goo blog サービス終了のお知らせ 

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

大坂なおみさんのあいさつを見ていて、いろいろ考えさせられましたなぁ。マジに。

2019年01月27日 09時14分11秒 | とーま君の流儀2019

あいさつとか表現力というのは、社会人としての基礎基本だと思ってきた。これができなくて、世間を生きていく上でずいぶん損をしている御仁もたくさんいる。それに、なにか恩を受けたら返すのが常識でもある。

そいつがわからない奴とはつきあわない。そうやって生きてきた。だから大きなトラブルにも巻き込まれなかった。トラブルメーカーとはつきあわないからである。どんなに学歴が高くても、アホとはつきあわないのだ。学歴が高いというのは、賢いということにはならないからである。アホもたくさんいたからだ。経験上。高学歴バカという輩である。

わははっははっははっはははっははっははっははっはははっはは。


ところで、テニスの大坂なおみさんが優勝した。

彼女のスピーチがたまらなく良い。人柄がにじみ出ている。両親の教育も良かったのであろう。自分勝手なアホが多い現代にあって、一服の清涼剤である。さわやかである。相手を思いやる余裕もある。

自分のことを自慢したがる傾向の多い現代人にあって、見習いたいことである。オノレのチカラだけを自己主張して、他人を蹴落とすことしか考えていない現代人にはなかった光景をテレビで見るからだ。

オノレの自己顕示欲なんて、あんなもん、クソの役にもたたない。そんなことをやってなんになるのかと思うだけである。あまつさえ、親戚にまで自慢していたら完全にアホである。親戚には、もっと謙虚にものを言わなくてはならん。今、なにをやっているのだ?と聞かれたら、「5つの出稼ぎを」というのが、ボキの口癖である。それで良いのだ。それで。

それに、他人は今ボキがなにをやっているのかなんてぇことは、まるっきり関心がないではないか。要するに関係ないのだ。

偉そうにしていたら笑われる。

バイト先でも、あと少しの我慢ですから、ボキのようなアホがいてもお許しをと言っている。マジにそう思っているのだ。ジジイのくせして、ローンでも抱えているのだろうと思っている方々もいるだろうから。

ボキは、ローンはまったくない。今までもクルマすらローンを組んだこともない。だから、ローンで苦しんでいるジジイではないのだ。

若い人の邪魔になっているという可能性はある。あるから、自分をアホと規定して周囲の若い方々にお許しをいただいているのである。

アホなジジイとつきあっている暇もないだろうから。バイト先の方々には。


要するに、下から目線で世間を生きているといろんなことがわかるからである。ボキもかつては、リーダーだったことがある。その時にはわからなかったことが、5つのバイトをやっているとわかってきた。ありがたいことである。

所詮悪行三昧の生き方をしてきたということは、今現在骨身にしみることである。

もっとも、もう遅いけど(^0^)。


今日は、学事出版に原稿を送付する。原稿3本である。現役の管理職むけあいさつ集である。4月ころに出版されるだろう。ボキの担当が3本ある。これもまたありがたいことである。AMAZONの支払いに使いたいから。

大坂なおみさんのテニスの快挙を見ていて、あいさつのことを考えてしまったからである。こんなことを打鍵したのは。


ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(土)のつぶやき

2019年01月27日 05時49分12秒 | とーま君の流儀2019
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/