先週土曜日、紅葉の最後を追いかけて京都に行ってきました。
残念ながら紅葉はほとんど終わっていましたが、お天気に恵まれ暖かく、良い京都散歩が出来ました。
一日目は南禅寺から始まり金閣寺まで訪ねました。
夜、先斗町に予約しておいた料亭へ。


こちらは京都三条駅近くの創業60年の料亭で、夏は川床料亭になります。
渡り廊下の離れに宴席をご用意くださいました。
まずは前菜とお酒。



あんきもと大根の味噌漬け。
あんきもがとっても美味しい。大根も良いお味です。日本酒にぴったりです。
八寸。

もろこ、くわい、生麩の田楽、千枚漬け、ぎんなん、子持ち昆布、擬製豆腐2種。
鯛とひらめのお刺身。

京芋の炊き合わせ。

お鍋は地鶏の鍋。


鴨鍋。


炊き込みご飯となめこのお味噌汁、漬けもの。

デザート

リンゴのコンポートとざくろ。
ブラマンジェ。
洋ナシのコンポートとブルーベリー。
大満足のお食事でした。
どれも丁寧に手が込んでいるお料理で、また器も凝っていて、目にも舌にも極上を感じました。
ごちそうさまでした。
残念ながら紅葉はほとんど終わっていましたが、お天気に恵まれ暖かく、良い京都散歩が出来ました。
一日目は南禅寺から始まり金閣寺まで訪ねました。
夜、先斗町に予約しておいた料亭へ。


こちらは京都三条駅近くの創業60年の料亭で、夏は川床料亭になります。
渡り廊下の離れに宴席をご用意くださいました。
まずは前菜とお酒。



あんきもと大根の味噌漬け。
あんきもがとっても美味しい。大根も良いお味です。日本酒にぴったりです。
八寸。

もろこ、くわい、生麩の田楽、千枚漬け、ぎんなん、子持ち昆布、擬製豆腐2種。
鯛とひらめのお刺身。

京芋の炊き合わせ。

お鍋は地鶏の鍋。


鴨鍋。


炊き込みご飯となめこのお味噌汁、漬けもの。

デザート

リンゴのコンポートとざくろ。
ブラマンジェ。
洋ナシのコンポートとブルーベリー。
大満足のお食事でした。
どれも丁寧に手が込んでいるお料理で、また器も凝っていて、目にも舌にも極上を感じました。
ごちそうさまでした。