インド料理の店 ジンナー新宿店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3d/7d855553752f8c26a9f73626511c901a.jpg)
先日、新宿西口にあるジンナーというお店に行きました。
前からチェックしていたのですが、ビルの5階という立地と
新宿駅からジンナーまでの直線上にあの新宿ボンベイが
そびえている状態ではなかなか訪問はできませんでした。
1階の看板にチラシが挟まっているのでもらいました。
持参するとホットかアイスティ、ラッシーがサービスですか。これはお得です。
ランチタイム(月~金の11:00~15:00)は780円からでますますお得ですね。
ディナータイム(17:00~23:00)も1000円からセットがありかなり嬉しいです。
すぐ近くのボンベイの相場は夜は1800円ぐらいですし。
ドキドキしながらエレベーターで5階まで行くとブラックライトの
入口に黄色く明るい店内が。面白い演出でした。
店内は結構広く、30席くらいはありそうです。
現地の女性の店員さんが1名、厨房には男性が2名いらっしゃいました。
初めて来たお店ですし、ここは無難にセットにしました。
辛くないカレーをヨメは店員さんに聞き、ゆで卵入りの
エッグカレーは全然辛くない、と教えてもらい、そのセットを。
ヨメはジンナーディナーセットA(1000円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/9c7f7abebc28efa82ba56d433d2cad53.jpg)
エッグカレーにサフランライスとナン、サラダが付いてます。
私はジンナータリセット(1500円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1e/f4e0697472e3104d966925de9b330079.jpg)
たっぷりのサグマトン(ほうれん草のマトンカレー)に、
ナンとタンドリーチキン、シークカバブ、フィッシュティッカ、
サラダとライタ(ヨーグルトとフルーツ?)付。
もう一つジンナーディナーセットB(1250円)というのもありました。
マトンカレー、チキンカレー、ベジタブルカレー、サフランライスとナン、
サラダが付いてきます。
私はどちらにするか結構悩みましたが、ヨメがタンドリーチキンが
大好きなのと、3種のカレーよりは今日はサグマトンを食べてみたかったので、
ディナーセットBは次回のお楽しみに。
他にも野菜のパコーラとか挽き肉のサモサとかいろいろ単品で
美味しそうなメニューもあったので、次回は頼んでみようかと思います。
さて、いただきましょう。
ナンはちょこっと薄めで、味はちょっと印象が弱いですね。
サグマトンは…。ウマイ!しっかり味が付いていて、なめらかペースト状の
ホウレン草カレーに生クリームなどが効いてます。
大きくぶつ切りにしたニンニクがたくさん入っていました。
マトンも柔らかく、美味しかったです。反面辛さはほとんどないですね。
そしてヨメが「辛い!!」と言っているのでエッグカレーもいただいてみます。
あれ、こちらの方が辛いです。後からピリッと来ますね。
ただし、どちらが辛い?と聞かれたらというレベルですよ。
ヨメは以前新宿西口の某大型量販店で働いていた時に新宿ボンベイで
サグ・パニールを食べて、非常に口に合わなかったようで、それ以来
食べた事がなかったようですが、ここのサグマトンは辛くもなく
非常に気に入ったようです。
さて、焼き物をいただいてみましょう。
シークカバブは刻んだタマネギの歯ごたえと辛みが残っている状態で、
スパイスの効いたお肉と合って美味しかったです。
タンドリーチキンはどうでしょうか。
お、酸味とスパイス、そして辛さが後からやってくる感じで美味しいです!
そしてその隣にある黄色いフィッシュティッカというものを。
食べるのは初めてなのですが、どんなお味なんでしょう…?
ウマイ!!大きな白身魚を胴切りにして各種スパイスをしっかり
効かせて焼いてます。骨の周りのお肉の脂がたまりません!
コレは良いですね!単品で追加注文したいくらいです。
ライタというヨーグルトには黄桃とミカンなどが入ってました。
お口直しに良いですね。
食後のホットミルクティでほっとして完食。
なかなか良い雰囲気のお店で、味も悪くなく良かったです。
ただ二つ難点を言えば、テーブルにしいてあるビニールシートに
ターリーが貼り付いてしまい、なかなか動かせません。
もう一つはターリーの中に白いお皿があり、その上にナンを
置いているのですが、白いお皿を窯の近くに置くなどして
温めておいた方が良いと思います。
いただいている途中でナンが冷めて美味しさ半減してしまいました。
冷房が効いている夏期だったら尚のことです。
それ以外は概ね満足の良いお店でした。聞いたところ、三田店もあるそうで
新宿店はオープンして3年半くらいになるとのこと。
この場所でボンベイに負けずに頑張っているのは立派です。
ここら辺はあまりカレー屋を開拓していないので、これからも
頑張って欲しいです。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
インド料理の店 ジンナー 新宿店
住 所:新宿区西新宿1-14-6 新宿西勢ビル5階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3349-1619
営業時間:平日11:00~23:00(ランチ月~金15:00まで、ディナー毎日17:00~)
休 日:なし
ついでに三田店も。
【店鋪情報】
インド料理の店 ジンナー 三田店
住 所:東京都港区三田3丁目4-15
周辺地図はコチラ
電話番号:03-5440-5565
営業時間:未確認
休 日:なし
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)
抜歯から一夜明け
こんにちは。
抜歯から一夜明けました。
昨日は麻酔が切れて来た頃から、鈍い痛みが徐々にやってきたので
ヨメから睡眠薬を1錠もらって20時には寝てしまいました。
寝る前に鏡を見るとほっぺたの内側の粘膜が腫れてました。
外見上は今のところそれほど顎が腫れたりとかはないですね。
> ペンチで親知らずを引っこ抜き
> そいつをボリボリかじりながら
> ぼっこり顎が膨れ上がった暗く新しい朝に~
って長渕さん~!そりゃ無理ですって。
昨日は抜歯前に沢山食べておいたので大丈夫でしたが、最初の食時は
トーストをコーンポタージュに浸してゆっくりといただきました。
さっきコーヒーとカステラをいただいたところです。
夕飯はお粥にでもしようかなぁ。
こんなんで明日からのお昼どうしようかと軽く凹み中です。
それでは、失礼します。
抜歯から一夜明けました。
昨日は麻酔が切れて来た頃から、鈍い痛みが徐々にやってきたので
ヨメから睡眠薬を1錠もらって20時には寝てしまいました。
寝る前に鏡を見るとほっぺたの内側の粘膜が腫れてました。
外見上は今のところそれほど顎が腫れたりとかはないですね。
> ペンチで親知らずを引っこ抜き
> そいつをボリボリかじりながら
> ぼっこり顎が膨れ上がった暗く新しい朝に~
![]() | しゃぼん玉 長渕剛 瀬尾一三 東芝EMI 1991-10-25 by G-Tools |
って長渕さん~!そりゃ無理ですって。
昨日は抜歯前に沢山食べておいたので大丈夫でしたが、最初の食時は
トーストをコーンポタージュに浸してゆっくりといただきました。
さっきコーヒーとカステラをいただいたところです。
夕飯はお粥にでもしようかなぁ。
こんなんで明日からのお昼どうしようかと軽く凹み中です。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)