないか。

なるほど、ジジイになって、惚け防止にはいいっていうことですな。結論は。

 

Bye-bye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(水)のつぶやき その2

2016年06月30日 05時42分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(水)のつぶやき その1

2016年06月30日 05時42分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/