華麗なる食卓 18巻が発売!

こんばんは。

本日「華麗なる食卓」の18巻が発売されました!

4088768787華麗(カレー)なる食卓 (18)ふなつ 一輝
集英社 2005-11-18

by G-Tools


今回出ている料理は以下のものになります。

●サーモンのチャンチャン焼きカレー風味
●キェーン・ナム・ポラマーイ
●星のフルーツカレートロピカル風


興味のある方はぜひご覧になってくださいませ。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

3度目の赤カレー

こんばんは。

今日のお昼はMazic Empireに行きました。
実にここ2ヶ月弱で通算8度目の来店です。
ふと思ったのですが、これだけこのお店をとりあげておいて
店内の感じをあまり書いていませんね。

> 薄暗い店内。カウンターやテーブルは黒を基調として、
> その中に紫のソファーがあるような感じでした。


ってこれじゃ雰囲気分からないじゃないすか(^^;ゞ
他のブロガーさんの感想をちょっと拾ってみましょう。

> 店内は夜はバーなだけあってカウンター中心…オシャレで落ち着いた感じ。
「西新宿/Mazic Empire」(We Love Curry:2005.9.20)

> 入口の扉を開くと、バーかクラブのような空間が広がっていた。
「おすすめその284 Mazic Empire」(お気に入りのカレー屋さん300:2005.10.16)

> 目の前の大きな水槽には、銀とほのかな翡翠とかすかな紅色の
> ゆらめきが大変に美しいとても小さなアロワナが優雅に泳いでおり、
> その途切れることのないひそやかなヒレの動きを見ていると、
> くらくらと幻惑されてカレーと相まって目と口と両方の感覚器官が発火し、
> 妖しい世界へいざなわれれしまいそうです。(誇大表現を含みます)
「緑カレー@Mazic Empire」(Marsmoon Talking あるいは 日々の疑問:2005.10.16)

これで雰囲気は感じてもらえると思いますが、今回初めて店内を
撮影させてもらいました。こんな感じです。


テーブルの水槽にはアロワナがいます。
私が今日帰る前にカップルで来店のお客さんがいて「アロワナ可愛いー!」と
水槽の前に座ってました。


そういえば、先日富士さんから頂いたトラックバックの記事より引用。

> 今回は僕の好みに一番近そうなチキンとトマトの赤カレーを
> 注文しようと思っていたのだが、訪れた時間が遅すぎたようで
> 既に赤カレーは品切れ。


「Mazic Empire」(富士乃屋B&C:2005.11.15)

私の記事を見て行ってくださったようで、非常に嬉しいですね。
何人かの方に行っていただいたのですが、富士さんの上の話をしたら
赤羽シェフが覚えていらっしゃったみたいです。

「遅い時間に来られて、ちょうどその日は赤カレーが切らして
 しまって。1日しか寝かせていなくてお出しできなかったんですよ」

どうやら赤は最低2日は寝かせてから提供されるとの事です。
という訳で、今日は3度目の赤カレーをいただきました。


深いコクはじっくり寝かせて熟成させている訳ですね。
初めて食べた時のような強烈な辛さのインパクトは薄れましたが
(自分が慣れただけとも言えますが)じんわり旨さを感じます。
いや、ホント癖になりますね。

それでは、失礼します。

※もらったトラバ記事にえいやっとお返しトラックバックしちゃいます>富士さん

【過去記事】

取り急ぎ報告

今日は黒カレー

再び赤カレー

カレーオフ会 in Mazic Empire

Mazic Empireの黒カレー

Mazic Empireの赤カレー

Mazic Empireの緑カレー←店鋪情報載せてマス
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

New Challenger !! Σ(゜Д゜)

こんばんは。

今日のお昼はMazic Empireに行きました。
通算8度目の来店で、3度目の赤カレーをいただきました。
それについては別記事にする事にします。

さて、前回Mazic Empireに行った時に聞いたオフレコ情報ですが、
もう工事に入っていて情報解禁のようなので載せても良いでしょう。
お店側に確認のお電話もしましたし←しっかりウラ取ってるし

> 早稲田に本店のある某カレー店の跡地が新宿に本店のある某カレー店に
> なるという情報を教えてもらいました。


この「早稲田に本店のある某カレー店」とはメーヤウでした。
…というか早稲田にお店はあるけど本店ではなかったようで。
失礼しましたm(_ _)m

それはともかく「新宿に本店のある某カレー店」とは。

…そう、黄色にゴリラの強烈なアレです!
アレがハムザのほぼ道路向かいの所にやって来ます!これは思い切った事を。
ここら辺はかなりのカレー屋激戦区ですよ。
オープンは12/5予定のようです。

リトルスプーンの中心に松屋、すき家、なか卯、チキン亭、吉野家と
カレーチェーン店がこれだけあるのに、さらに参戦ですか。
(あ、大ガード交差点向かいのココイチを忘れてた)

更に今日会社の同僚から聞いた話ですと、どうやら小滝橋通りの
とみん銀行のほぼ真裏のこの場所に…


このお店まで参戦ですか!!(;゜∀゜)=3ムッハー!!!

こっちは正直かなりのインパクトでした。
最近改装してこぎれいになってしまった富士そばのあたりの2階です。
こちらのオープンは11/21です。もうすぐじゃないですか!
この日のお昼は決定です。

ここは小滝橋通りからカレー通りに改名してはどうでしょうか。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

すき家のにんにくカレー

こんばんは。

ちょっと先週末無理して、疲れがなかなか取れなくて。
ここはいっちょ元気の出るものを食べましょう!と思い、
今日のお昼はすき家にしました。

カレー(並)に、にんにくをトッピング(+80円)です。


にんにくの芽が大量に乗ってきました。
さて一口。にんにくの芽は軽く加熱してからラー油みたいなものに
漬け込んであるようです。
にんにく風味とピリ辛さが強いです。
カレー自体の辛さもかなりアップ。辛さを普通にしておいて良かったです。
豚肉たっぷりのすき家のカレーににんにくの芽はよく合いますね。
オススメです。

おかげさまで元気が出ました。
今週のおつとめも金曜の1日を残すのみ。何とか乗り切れそうです。
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク