ミールスツアー in コッチュケララム

コッチュ1「悪代官さまと行くミールスツアー!」

コッチュ~!( ゜∀゜)ノ

ピエ~ルお代官さまと一緒に3月上旬に練馬まで出掛けて来ました!
コッチュケララムの店舗情報は→コチラ


味:★★★★
個性:★★★★
コスト:★★★

(ピエ~ルさん評)

--------------------------------------------------------------------------
こんばんは。
カレーブログ界の「若頭」ことUSHIZOです(ノ∀`)アチャー
外はまだ寒風吹きすさぶ去る3月上旬に、練馬駅改札で待ち合わせました。
待ち合わせたのは悪代官ことピエ~ルさんと、激辛プリンスのdokataさんです。
記事にしていないお店が溜まりに溜まってパッツンパッツンなんですが、ピエ~ルさんに

「オラァ~!USHIZO!いつまでコッチュの記事待たせんねん!」

「わしのミールスナメとんかいっ!早よ記事上げせんかいっ!」(σ`д´)σ

と亀田オヤジ風に恫喝されたので、早速記事にしたいと思います・・・
--------------------------------------------------------------------------

コッチュケララムのある練馬には行った事がありませんが、実は結構なカレー激戦区です。
一番有名なのはケララバワンでしょうか。
他にはムットさんが以前働いていて、スリランカフェスティバルやナマステ☆インディアに出店している、実力店のディヤダハラもあります。
そこにコッチュケララムも参加で、練馬は私にとって俄然注目のエリアになりました。
ただし、東部練馬駅には間違っても行ってはいけません。
samuraiさんのように地獄を見る事になりますからね!

さて、今回は4人以上で要予約のミールスセット(多分3000円?)をピエ~ルさんが用意してくださいました。
練馬駅にて集合したのはメタボが気になる男3人。
しかもdokataさんはバラ持参で現れました。

薔薇が似合う男であって、薔薇族ではない!(ノ∀`)タハー

「今日もガチ○モか…(´・ω・`)ショボーン」と思いつつ、お店まで行きました。

コッチュ2

するとそこには
麗しい婦女子3名がいてはるやないですか~!(・∀・)イイ

yukiさん、アカリさんイナコさんのご友人)、レイさん(アカリさんの友達)です。
さすがはピエ~ルさん。
しっかり男女3対3にセッティングしてくださいました。
女性の参加を望むなら、今度から幹事はピエ~ルさんに頼みましょう!(ノ∀`)アチャー

こちらは昨年10月頃にオープンしたお店です。
店内はとても小さく、4人席と2人席に分かれて着席する事になりました。
しかし、小さくても侮れないお店です。
何せ笹塚の有名店だったマドラスキッチン(残念ですが閉店しました)の元シェフがいるお店です。
期待はいやがおうにも高まります。
まずは飲み物をいただきしょうか。

コッチュ3

カシスラッシー、ミントラッシー、トロピカルラッシーなど、全員がラッシーを注文しました。
いつもならビールなどを頼んだかもしれませんが、半端じゃない量が出されると聞いていたので、今回は健全にラッシーですf(^^;)
しばらくして、ミールスが運ばれて来ました。
実は今年初ミールスです。
ダルバートばかり食べてて、ミールスをいただいてませんでした。

コッチュ4

すごい量と聞いていましたが、それ程でもないですね。
…などと言ってられるのも最初まで。
すぐに別皿でカレーが運ばれてきます。
チャパティと、ジャガイモのカレーと、魚のカレーなどがワッサワッサと盛り付けられます。

これだけでもすごい量ですが、ご飯とラッサムのお代わりが自由です。
ご飯2回、ラッサム1回お代わりして完食しましたが、すごい量です。
女性の方々は完食できない方もいました。

ラッサムはサラサラです。
トマトの味があまり強くなくて好みの味です。
サンバルはナスと豆などを使ったもので、ほっくりといただけます。
ポリヤルはキャベツとココナッツを使ったもので甘みが感じられます。

ウルンドゥワダは揚げ置きで冷めていましたが、この狭い厨房ですし仕方ないですね。
表面がカリッと揚がっていて中はフワフワで美味しかったです。

そしてミールスで初めてみたのが、魚のマサラフライです。
これは鯖の切り身にスパイスをまぶしてソテーしてあります。
鯖の癖がスパイスで消されていて、これめっちゃ美味いやん~!( ゜∀゜)ノ ワチャー

チャパティは焼きたて熱々です。
粉の素朴な味が良いですね。
そこにトロトロに煮込まれたジャガイモのカレーが良く合います。
サグと小豆(かな?)が入ったクゥトゥも優しい味で美味しいです。

そして別皿で出されたチキンカレーは、鶏モモ肉が骨ごとぶつ切りになって入ったものです。
この中では一番濃厚な味でした。
とまぁそんな個々の味は混ぜて手でいただいたら関係なくなりますがf(^^;)

コッチュ5

次々とカレーやライスがお代わりで出されるのは圧巻でした。
しかも厨房でカレーをもう1皿用意していたっぽいです。
どんだけ~!ヾ(・ω・o)

お腹はパンパンですが、デザートが出されました。

コッチュ6

スイートパヤサムという、お米とカルダモンとカシューナッツをココナッツミルクで煮た甘~いデザートです。
苺のトッピングはオリジナルでしょうね。
ポンガルのようですが、それとは別物のようです。
ホットチャイと一緒に美味しくいただきました。
さらに、帰り間際にはこちらのお店の超常連というG夫妻がいらっしゃって、お土産のプリンをいただいてしまいました。

ごちそうさまでした!(・∀・)イイ

非常にグレードの高いお店ですね!
ピエ~ルさん曰く「こちらのナンは今まで食べた中で一番」だとか。
私の中で東京一美味しいナンのお店はHATTIですが、それはとても気になります。
ぜひ次回はアラカルトで色々いただいてみたいと思いました。

満腹、満喫、大満足です!(・∀・)イイ

ピエ~ルさん、本当にありがとうございました!
それでは、失礼します。

ピエ~ルさんの記事は→こちらです
dokataさんの記事は→こちらです


【店鋪情報】

コッチュケララム

住  所:東京都練馬区豊玉北5-8-16
     周辺地図はコチラ
電話番号:03-3948-3773
営業時間:11:00頃~15:00、17:00~21:00
休  日:火曜日
コメント ( 8 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク