クラムチャウダーカレーを作りました

こんばんは。

少し前に家でシチューを作りました。私はカレーやシチューを
自炊する時はルゥは小麦粉をバターやマーガリンで炒めて、それを
スープや温めた牛乳で伸ばしてルゥを作ります。
詳しくはコチラを参照ください。

でも現在はフレーク状や固形のルゥが市販で出ています←当たり前
しかもホワイトシチュー用のまで出ているとは知りませんでした。
ヨメはカレーはダメダメでもシチューは大好きなので、市販のルゥで
シチューを作りました。
ただ作るだけじゃつまらないので、スーパーで加熱用牡蠣や
アサリ水煮缶、コーン缶などを買って来てサクっと作りました。



この日はジャガイモ、ニンジン、サツマイモ、タマネギなどを1cm角に
切って煮込んで、牡蠣を入れて、ルゥを入れて牛乳を注いで作った
簡易版クラムチャウダーです。
ヨメはお替わりまでして感激してました。

さて、翌朝ですがここからが本番。
多少鍋に残っているクラムチャウダーにおもむろにカレー粉を投入。
温めて器に注いでガラムマサラをひと振りして完成!



牡蠣のクラムチャウダーカレーです。寒い朝も栄養満点で温まります。
これは美味しいですねぇ。
朝はヨメは寝入っているので、全く気付かれずにいただく事が出来ました。
この手があったか!(・∀・)イイ

牡蠣のカレーといえばvaderさんのトラウマがありますが、これは
美味しく出来ました。
このトラウマの元、先日友人たむろうよりいただいたので後日私も
検証してみます。

それでは、失礼します。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク