と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

「あらぁ~~~」と声をかけてくださったのである。「と~ま君ではないの」と言ってくださった。

2019年05月28日 07時00分30秒 | とーま君の流儀2019
太極拳講座で、昨日は退学した大学に行っていた。師匠は孫維良先生である。天津のご出身である。中医の先生でもあられる。なかなかの方である。気のお話が実におもしろい。なるほど、ボキのような循環器系でもって病気になったジジイには参考になるお話が多くて、とっても良い。難しい本も書いておられるが、ボキのようなアホジジイでもわかるような図解の本も出しておられる。YouTubeにも出ておられるので、リンクをかけておいた。

で、昨夜のことである。Amazonに孫先生の本を発注した。二冊である。図解されている方が良い。だって、理解できないことが気の本にはたくさんあるからだ。

夕方17時30分から19時まで90分間十分楽しんできた。ありがたいものである。こんな機会がなかったら、気のことを知ることもなかっただろうから。むろんこれから勉強させていただくのだけれども。

この太極拳講座は、大学図書館の一階にあるけっこう広い研修室みたいなところで行われている。だから、図書館の入り口から入るのだ。

しかし、昨日は(*_*) マイッタ。

図書館の職員の方が、「あらぁ~~~」と声をかけてくださったのである。「と~ま君ではないの」と言ってくださった。

こっちは、退学してから五年は経っている。それに野球帽を深くかぶっていたし、誰にも気がつかれないだろうと思って行ったのである。

笑ったなぁ。

覚えてくださっていたのだ。ありがたいではないか。これといって特徴もないアホジジイのボキである。しかも、赤いラインの入ったジャージである。スニーカーである。無理に若作りしているジジイ。さらに、半袖の赤シャツを着ていたし(^0^)。

結論から言って、図書館の会員にさせていただいた。年額500円。本も貸し出してくださる。

院生時代は、この図書館にもこもっていた。毎日である。毎日。順調に論文書きをしていた。タノシカッタなぁ。

そんなことを思い出した。

再入学してみればとも言われた。確かに具合が良くなったのであるから、可能性としてはあり得る話である。

でも、せっかくあきらめたのに、また病気になってしまうことも考えられる。ともかくボキは粘着質でしつこいから、いい加減にやれないのだろうから。院生だけが閉じこもっていることのできる部屋にも、ずいぶんいたからなぁ。寝袋持参で、住み込んじゃおうかと思ったくらいだったから。それほどおもしろかったのである。マジに。

退学してからも、駄文書きはやっている。それが癖なのである。執筆癖という病気だ。打鍵しながら考えているからである。そういう意味では、駄文書きの場所であるこのアホブログが似合っているのかも知れない。

ま、病気を一度した身である。しかも、16日間入院していたのだ。もうけっこうである。あんな目にはあいたくない。ICUにもいたし。ホンマに一度死んじゃった身である。

もう怖くは無い。

あとは、死ぬまでの時間を精一杯生きるだけである。

ううううううううううううううううううううううううううううううむ。

今日は良いこと書いちゃったなぁ(*´∀`*)。



BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推拿について「対談」(孫 維良・梅原 二郎)

2019年05月27日 21時48分10秒 | とーま君の流儀2019

推拿について「対談」(孫 維良・梅原 二郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功・矢山式 - 手から気を出すトレーニング(大周天気功法Qigong11)

2019年05月27日 21時39分36秒 | とーま君の流儀2019

気功・矢山式 - 手から気を出すトレーニング(大周天気功法Qigong11)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【院長矢後が全て実施】30mm巨大ポリープも通院で安全に切除できる東京ベイサイドクリニック

2019年05月27日 21時35分30秒 | とーま君の流儀2019

【院長矢後が全て実施】30mm巨大ポリープも通院で安全に切除できる東京ベイサイドクリニック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院長平島が実際に大腸内視鏡検査を受けました Full ver

2019年05月27日 21時32分18秒 | とーま君の流儀2019

院長平島が実際に大腸内視鏡検査を受けました Full ver

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれから太極拳講座がある。退学した大学で。人間串焼き(大腸カメラ)の予約もしていたけど。今日はいろいろあったなぁ(^0^)

2019年05月27日 15時09分04秒 | とーま君の流儀2019
太極拳講座を受講してくる。楽しみである。やることがあってなんとも言えない喜びである。

アジア最大の病院に行っていた。三年ぶりに大腸カメラを受けたいと思ったからである。人間ドックでも言われているし。

そして、実は民間のクリニックに行ったのだ。最初は。そこなら自由がきくと思ったからである。

そしたら、受付で断られてしまった。専門のドクターがいるのにである。人間ドックで三年に一回は受けたほうが良いと言われたというと、データがそっちにあるのなら・・・・ということであった。

ううううううううううううううううううううううううむ。

それなら仕方がない。

断念した。そしてその巨大病院に向かった。受付で相談のナースが何人もいるから、相談した。で、かかりつけの紹介状がなくては5400円もかかると言う。あっと思った。そういうことなのかと。

あまりにも巨大過ぎて、居住している場所のクリニックの経営を圧迫しているからだろうと思った。

ま、それならばといつも行っているクリニックに電話した。そしたら、今の時間なら患者が少ないからすぐやってくれるとのことであった。すぐ行きますと申し上げた。いつもクルマでは行かないのであるが、今日は珍しくクルマにしていた。歩いて行ける距離にあるからだ。両方とも。

しかし、結果としてクルマにして良かった。

かかりつけのドクターに紹介状を書いて貰って、また巨大病院の方に戻った。ところがである。実に混んでいた。

なんだかんだとあって、ボキンチに帰ってきたのが、午後1時を過ぎていた。それに、大腸カメラが最初木曜日に設定されていて、初診のドクターに木曜日以外をお願いしますと申し上げていたのに、なんとその木曜日が検診に設定されていた。バイトやっているからと申し上げたのであるが、軽く見られてしまったらしい。しょうがないから、ある大学で授業があって今更休講にはできないからと申し上げたら、こちらの言うことを聞いてくださった。

感謝である。

具合が悪くて受診するのではないから、大学の教務課も良い返事はしないだろうし。

それにしても健康第一である。健康だから大腸のチェックも可能になる。50歳ちょうどくらいに、大腸のポリープを三個切ったからである。それ以来、毎年カメラをケツの穴から入れていただいていたのである。それが、人間ドックの結果が順調なために、三年に一回で良いだろうとなったのである。

あんなもんをケツの穴から入れるというのは、気分がよろしくない。ま、仕方なし。

ついでに言えば、胃カメラもやっているから、まるっきり人間串やきでありまするよん。

わははっはははっははははっはははっははっははははっはははっはは。



BYE-BYE!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOMINOMI33 2

2019年05月27日 06時43分37秒 | とーま君の流儀2019

YOMINOMI33 2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフォースワンの乗務員が明かしたくない秘密・裏側5選

2019年05月26日 15時22分23秒 | とーま君の流儀2019

エアフォースワンの乗務員が明かしたくない秘密・裏側5選

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20時間フライトの秘密

2019年05月26日 15時15分51秒 | とーま君の流儀2019

20時間フライトの秘密

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥航空(上海浦東⇒関西空港)搭乗レビュー。いつも驚く中国発の機内食

2019年05月26日 15時11分57秒 | とーま君の流儀2019

吉祥航空(上海浦東⇒関西空港)搭乗レビュー。いつも驚く中国発の機内食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝乃山が優勝した。おめでとう!しかし、ボキがあんなに太っていたら今頃はこの世にいなかったなぁ(^0^)。

2019年05月26日 07時23分07秒 | とーま君の流儀2019
相撲が大好きである。

昔は、山形の生んだ横綱柏戸が大好きだった。ふるさとに地方巡業に来たときも、そっせんして見に行った。小学校の校庭でやってくれたっけ。若秩父という力士も好きだった。なんでかというと、ボキの家が小学校の前にあって、若い衆と一緒にボキンチへ水を飲みにきたからであった(^0^)。

でかかったなぁ。こんなにでかくて良いのかと思ったっけ。人間に見えなかった。馬よりも、牛よりもでかいのだから。

で、今場所である。朝乃山が優勝した。近大出身だそうな。親方と同じ大学だ。

おめでとうと素直に言いたい。栃の心との一番は、ボキが見ていても(テレビで)アレレレ・・・であったが、終わってしまったもんはどうしようもない。

なんで相撲が好きなのかというと、地方巡業のときもそうだが、祭りだからである。相撲は神事につながる。祈りの場と密接につながっている。シナリオ作家の内館牧子氏が東北大学大学院で、相撲の研究をして修士をとられた。それほど、学問的価値のあるものだということである。なかなかのものなのである。

ハレの場で行われるのがふさわしいからでもある。

ハレの場というのは、タノシイ。うれしくなっちまう。芸能もそうだ。いろんな芸能が日本各地には伝わっているが、みんなハレの場で行われる。こいつが日本の特徴なのである。と、ボキは思っているのだが。違うと言われそうだが(^0^)。

ともかくおめでとうである。

これからドンドン出世していって欲しいモノである。


話は変わって、今朝も4時に起きてブラブラ歩いてきた。もうMetsで7000歩はいった。今、万歩計を見たらMetsで7471歩。距離で、6.4キロ。分散法で歩いているから、今日はもう一回ブラブラ歩きをする。限界は設けてある。距離で10キロ以内である。それ以上歩くと足を痛めるからだ。Metsでなければ、8045歩はいっている。

快適である。

体重コントロールもできている。71キロ前後になってきている。ただし、昨日佐倉市に行ってアルバイトをしてきたから(午後4時から5時まで)、帰り佐倉駅で電車を待っていた。そしたら来ない。千葉駅で急病人が出たとのことで遅延するとのアナウンスがあった。かわいそうにと思った。ボキが同じ目にあったら、救ってくださるだろうかとも思った。

