カリーすなっく ベンガルのエビ&しめじのカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/a337882363a1af717f42409cf7255eed.jpg)
横須賀海軍カレー本舗に行かないでどこに行ったかと言うと、
すぐ近くのカリーすなっく ベンガルというお店に行きました。
というのも、横須賀中央駅から横須賀海軍カレー本舗へ
行く途中、私の目に1軒のお店が飛び込んで来ました。
カレー専門店という文字以上にインパクトのある看板のキャラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/506be223df44dc255af41755c2a77bf0.jpg)
…コレ、誰?
どうやらベンガル君というらしいです。
このお店を見てから本舗を一通り見たので、2階のレストランに
行く前にちょっと考えようと思いました。
そんな時の強い味方が、ぴあMOOK「theカレーブック」!
…って持参してんのかよッ!ヾ(´▽`;)ゝ
横須賀の名店を一通り見てみるとちょっと遠かったりで
なかなか足を運びづらく感じました。このベンガルってお店は
掲載されてませんでした。
横須賀中央だとさいか屋の中にあるお店などが掲載されてましたが…。
約2ヶ月前に行った志んどうも掲載店で悪くはなかったんですけど、
やっぱり雑誌に紹介されていない、前情報を仕入れていない
お店はどうなんだろう?という「好奇心と不安が半分ずつの状態」
を楽しみたく、先程のインパクトある店内に入りました。
店内はカウンターのみで18席ありました。
店員は愛想の良いおばちゃん2人でした。
お店の外にあるメニューを見て散々悩んだのですが、店内でも
かなり注文は悩みました。
基本のメニューだけでこれだけあります。
ポークカレー…(甘口/辛口500円)
チキンカレー…(中辛550円/辛口600円)
ビーフカレー…(中辛/辛口650円)
ドライカレー…(中辛/辛口650円)
しめじカレー…(中辛650円/辛口700円)
ホタテカレー…(中辛750円/辛口800円)
エビカレー…(中辛800円/辛口850円)
エビ&ホタテカレー…(中辛1000円/辛口1050円)
エビ&しめじカレー…(中辛900円/辛口950円)
ホタテ&しめじカレー…(中辛800円/辛口850円)
スペシャルミックス・カレー
(エビ&ホタテ&シメジ)…(中辛1150円/辛口1200円)
※ミニサラダが付きます。
さらにトッピングや、野菜などいろいろあってかなり迷いました。
最終的にドライカレーかエビ&しめじかホタテ&しめじで5分くらい悩んで
エビ&しめじのカレーの辛口(950円)にしました。
注文するとまず薬味3種類が入った入れ物を持って来てくれました。
刻んだらっきょう…イイネ(・∀・)イイ!!
福神漬…定番だネ(・∀・)イイ!!
紅生姜…えΣ(゜Д゜)
紅生姜をカレーに入れた事はないなぁ…吉○屋でバイトしてた時は
一生分の紅生姜は食べ尽くしましたが。
しばらく経つと厨房奥で「チーン!」って、よく聞く音が。
まさかねぇ…と心配しているとカレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/3d61bc37af2609303d04350643f275ee.jpg)
他のお客さんが注文していても時折「チーン!」って鳴っていて、
若干嫌な予感がしつつ頂きました。
うん、美味しい。良い味です。しっかり辛さもあり。
もったりしすぎず、ちょうど良い感じのカレーです。
しめじはしっかりバターソテーしています。ここは具を別調理して
煮込まないタイプのお店のようです。
そしてエビ。大きなエビが5尾も入ってました。
丸まったエビを食べると旨味が口に溢れます。カレーソースとの
相性もばっちりで非常に美味しかったです。
ここまで食べて理解しましたが、先程から鳴っていた電子レンジ。
あれは多分具を加熱するのに使っているのでは?
このエビ、炒めてはいないようですし、ゆでていたらこれだけの
旨味は溢れないと思います。
おそらく耐熱容器にエビを入れてラップでレンジ加熱しているのだと思いました。
レンジ加熱は旨味を逃がさず、栄養も壊さずに効率的だと以前本で読みました。
それに加熱時間も一定で済むので、調理する人によって味の差が出ないで済みます。
お口直しのミニサラダとパセリも悪くなかったです。
そして…紅生姜。
これが意外に合うんですね。といっても生姜は普通にカレーに使うので
アリといえばアリでした。お寿司のガリは合うか自信がありませんが、
刻んで煮込んだりすればきっと平気かなぁ、と思いました。
とても美味しいカレーでした。
お値段も安いメニューはかなり安いですし。庶民的な感じも好感が持てました。
1971年創業という事で、私が生まれるよりも前からあるお店かぁ…。
長く愛されてるんだろうなぁ、と思いました。
地元の人はすぐ近くにあるココイチに行くなら断然ココなんでしょ。
さて、お会計の際にこちらのお店はチェーン店ですか?と聞いてみたのですが、
このお店だけと言う事です。
この名前なら店名が重複してても全く不思議ではないので、帰ってから
ググってみたら、いやはやありましたありました。
ざっと挙げてもこれだけあります。
ベンガル(秋葉原)
ベンガル(大阪:梅田)
ベンガル(長野)
富士さんも訪問してますね。
ベンガル(人形町)
ミスター・300軒のたあぼうさんも行ってますね。何と紹介No.003!
ベンガルカフェ(雑司ヶ谷)
あと、カレーブログの雄、curryvaderさんのCDETで検索してみました。
行ってんじゃん!
サスガですね。いつもながら脱帽ですよ。
それでは、失礼します。
【店鋪情報】
カリーすなっく ベンガル
住 所:神奈川県横須賀市若松町1-9
周辺地図はコチラ
電話番号:046-825-8877
営業時間:平日11:00~21:30(21時オーダーストップ)
休 日:月曜日
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)