ロンドの日記

チェンバロとオルガンと16歳のにゃんこ。
音楽と美味しい毎日です。

鰻 はし本 -江戸川橋グルメー

2011-04-22 22:14:12 | 江戸川橋グルメ
東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅から徒歩5,6分。
石切橋のたもとにある老舗鰻屋さんです。
1835年、天保6年創業で現在6代目だという。

店舗は昭和49年築の木造2階建て。どこか懐かしいお店です。


タレは創業当時からのもの、そして20分かけて蒸すこだわり。
数日、井戸水でさらして余分なものを取り除いて変身した良い鰻を使用する。

まずはビール。あては葉とうがらし。

ひれ

肝焼き

向こう骨


肝吸いと香の物。



お待ちかね。うな重。



辛目のタレですね。
すっきりとした辛口。そうだ、蒲焼のタレって甘辛いとばかり思っていたけど、このお店のような潔い醤油のキリッとした味も有るんですね。

脂の乗った鰻が良い塩梅に軽く感じます。

創業当時の姿でしょうか?



調理場への入口の上に掲げられていました。

丁寧な仕事でキチッと決まった味。これは是非食べてみなくては、の逸品でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おーちゃん)
2011-04-23 08:32:19
これなんですよ!
私が一番食べたい鰻の食べ方は。(笑)
蒲焼も好いのですが、蒸したいのです。
あ~堪らない。
返信する
Unknown (ロンド)
2011-04-24 11:34:37
おーちゃん さん
こちらの鰻は江戸流に醤油のかった辛口タレ。ほんとに美味しかったです。
歴史のあるお店ですが、気取ったところがなく気楽に入れる店構え。そういうところに風格を感じます。お椀もお重もどっしりとして良い塗りのもので出してくれる。老舗の味をいただいた満足感があります。
返信する
Unknown (シャレード)
2011-04-27 16:11:44
良い佇まいですね、玄関の右手がおそらく焼き場ですね。
其処からの鰻の香りに誘われて、思わず引き戸を引く初客も♪
肝焼きも蒲焼のお重も・・・ふっくらとした蒲焼に・・・・
思わずヨダレガ・・・・(笑
返信する
Unknown (ロンド)
2011-04-27 21:18:51
シャレードさん
この引き戸を開けて中に入るとお店は奥にずっと長く広がっています。私たちは奥の小上がりのお座敷でいただきました。なんだか落ち着くんですよね。良いお店です。
こちらの鰻は辛口のタレでとても美味しかったです。江戸川橋には良いお店が多いです。
返信する

コメントを投稿