ダカーポの鯛皮をいただきました

ダカーポこんばんは。

かれーの店うどんのあとは、お約束のダカーポへ向かいました。
といっても、うどんとダカーポのハシゴはずいぶん久しぶりです。

今日も店内でたい焼きの焼き上がりを待つお客さんが絶えません。
焼きたての美味しさを味わってもらおうというお店の姿勢は、時が流れていろいろな状況が変わってもそのままで嬉しくなりました。

今日は初夏の鯛うどんではなく、ベーシックなたい焼きをいただきましょうか。
まずはやっぱり店内で焼き立てを1匹。

ダカーポ

やっぱりウマーい!( ゜∀゜)ノィィョ
薄皮でフワッとパリッとした生地は嬉しくなります。
ヨメさまと自分用にもう2匹持ち帰ります。
そして忘れちゃいけない、今日のメインのお買物はたい焼きの皮(100円)です。
たい焼き5匹分(5対=10枚)がジップロックに入って、1日2袋限定のメニューです。
詳しくはダカーポのブログのこちらの記事をご覧ください。

とにかくホクホクで五反田を後にしたのですが、今日はまっすぐ帰らずにちょっと寄り道してみました。
五反田から山手線で新橋駅に向かい、そこから少し歩いて目的地に到着しました。

聖地

聖地、アップルストア銀座です。
ここでApple In-Ear Headphones with Remote and Micの試聴をさせてもらいました。
(ヨドバシカメラなどの量販店では試聴用のサンプルがありませんでした)
すごく音が良くて、軽くて気に入りました。
既にskypeのためにオーディオテクニカのマイク付リモコンを使っていますが、定額給付金が振り込まれたら買っちゃおうかなぁf(^^;)
近場のカレー屋も発見しましたし、実り多い1日でした。

さて、話が逸れましたが、帰宅して早速たい焼きの皮をいただきました。
軽くレンジで温めればOKです。

ダカーポ

手前がたい焼きで、奥が皮です。
皮にはブルーベリー、マーマレード、マンゴーなどのジャムを塗ってみました。

ダカーポ

たい焼きの皮は、まるでワッフルみたいです!( ゜∀゜)ノィィョ
マーマレードが1番好みでした。
おやつや軽食、朝食にもぴったりです。
たい焼きの皮はお店を開けてすぐに売れてしまうそうなので、欲しい方はお店に電話して取り置きしてもらうことをお薦めします!

それでは、失礼します。

【過去記事】

ダカーポの初夏の鯛うどんをいただきました(2009.05.03)

ダカーポが来月より営業再開予定です!(2008.09.24)

ダカーポのおとうさんへ(2008.09.08)

うどんの置き土産をいただきました(2007.10.07)←店舗情報載せてマス

【緊急告知】ダ・カーポの件(2007.07.25)

鯛うどんがリニューアルですよ(2007.06.18)

鯛うどんの誕生日ですよ その2(2007.04.05)

鯛うどんの誕生日ですよ その1(2007.04.04)

春爛漫 春の夜かれー&鯛焼き(2007.04.01)
コメント ( 2 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク