BANANA LEAF Reborn

こんにちは。

今日は梅雨の晴れ間です。
自転車で新しいお店に行きたいですが、たまには
お昼を節約しようとバナナリーフに行きました。
以前ナンがアレだったのでビリヤニにしようと
思ったら今日はインディカ米がなくてビリヤニはなし!
チキンカレーにしました。

「ナンがおすすめですよ」と店員さんが言うので
あれでですか?と内心思いつつタンドリー釜はないんですよね?
と聞いたらタンドリーが入ったとか!ならば最後の審判。
ラッシー付きのチキンカレー(500円)をナンでいただきました。

私の後に来たお客さんが水を出された時に、すぐに注文を言われたら
そちらを先に通して、私が後回しになったりと接客がまだちょっと
アレな感じは否めないのですが。普通は来店順に注文をとりますよね。
別に自分が遅くなったから逆恨みしている訳では(・X・)

このままではNOBLEさんにぶった斬られるぞ、とちょっと心配に
なっていたらカレーがやってきました。



おぉ。やっぱりナンはこうでなくちゃ!
あまり引っ張っていないナンが縦2つに切れ目を入れた状態でやってきました。
熱くてもちもちで標準レベルのナンでした。
これでやっとこの激戦区の中でスタートラインに並んだ感じです。

チキンカレーは鶏もも肉がごろっと入っています。
タマネギをミキサーにかけたようなサラサラのピューレ状のルゥです。
ホールのスパイスはなく、あまり辛さや風味は強くありませんが
まぁまぁのお味でした。
ただ量が少なかったですが、このお値段なら仕方ないですね。

会計時に7月以降はこのランチはいくらで提供されるのか聞いてみました。
まだ決まっていないらしく、このまま500円でいくかも。と言ってました。
個人的にはあまり安かろうで出すよりは、しっかりした値段に見合う
お味で提供していただいた方が良いとは思うのですが…。
600~680円くらいでも良いのではないかと思います。

それでは、失礼します。

【過去記事】

BANANA LEAF再訪

【本日開店】BANANA LEAF←店舗情報載せてマス
コメント ( 18 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

日比谷松本楼のハイカラカレー

こんばんは。

18日は父の日という事でうちの実家にヨメと行って来ました。
夕飯を断って早めに帰り、21時頃帰宅。
大急ぎでご飯の支度にかかります。22時には食べ終えないと!

昨年の10円カレーに行った時に購入した日比谷松本楼のハイカラな
レトルトカレーを遂にいただく事にしました。

 

チキンカレーとポークカレーです。
お鍋にレトルトと卵を入れて火にかけてサラダなども簡単に作りました。
私はチキンカレーをいただく事にしました。



ではでは、いただきます。
さすがに老舗の味。じっくり煮込んで寝かせた感じがします。
鶏肉、じゃがいも、にんじん、しめじ、タケノコなどが入ってました。
辛さは中辛という事ですが、非常にマイルドでした。
途中でガラムマサラをふりかけたのですが、それが裏目に。
味と香りのバランスが崩れてしまいました。

ポークもほっとする味で美味しかったです。
そういえば松本楼のビュッフェにはまだ行ってなかったなぁ。
今年の10円カレーについて、サイトではまだ告知がありませんが
それまでにはビュッフェに行っておきたいです。

それにしても、今年の10円カレーは蒼々たるメンバーが集まって
しまいそうですね。今からとても楽しみです。
2次会とかやってしまうのも面白いかもしれませんね。

それでは、失礼します。

【過去記事】

日比谷松本楼の10円カレー←店舗情報載せてマス
コメント ( 4 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク