ルン・ルアンのカレー持ち帰り
こんばんは。
昨日のカレーの集いでバカ騒ぎしましたが、料理が多くてちょっと
残してしまいました。
そうしたらママンが「ツツミマショウ!」といって小さなビニール袋に
どんどん料理の残りを詰めていきます。
これがタイスタイルだとか。恐るべしルン・ルアン。
そのままそれを持って二次会のnavi cafeに行き、終電間近まで
ここでも飲んで騒いでバカ騒ぎしてしまいました。
遅くまでお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
帰ってバタンキュー。午後まで寝てしまってましたが、昨日の詰めて
もらったお料理はとりあえず帰ってすぐに冷蔵庫に入れてました。
正直かなり酔っぱらっていたので、何を詰めてもらってたかうろ覚え
だったのですが、とりあえず今晩のちょっとしたおかずくらいには
なるかな?と思ってました。

予想以上の量に驚きました。
タイ米を炊飯器で炊いて、グリーンカレーとプーパッポンを乗せて
レンジへ。
トムヤムクン(液状のものまで持たされるとは思わなかったです)
はマグカップでレンジへ。
ヤムウンセンは冷たいままお皿へ。
そんな感じであの味を家庭へ!

イヤすみません。昨日あれだけ飲んだから今日は自粛しようと思いましたが
こんな料理の前ではそりゃ無理ですわ。控えめにカシスソーダを一緒に
いただきました。
どれも非常に美味しかったです。ママンありがとう!
ヤムウンセンは、作り置きすると春雨が伸びて切れてしまって、
透明だったのが白くなってました。
グリーンカレーは鶏の骨ごと作ってるので、冷蔵庫で煮こごりになって
しまったりと、新しく知る事が多く面白かったです。
…でも、この持たされた包みを路上で広げておじさま達と一緒に飲み食い
してるcurryvaderさんの姿を想像した時が一番面白かったですf(^^;)
それでは、失礼します。
昨日のカレーの集いでバカ騒ぎしましたが、料理が多くてちょっと
残してしまいました。
そうしたらママンが「ツツミマショウ!」といって小さなビニール袋に
どんどん料理の残りを詰めていきます。
これがタイスタイルだとか。恐るべしルン・ルアン。
そのままそれを持って二次会のnavi cafeに行き、終電間近まで
ここでも飲んで騒いでバカ騒ぎしてしまいました。
遅くまでお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
帰ってバタンキュー。午後まで寝てしまってましたが、昨日の詰めて
もらったお料理はとりあえず帰ってすぐに冷蔵庫に入れてました。
正直かなり酔っぱらっていたので、何を詰めてもらってたかうろ覚え
だったのですが、とりあえず今晩のちょっとしたおかずくらいには
なるかな?と思ってました。

予想以上の量に驚きました。
タイ米を炊飯器で炊いて、グリーンカレーとプーパッポンを乗せて
レンジへ。
トムヤムクン(液状のものまで持たされるとは思わなかったです)
はマグカップでレンジへ。
ヤムウンセンは冷たいままお皿へ。
そんな感じであの味を家庭へ!

イヤすみません。昨日あれだけ飲んだから今日は自粛しようと思いましたが
こんな料理の前ではそりゃ無理ですわ。控えめにカシスソーダを一緒に
いただきました。
どれも非常に美味しかったです。ママンありがとう!
ヤムウンセンは、作り置きすると春雨が伸びて切れてしまって、
透明だったのが白くなってました。
グリーンカレーは鶏の骨ごと作ってるので、冷蔵庫で煮こごりになって
しまったりと、新しく知る事が多く面白かったです。
…でも、この持たされた包みを路上で広げておじさま達と一緒に飲み食い
してるcurryvaderさんの姿を想像した時が一番面白かったですf(^^;)
それでは、失礼します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

カレーの集い in ルン・ルアン
こんばんは。
6月10日は当初雨と予報が出てましたが、結局何とかお天気は持って
くれました。その代わり、非常に蒸し暑かったですね。
まさにタイ料理日和です。
家でいろいろ準備をしていたら日テレで「雨上がり不動産のワールド
住みレーション!」という番組をやっていて、高橋ジョージ一家が
タイに住んで現地をレポートしてました。
ますますタイ気分が盛り上がってきたところで出発しました。
今回はタイフェスティバルに行かれて、盛り上がった人たちを
焚き付けて、ルン・ルアンに集まりました。
はぴいさんのカレー記事「カレーですよ」が300を超えましたので
それに敬意を表して「カレーの集い」名義で開催したのでした。
まぁ、誰主催の誰名義とかは楽しく飲んでバカ騒ぎ出来れば
ぶっちゃけ何でも良いんですよ(・∀・)イイ
そんな訳で18時過ぎにJR新大久保駅にみなさんに集合いただきました。
上のはぴいさんとLakuさん、curryvaderさん、samuraiさん、
サントーシーさん、Hさんと何度かお会いした事のある方々に加えて、
なつさん、pontaさん、しうさん、stereoさん、jagaricoさんといった初めて
お会いする方達にも多数いらしていただいて、とても嬉しかったです。
当然まずはファミリーマートで各自お酒を買い込みます。
「え?お酒代は会費に含まれないんですか?」という声があがりました。
あぁ言い忘れてましたすみません。当然酒代は自腹です。
実費で割り勘なのはお料理の話です。お店から一歩出たら、そこはもう
無法地帯のこの界隈ですから。
そしてお店に行くとママンがテーブルをL字形に繋げてセットして
くださいました。通常のテーブルだと席が飛び飛びになってしまうので
それがちょっとなぁ、と思っていたので嬉しかったです。
お席はクジ引き。みなさん着席してカンパーイ!(・∀・)イイ
少しだけ遅れて来たsamuraiさんを見て、ママンが
「アレ?オニィチャ~ン!」
と言ってたのがたまらなく面白かったです。
このお店がオープンしてすぐに訪問して、何度か通っていたそうで
常連だったらしいです。
私もそうですが、しっかり顔を覚えてくださってました。

まずはお通し代わりの鶏皮の唐揚げ。ニンニクを効かせてあり、これは
お酒がすすんでしまいます。
お酒がなくなったら店外冷蔵庫に各自買いに行きます。
私が買いに行ったら、後ろにはワンカップを持ったおじさまが並んでいて
「ファミマの店員さんにはこの方達と同じに見られてるかなぁ」と
思ったり思わなかったりで。

トムヤムクンとヤムウンセンです。
トムヤムクンは壷に入ってるのはよく見ますが、タイすきの鍋に
入ってるのは初めて見ました。
それほど辛くなく、酸味と甘みの効いた美味しいスープでした。
ヤムウンセンはいつものお味。
そしていつも思いますが、このお店は鶏肉は骨ごとぶつ切り。
海老は頭ごと。非常~に漢気(おとこぎ)あふれる豪快な作りで、
日本人に合わせるという発想が1ミクロンもないのが最高にイイですね。

こちらはカオパットクン(海老みそ炒飯)です。
ここにも海老の頭が豪快に乗ってます。海老みそで炒めた炒飯は
旨味がたっぷりで、これは万人向けの味です。
さて、実際に出てきたお料理の順番は違いますがメインのタイカレー!

