TVチャンピオン激辛通選手権観戦会 in AFC
![AFC1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/26103b19d9d69b2f91653979b9e8eaae.jpg)
去る1月31日に、仕事もテキトゥにして職場を逃亡。
ヨメさまと出掛けました。
向かう先はほとんど初めてと言って良い土地、高田馬場です。
こちらの駅から徒歩5分程の場所に目的地がありました。
![AFC2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/52847b5f8f99ea78dc43a2d073984d6c.jpg)
アジアンファミリークラブというお店です。
大通り沿いですが、すぐ近くの某中華ファミレスの100分の1も目立っていません。
地下に降りていくと店内はテーブル席が約20ほどです。
今回はこのお店を貸し切りにして、テレビ東京で放映したテレビチャンピオン2「激辛通選手権」の放送をお店で皆で観るという催しでした。
主催者はこの番組に今回参戦した辛党のおじさまです。
そして幹事は「高田馬場にこの人あり」と謳われる有名人、Mr.カレーエログのムッシュ・ド・ピエ~ル氏です。
今回のお店には何度も足を運んでいらっしゃいます。
お料理は何と言っても珍しいミャンマー料理です。
やはり故郷の味が恋しくなるんですね>ピエ~ルさん
さて、平日にも関わらず店内には多数の参加者が。
辛党のおじさま、ピエ~ルさん、terutonetuさん、JUNさん、はぴいさん、dokataさん、かりんさん、しゃんろんさん、samuraiさん、curryvaderさん、イナコさん、デリーさん、batayanさん、おまつさん、19さん、私、ヨメさまの計17人です!
番組放映まで間がありましたが、辛党さんのご挨拶で乾杯していただきました。
![AFC3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/f4df85dfe1f590dceb652692aa3e4dd5.jpg)
ミャンマービールです。
初めて飲みますが、飲みやすくて美味しいです。
ピエ~ルさんの記事によると、日本では売ってないと思われる魚のせんべいがおつまみでありました。
それと鶏肉をソテーしたものがありました。
そして次々にお料理が運ばれてきました。
![AFC4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/3a65cfa46b2ee65e22ed4cc5f8c0aa63.jpg)
鹿肉のサラダです。
鹿肉はいただいた事がありません。
つか食べるという発想自体がなかったです。
多少獣肉特有の臭みがあったとピエ~ルさんの過去記事で見ていましたが、今回はまったくそのような感じはありません。
ビーフジャーキーのように、乾燥して旨味が詰まったお肉を戻してから使っているようでした。
![AFC5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/f09c04973b4a6a6bf37b9df1f07ed066.jpg)
ラペットゥという茶葉のサラダです。サッパリピリッとした味で美味しいです。
お茶の葉っぱをこのようにいただく発想もありませんでした。
初めていただくミャンマーの料理は、どれも新鮮でした。
![AFC6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/b34f1df9e666dab3c216aeed346637cb.jpg)
見た目はピザみたいですが、カレーチヂミです。
モチモチした生地が美味しいです!具は鶏肉などが入っています。
これもビールに合いますね。
番組も始まり、会場のテンションが盛り上がる一方で、カレーがやってきました!
![AFC7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/bb692d8e6914fae700ae087c57a372c8.jpg)
チキンカレーです。
ジャガイモと鶏肉のカレーですが、隣国タイのイエロー(マッサマンというらしいですね)カレーのようにココナッツが効いている訳ではないですね。
クローブなどのホールがいくつか見られましたが、基本は日本で最も普通のおうちカレー的なお味でした。
![AFC7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/10b80d8d32df4f65c37ba25ba9bcf512.jpg)
締めの1品はモヒンガーです。
優しいダシの効いたスープにそうめんがよく合う1品です。
このダシはナマズから取っているそうで、用意できない日もあるそうです。
ナマズをいただく発想もありませんでした。
皆さん絶賛のこのお料理、非常~に美味しいですね!( ゜∀゜)ノィィョ
この日は辛党さん優勝の瞬間を共有できたのはもちろんなのですが、今まで馴染みのないお料理との出会いもまた非常に有意義なものでした。
幹事のピエ~ルさん、お疲れさまでした。
そして優勝賞金で全オゴリをしてくださいました辛党さん、本当にゴチになりました!m(_ _)m
テレビ番組上では編集のマジックにより、とてもニヒルでクールな憎いあんちくしょう(昭和の香り)になっていた辛党さんですが、本人はいたって温厚な方だと思います。
ブログを始める前からコメントをいただいてましたが、情報収集力・分析力・知識量はものすごいものがありましたので、優勝も頷けます。
番組内でブログが紹介された上に優勝までしたのだから、当然ものすごいアクセスになった事でしょう。
それなのに番組放送直後の記事がコチラだった事には、私はすごく胸を打たれました。
自己顕示欲が強い人や、いろんな利権やしがらみを抱えた連中もいる中で、辛党さん、あんた漢の中の漢だよ!・゜・(ノД`)ノ・゜・。
微力ながら募金電話をさせてもらいました。
最後に、こちらのお店はどのお料理も美味しくてとても良かったです。
壁に写真付きのメニューが張られていましたが、気になったのはオーノカウスウェー(確かお店ではアウノ~と書いてあったと思います)です。
![華麗なる食卓 (1) (ヤングジャンプ・コミックス)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31HCPGXHC1L.jpg)
巻末にレシピがあったので今確認してきましたが、ココナッツミルクやナンプラー、蝦醤を使ってカレーラーメンにして、上に揚げ麺をトッピングするそうです。
って、それカオソイそっくりじゃないですか!
あの近辺の国々で焼きソバ、焼きメシなどが微妙に違って存在しているのが面白いと前から思っていたのですが、隣国タイのカオソイとミャンマーのオーノカウスウェーはどう違うのかを試してみたくなりました。
次回訪問時はそれを注文してみたいです。
しかし、辛党のおじさまに全オゴリのご恩がありながら、記事上げがすっかり遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでしたm(_ _;)m
それでは、失礼します。
※以下は参加者の記事です。
祝優勝!コメント炎上!(ぉぃ)辛党のおじさまの記事はコチラです。
激辛プリンス、dokataさんの記事はコチラです。
激辛プリンセス、かりんさんの記事はコチラです。
しゃんろんさんの記事はコチラです。
辛党、影の党首(ぇ)samuraiさんの記事はコチラです。
はぴいさんの記事はコチラです。
幹事のピエ~ルさんの記事はコチラとコチラです。
batayanさんの記事はコチラです。
でりーさんの記事はコチラです。
おまつさんの記事はコチラです。
【店鋪情報】
アジアンファミリークラブ
※2008.11.28追記:「つざか」に新装開店しました
住 所:豊島区高田3-29-7 第2京やビル地下1階
周辺地図はコチラ
電話番号:03-3984-4944
営業時間:ランチ11:00~15:00、ディナー17:00~23:00
休 日:なし?
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
![このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むはてなブックマーク](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/e0bb72b97bf1b4175303e26fdba293cd.jpg)