しょうがないから、売店でワンカップを買っちまった(^0^)。一合だけの。そしてベンチに座りながらちびちびとやっていた。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

救いようのないノンべぇである。一合だけだ。ま、良いかと自分を慰めた。

しかし、今朝の体重は、72.2キロ。

アカン。

太っちゃアカン。



そういうことである。

ヾ(*´∀`*)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドに行ってみたい。二度目になるけど。ガンジス河で死を見つめてみたい。さらに鳥葬も見てみたい。人間が鳥に喰われてしまうのを。

2019年05月25日 11時00分00秒 | とーま君の流儀2019
死を見つめてばかりいる。

インドの動画を見ていると、ガンジス河に行って葬儀を見てみたい。非常に見てみたい。他のバイトで稼いだカネがあるからである。

それに、なにをやっても死ぬからだ。所詮、人間は生まれて死ぬまでの存在でしかない。途中で喰って、寝て、出すモノを出して、それで死んじまうだけである。どんなにカネを稼いでも、エラクなっても、立身出世しても、地位名誉だらけになっても死んじまうだけである。

だったら、意味がないのかとなるとそうではない。その生きている瞬間瞬間が貴重なのである。今が一番大事である。

だったら、こんなバカブログなんか打鍵していないで、もっと身のためになる読書でもしていれば良いではないかとは思う。

思うけど、死んじまうという人生の真実から目を背けることはできない。だんだんと年をとってきたからこそ、なおさらである。

愛欲まみれの人生だけを送ってきた方々も多いだろう。そして現世の修羅場を経験している方々もいるだろう。離婚や、浮気、果ては破産、壊滅状態になってしまった方々もいるに違いない。

源氏物語なんぞ、典型である。

むなしい古典でありまする。

読む気がしない。とりわけ源氏物語は。

時間の無駄である。

あんな愛欲まみれの人生を送っていて、なんの恥じらいもないのだ。

もっとも、紫式部は別のところに視点があったのかもしれない。それにしても、むなしい構想である。それをさもありがたがって、読む方も読む方である。雅というのなら、たしかにそうかも知れない。

しかし、そんなもんがなんになったのであろうか。

ただの愛欲まみれの人生であったのではないのか。

というようなことを今日は考えていた。

昨日、退学した某大学に行って師の講義を拝聴してから考えはじめた。「方丈記」の社会人対象講座である。三年間、一対一で教えていただいた師である。八十代になられた。そして、今まで古典を教えてきたが、この年になってまた改めて理解していない部分もあると述べられたのである。

あっと思った。

ボキも、ずいぶんこの分野ではやってきた。それでもって喰ってきたのだ。そして、完成したと思っていた。

なんという思い上がりであろうか。

ボキごとき中途半端な人間が言う台詞では無かった。

師ですらまだまだだと言われたのである。

これじゃぁ、死ぬまで学ぶしか無いではないか。

ボキ程度で、完成したとはおこがましい。うぬぼれも甚だしい。ちょっとかじった程度でなにをかいわんやである。

なんでも中途半端なジジイである。

ううううううううううううううううううううううううううううううむ。

愛欲も中途半端。もっともボキごときでは、愛欲まみれの人生を送ってみたいと思っても所詮無理であったけど。

そんな人生、送りたいと思ったら天に笑われてしまうからなぁ。


今日は、午後から佐倉市に行く。

バイトである、バイト。

60分。

ボキごときを待っているお方がいるからだ。52歳の男性である。某教室で指導をさせていただく。内容は書けない。秘密である。ヒミツ。

わはははっはははっはははっはははっははっははははっははははっはは。


BYE-BYE!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インド鉄道】ちょー汚い?人で大混雑?インドで鉄道に乗ってみた!コルカタ⇨バナラシ編 【ユーラシア大陸横断 #31】

2019年05月25日 10時59分45秒 | とーま君の流儀2019

【インド鉄道】ちょー汚い?人で大混雑?インドで鉄道に乗ってみた!コルカタ⇨バナラシ編 【ユーラシア大陸横断 #31】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閲覧注意】ガンジス川・沐浴・火葬場・死体・◯◯・一部始終!インドの全てをお見せします!バラナシ編【ユーラシア大陸横断 #32】

2019年05月25日 10時57分31秒 | とーま君の流儀2019

【閲覧注意】ガンジス川・沐浴・火葬場・死体・◯◯・一部始終!インドの全てをお見せします!バラナシ編【ユーラシア大陸横断 #32】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパールの神聖なる寺院 聖職・火〇職人の極め技拝見 Pashupatinath,Nepal

2019年05月25日 10時56分37秒 | とーま君の流儀2019

ネパールの神聖なる寺院 聖職・火〇職人の極め技拝見 Pashupatinath,Nepal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/