グリーンカリー、レッドカリー、プーパッポンカリーの3種類です。
グリーンカリーは通常のタイ米、レッドカリーはご飯がなく単品で、
プーパッポンはもち米でそれぞれいただきました。
グリーンカリーは爽やかな辛さ、レッドカリーはコクのある味、そして
プーパッポンは蟹の身と卵の甘さが際立つ辛さで、どれも非常に
美味しかったです。
どの料理も美味しくて、参加いただいた皆さんからは概ね満足いただけたと
思います。
お向かいの席だったしうさんは「美味しいですね。安いし、また来よう」と
仰ってくださいました。
結局お会計は一人あたり2400円くらいで、極めてリーズナブル。
しかし、全員でかなり飲みました。ファミリーマートの棚から
のどごし生の500ml缶がなくなりましたしf(^^;)
はぴいさんが用意してくださいました参加賞の他に、私の方で
ゲウチャイで買ってきた特賞のタイカレーのレトルトをジャンケンで
プレゼントしたりと、いろいろしている間にお時間となりました。
皆様にお集りいただき、非常に楽しいお時間を過ごす事ができました。
本当にありがとうございました!
…ハイ。キレイなお話ここまで。
打ち合わせを含めて4回このお店には訪問しているのですが、この日は
今までで一番「濃い」空気がこの一帯に蔓延してました。
集まった甲斐があったというものです。
アングラなお店大好きなcurryvaderさんも、この雰囲気にやられて
笑い転げっ放しで最高に面白かったです。
お店の外も中も異様な雰囲気で「本当にここは日本か?」と思って
しまうくらいでした。
詳しくは御大のアングラ度MAX振り切りレポートをご覧ください。
他の参加者の記事は掲載時間順に以下に更新します。
●サントーシーさんの記事はコチラです。
●stereoさんの記事はコチラです。
●samuraiさんの記事はコチラです。
●Lakuさんの記事はコチラです。
●はぴいさんの記事はコチラです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
三度目のカレーツアー in ルン・ルアン
カレーツアー in ルン・ルアン again
カレーツアー in ルン・ルアン←店鋪情報載せてマス
6月10日は当初雨と予報が出てましたが、結局何とかお天気は持って
くれました。その代わり、非常に蒸し暑かったですね。
まさにタイ料理日和です。
家でいろいろ準備をしていたら日テレで「雨上がり不動産のワールド
住みレーション!」という番組をやっていて、高橋ジョージ一家が
タイに住んで現地をレポートしてました。
ますますタイ気分が盛り上がってきたところで出発しました。
今回はタイフェスティバルに行かれて、盛り上がった人たちを
焚き付けて、ルン・ルアンに集まりました。
はぴいさんのカレー記事「カレーですよ」が300を超えましたので
それに敬意を表して「カレーの集い」名義で開催したのでした。
まぁ、誰主催の誰名義とかは楽しく飲んでバカ騒ぎ出来れば
ぶっちゃけ何でも良いんですよ(・∀・)イイ
そんな訳で18時過ぎにJR新大久保駅にみなさんに集合いただきました。
上のはぴいさんとLakuさん、curryvaderさん、samuraiさん、
サントーシーさん、Hさんと何度かお会いした事のある方々に加えて、
なつさん、pontaさん、しうさん、stereoさん、jagaricoさんといった初めて
お会いする方達にも多数いらしていただいて、とても嬉しかったです。
当然まずはファミリーマートで各自お酒を買い込みます。
「え?お酒代は会費に含まれないんですか?」という声があがりました。
あぁ言い忘れてましたすみません。当然酒代は自腹です。
実費で割り勘なのはお料理の話です。お店から一歩出たら、そこはもう
無法地帯のこの界隈ですから。
そしてお店に行くとママンがテーブルをL字形に繋げてセットして
くださいました。通常のテーブルだと席が飛び飛びになってしまうので
それがちょっとなぁ、と思っていたので嬉しかったです。
お席はクジ引き。みなさん着席してカンパーイ!(・∀・)イイ
少しだけ遅れて来たsamuraiさんを見て、ママンが
「アレ?オニィチャ~ン!」
と言ってたのがたまらなく面白かったです。
このお店がオープンしてすぐに訪問して、何度か通っていたそうで
常連だったらしいです。
私もそうですが、しっかり顔を覚えてくださってました。

