と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

独居老人生活をタノシンデいる(^_^) 500の缶ビール二缶も呑んじまったし 昨夜は

2020年06月19日 06時40分53秒 | とーま君の流儀2020
家人が明日までいない。ちょいと旅に出ているからだ。これでボキも気楽な独居老人生活をしている。

しかし、事細かい指示書を冷蔵庫に貼っていった。これが(*_*) マイッタ。ボキンチは、庭にフラワーがたくさん咲いているから、水をかけなくちゃいけないからだ。そのほかに、掃除のこつ、洗濯機の使い方とか書いてある。ううううううううううむ。これじゃぁ、ボキ、息抜きもできないと思った。

しかし、これは独居老人生活を送るためのマニュアルでもあると気がついた。だから、これは永久保存である(^_^)。

朝食も摂った。野菜中心である。

困ったのが、洗濯機の使い方である。いつもは、浴槽の残り湯を使っているのだが、昨日は塾で帰りが遅かったからシャワーにした。それで、洗濯機本来の純粋な使い方をしていたのである。しかし、使い方がよくわからない。故障したのかと思った。

故障では無かった。ボキが使い方をしらないから、焦っていたのである。情けない。

時々家人が、ワタシが死んだらどうやって生きていくのか?と聞う。まったくそのとおりである。家人が先にあっちの世界に行ってしまったらボキは生きていけないではないか。洗濯機の使い方もよくわかっていないからである。

こりゃかなり深刻な問題である。

そして思った。普段から洗濯機を使わせてくれないから、こんなダメジジイになっちまったのだと。

おっと、そんなもん、テメェでやりゃぁいいだけだということになる。しかし、ボキがやると気に入らないらしいのである。汚くなっちまうからである。

今朝は雨の中をゴミ出しにも行ってきた。そうなのである。昨日は、塾があるから、夕食を早めに食べたのである。そのゴミがあったからだ。もっとも、スーパーに行って野菜の総菜を買ってきただけである。たいした量では無かったけど。

ついでに缶ビールも買ってきた。500のを二缶。旨かったな。

わはっははっはははっはははっははっははっはははっはははっは。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/