筍の季節ですね。
昨年は沢山買って瓶詰め保存や漬物にしましたが、今年はスーパーで各地の筍が買えるので食べる分だけ一本づつ買っています。
なかなか一緒にご飯を食べる機会も少なくなっているので計画も立てにくいです。
一昨日は熊本の筍でタケノコご飯やお刺身にしました。

穂先の柔らかいところを薄切りにして。
お醤油ではキツイので煎り酒で食べてみました。
煎り酒は日本酒に梅干しと鰹節で煮詰めたもの。白身魚にぴったりです。
合わせたのは、毎年いただく鎌倉の材木座海岸のわかめと、菜の花。
春先の湯がきワカメは本当に柔らかくて硬いところは一つもありません。さっと湯がいてお刺身にできます。
タケノコご飯は細かく切った油揚げとコロコロに切った筍で炊きましたが、写真撮り忘れ。
カジキマグロの照り焼きとしめじ、ほうれん草、大根おろし。

あれれ、写真の向きが変ですが。
後はタケノコ汁。
さっぱり夕ご飯でした。
これからは山菜の季節ですね。
昨年は沢山買って瓶詰め保存や漬物にしましたが、今年はスーパーで各地の筍が買えるので食べる分だけ一本づつ買っています。
なかなか一緒にご飯を食べる機会も少なくなっているので計画も立てにくいです。
一昨日は熊本の筍でタケノコご飯やお刺身にしました。

穂先の柔らかいところを薄切りにして。
お醤油ではキツイので煎り酒で食べてみました。
煎り酒は日本酒に梅干しと鰹節で煮詰めたもの。白身魚にぴったりです。
合わせたのは、毎年いただく鎌倉の材木座海岸のわかめと、菜の花。
春先の湯がきワカメは本当に柔らかくて硬いところは一つもありません。さっと湯がいてお刺身にできます。
タケノコご飯は細かく切った油揚げとコロコロに切った筍で炊きましたが、写真撮り忘れ。

カジキマグロの照り焼きとしめじ、ほうれん草、大根おろし。

あれれ、写真の向きが変ですが。
後はタケノコ汁。
さっぱり夕ご飯でした。
これからは山菜の季節ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます