米麹を貰いました。
1kgあるので、お味噌にしました。

1kgの麹に1kgの大豆、塩は400gほど。
この時期なので容器の消毒用の焼酎とまく塩を少しだけ多く。
麹がやってくるので、前日から大豆を水に浸しておきます。

大豆1って結構あるんですよ。
今日になって麹としおを混ぜて茹でて潰した大豆と合わせます。


出来上がり!
3ヶ月くらい寝ていてもらいます。
少しだけ取り分けておいた茹で大豆で浸し豆。

今日のぬか漬けはカブとキュウリと人参と、


夏になるから小さめのタッパーで漬けてます。
1kgあるので、お味噌にしました。

1kgの麹に1kgの大豆、塩は400gほど。
この時期なので容器の消毒用の焼酎とまく塩を少しだけ多く。
麹がやってくるので、前日から大豆を水に浸しておきます。

大豆1って結構あるんですよ。
今日になって麹としおを混ぜて茹でて潰した大豆と合わせます。


出来上がり!
3ヶ月くらい寝ていてもらいます。
少しだけ取り分けておいた茹で大豆で浸し豆。

今日のぬか漬けはカブとキュウリと人参と、


夏になるから小さめのタッパーで漬けてます。
ずっと雨が、人間もカビが生えそう、ですから今宵は毒消しに焼酎をヤッツケますか(笑
茹で大豆の浸し豆・・・・・・美味しそう♪
どんな容器でも漬けられますよ。ぬか漬けは管理が難しいからずっと使い続けるのは大変。なので、時々作ることにしています。今晩か明日かに食べられる分ずつです。冷蔵庫に入る大きさで作ってます。
お味噌は特に雑菌を嫌いますので、容器の中を焼酎で拭くというか洗うようにします。麹と大豆と塩だけで作りますから最初のお世話くらいはしっかりしてあげないと。
夏の終わりくらいが楽しみなんです。