まずはお通し代わりの鶏皮の唐揚げ。ニンニクを効かせてあり、これは
お酒がすすんでしまいます。
お酒がなくなったら店外冷蔵庫に各自買いに行きます。
私が買いに行ったら、後ろにはワンカップを持ったおじさまが並んでいて
「ファミマの店員さんにはこの方達と同じに見られてるかなぁ」と
思ったり思わなかったりで。


トムヤムクンとヤムウンセンです。
トムヤムクンは壷に入ってるのはよく見ますが、タイすきの鍋に
入ってるのは初めて見ました。
それほど辛くなく、酸味と甘みの効いた美味しいスープでした。
ヤムウンセンはいつものお味。
そしていつも思いますが、このお店は鶏肉は骨ごとぶつ切り。
海老は頭ごと。非常~に漢気(おとこぎ)あふれる豪快な作りで、
日本人に合わせるという発想が1ミクロンもないのが最高にイイですね。

こちらはカオパットクン(海老みそ炒飯)です。
ここにも海老の頭が豪快に乗ってます。海老みそで炒めた炒飯は
旨味がたっぷりで、これは万人向けの味です。
さて、実際に出てきたお料理の順番は違いますがメインのタイカレー!



グリーンカリー、レッドカリー、プーパッポンカリーの3種類です。
グリーンカリーは通常のタイ米、レッドカリーはご飯がなく単品で、
プーパッポンはもち米でそれぞれいただきました。
グリーンカリーは爽やかな辛さ、レッドカリーはコクのある味、そして
プーパッポンは蟹の身と卵の甘さが際立つ辛さで、どれも非常に
美味しかったです。
どの料理も美味しくて、参加いただいた皆さんからは概ね満足いただけたと
思います。
お向かいの席だったしうさんは「美味しいですね。安いし、また来よう」と
仰ってくださいました。
結局お会計は一人あたり2400円くらいで、極めてリーズナブル。
しかし、全員でかなり飲みました。ファミリーマートの棚から
のどごし生の500ml缶がなくなりましたしf(^^;)
はぴいさんが用意してくださいました参加賞の他に、私の方で
ゲウチャイで買ってきた特賞のタイカレーのレトルトをジャンケンで
プレゼントしたりと、いろいろしている間にお時間となりました。
皆様にお集りいただき、非常に楽しいお時間を過ごす事ができました。
本当にありがとうございました!
…ハイ。キレイなお話ここまで。
打ち合わせを含めて4回このお店には訪問しているのですが、この日は
今までで一番「濃い」空気がこの一帯に蔓延してました。
集まった甲斐があったというものです。
アングラなお店大好きなcurryvaderさんも、この雰囲気にやられて
笑い転げっ放しで最高に面白かったです。
お店の外も中も異様な雰囲気で「本当にここは日本か?」と思って
しまうくらいでした。
詳しくは御大のアングラ度MAX振り切りレポートをご覧ください。
他の参加者の記事は掲載時間順に以下に更新します。
●サントーシーさんの記事はコチラです。
●stereoさんの記事はコチラです。
●samuraiさんの記事はコチラです。
●Lakuさんの記事はコチラです。
●はぴいさんの記事はコチラです。
それでは、失礼します。
【過去記事】
三度目のカレーツアー in ルン・ルアン
カレーツアー in ルン・ルアン again
カレーツアー in ルン・ルアン←店鋪情報載せてマス
コメント ( 16 ) | Trackback ( )

カレーの集いにご参加いただいたみなさまへ
こんばんは。
カレーの集いにご参加いただきましたみなさま、本当に
ありがとうございました。
こんなに沢山の方にいらしていただきまして、本当に
嬉しいです。
とりあえず、結構酔っぱらってますので(・∀・)イイ
記事は明日にでもアップしたいと思います。
それでは、失礼します。
カレーの集いにご参加いただきましたみなさま、本当に
ありがとうございました。
こんなに沢山の方にいらしていただきまして、本当に
嬉しいです。
とりあえず、結構酔っぱらってますので(・∀・)イイ
記事は明日にでもアップしたいと思います。
それでは、失礼します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
