あっという間に5月は終わり~

こんばんは。

GWが明けたらタイフェスティバルの2日間やタイ国大使館での
素晴らしいイベントがありました。
その翌週にはバングラデシュフェスティバルとアフリカフェスティバル
(行ってないですが)にOchiさん1000軒オフ会。

そして先週末はスリランカフェスティバルの2日間と、とにかく
あっという間に今月は終わろうとしています。

気が付きゃ明日(29日)は入籍記念日。
ガチでついさっきまですっかり忘れてましたヨ(ノ∀`)タハー
忘れてたのバレたらヨメ様にしばかれますm(_ _;)m
※ちなみに去年はこんな所でカレー食べました。

とりあえず明日の予定は全く未定。どーしましょうかね。
そしてイベント尽くしだった5月も終わるので、明日からは中断してた
マレーシア旅行記事を再開しようかと思います。
※もしどっか行ったら、入籍記念日記事になるかも。

それでは、失礼します。

※2007.05.29追記:ヨメさまの食べたいイタリアンに行こうかと思いましたが
 新しいセミオーダーの枕が高くついたので自宅で普通に食事でした。
コメント ( 21 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク

スリランカフェスティバル2007について個人的感想

こんばんは。

スリランカフェスティバルの2日間が終わりました。
とりあえず出店した料理のブースは2日間でほぼ全部回る事が出来ました。
…え?コートロッジはミルクティーだけじゃねーかって?
まぁ一番最初にマンゴーアイス買ったんですが、他の人が紹介すると思ってパスしましたf(^^;)

…え?ナン1号店行ってねーじゃんって?

スリランカフェス総括1

今日のお弁当にいただきました(・∀・)イイ
昨日の17時台からここが一番最初にタンドリーチキンやシークカバブやサモサを全品100円でセールし始めました。
幸いにも売り始めで店頭に行ったのですぐ買えましたが、すぐに行列になってました。
こういう人の流れを見るのも面白いですね。
ここでタンドリーチキンとサモサを買って帰って、今日ご飯とサラダを買って一緒にいただきました。

タンドリーチキンは下味がしっかりしていてお肉も柔らかく美味しかったです。
サモサは生地が厚めでかなりボリュームがありました。
スリランカフェスティバルになぜか混ざってたインド料理店。
インパクトはありました。
…あ、シギリヤとりあげてないやm(_ _;)mチキンだけ食べましたが…。
…あ、セイロンインは行ってないやm(_ _;)mこれは後日行ってみなければ。

さて、この2日間で思った事をまとめてみたいと思います。

1.最適な入場者数
タイフェスティバルのようにすし詰めで料理を買うにも30分並ぶという事はなく、人の流れを睨みつつほとんど並ばないでサクッと買う事ができました。
テントの休憩所はイスとテーブル席を確保するのは難しかったですが、レジャーシートを用意すれば容易に木陰を確保できました。
入場者数は2日間で延べ15万人くらいかな?と思いましたが、このくらいが代々木公園のキャパにはちょうど良いのではないでしょうか。
バングラデシュくらい少ないと逆に寂しいので、スリランカフェスには今後も頑張ってもらいたいです。

2.ゴミ問題は改善の余地あり

スリランカフェス総括2

私のいた所の近くではこんな風になってました。
これはまだ良い方で、強風でゴミが飛ばされていました。
ゴミ捨て場の数はやや少なめで、ゴミ回収の人員が足りない印象を受けました。
今後入場者数が増加するにつれて必ずついて回る問題だと思います。
タイフェスはさすがにそこはしっかり対応していましたので、スリランカフェスには来年改善してもらいたいです。

3.お店のラインナップ
昨年と2年連続で感じた事ですが、都内のスリランカ料理店はあまり出店していなく他県からの出店が目立ちました。
都内にもすらさぱれっとなど、他にも良いお店は沢山あると思います。
コートロッジはお店の知名度からいっても、スリランカフェスへの貢献度はすごく大きいとは思いますが、あれだけブースを占有するのはある意味健全とはいえないとも思いました。
もしかしたら出店に際して、主催者側から何かあったりという事情があるのかもしれません。
※単純にすらさなどはお店を休まないと出店出来ないという、お店側の事情もあるとも思います。

4.料理のメニューはもう一声
ディヤダハラのドーサなど非常に魅力的なメニューがあったり、料理はワダが1個100円からと気軽に試せたりと良い点もありましたが、ほとんどのお店ではコットロティ、各種カレー、ゴダンバが並んでいました。
それ自体は悪くないとは思いますが、他にもお店毎に独自の料理を出してもらえると楽しみが増えると思いました。
個人的にはデビルド~(炒めもの)がビールには最適だと思いましたし、インディアッパ(そうめんみたいな円盤状のもの)があっても良かったと思います。

粉モノが多くてお腹が膨れてしまうのでいろいろなお店を食べてみたくても試せないのは残念でした。
そういう意味でもう少し料理に選択の幅があればと思いました。

5.お店側のアピール不足
タイフェスでの各店舗はほとんどがショップカードを店頭に出していましたが、今回の飲食ブースの半数はショップカードがなく、またお店のサイトもありませんでした。
これではせっかく多数の来場者にお店の存在を知ってもらえる格好の場が、「行きました、食べました」でその場限りのものになってしまいます。
ただでさえ都心を離れた場所から代々木公園に出店しているお店が多いのに、このハンデをさらに重くしているように感じました。
このフェスがきっかけでリピーターとして来店が見込めるお店は数店だけだと思いました。

6.主催者側はもっとアピール不足
主催者側はスリランカフェスティバルのウェブサイトにせめて出店リストくらいは用意してください。
また、会場入口の会場地図とブース一覧が全部英語で、飲食店の会社名などでの記載では何が何やらさっぱり分かりません。
当日行くまで分からないのでは、行く楽しみが半減してしまいます。
そして当日配布するパンフにしても、ステージイベントのプログラムだけ記載で、全部回らないと何があるか分からないのでは各ブースが可哀想です。
「スリランカ?紅茶の他に何かあるの?」という一般的な考えにアピールする絶好の場なんですから、主催者側はもっと各ブースのバックアップをするべきです。
今回は主催者側のプレゼン能力に疑問を抱かずにはいられませんでした。

以上、勝手に思った事をつらつら書いてしまいました。
とても良いイベントだっただけに、とても勿体ないなぁと思って、ついキツくなってしまいました。
まだまだ改善できるはず。もっと良いイベントになれるはずです。

まだ4回目ですから主催者、お店ともに発展途上のイベントだと思いました。
今後の改善に期待して、来年度も参加してみたいと思いました。

それでは、失礼します。

【過去記事】

各国フードフェスティバルリンク集を設けました。
詳しくはコチラを。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク