スパイシーマサラの赤&黒カレー(京都)



京都行ってきたでー!( ゜∀゜)ノィィョ

こんばんは。
先月、妹の結婚式が京都でありましたので日帰りで行ってきました。
桜もまだ残る、とても暖かな良い1日でした。



結婚式は京都の祇園の先にある、とても自腹では行かれないような料亭でした。
どれもとても手の込んでいる、素晴らしいお料理をいただきました。

現地で解散して京都駅まで戻ってきましたが、このまま東京までトンボ帰りでは寂しいのでiPhoneで京都駅周辺のカレー店を調べてみました。
え?料亭?
上品すぎて食べた気がしませんでした(ノ∀`)タハー
そして見つけたのがこちらです。

 

スパイシーマサラというお店です。
JR東海系列の駅ナカ、カウンターカレー店のようです。

マサラここに行ってみようと思ったのは世界のカレーフェアというのをやっているそうで、インド、スリランカのカレーの他にマレーシアカレーなんてものがあるからです!( ゜∀゜)ノ

過去マレーシアカレーと書かれたメニューを注文してアレだったことは多々ありましたが、やっぱり注文してみなければ。
そんな気持ちで入店しました。
食券制なのですが、マレーシアカレーは見付かりません。
店内を見渡してみると…。



…7月て(´・ω・`)ショボーン
ネットで見ただけの情報では、月替わりカレーとまでは分かりませんでした。
残念ですが7月に京都に来る用事はなさそうなので、普通に注文することにしました。

ビーフカレー、カツカレー、タンドリーチキンカレーといったメニューの他に、マサラ赤カレーマサラ黒カレーというものが目を引きました。
どちらも480円と最安値です。
ハーフ&ハーフの赤&黒カレー(500円)というお得なメニューがあったので、それにしました。

しばらくして、カレーが運ばれてきました。



…食べるラー油とイカ墨?(;゜д゜)ポカーン

思っていた以上に、鮮やかな真っ赤と真っ黒なカレーソースで運ばれてきたのでびっくりしました。
気を取りなおして、いただきます。

…辛ぇ!(´゜ω゜):;*.':;ブッ
これ、かなり辛いですよ。
一般的なスタンドカレーのレベルじゃないですね。
赤はかなりチリの辛さがストレートなカレーです。
黒も辛いのですが、こちらは玉ねぎを思い切り焦がしたような感じで、ややコクのある甘辛カレーという感じでした。

備え付けのらっきょうと福神漬けのおかげで、汗だくで何とか完食できました。
満足して京都を後にしたのですが、これだけの個性的なカレーを出すお店なら、他のメニューも面白いカレーがいただけるのではないかと思いました。
次回京都に来ることがあれば、タンドリーチキンカレーをいただきたいです。

ただ、今回の赤と黒のカレーは価格的に業務用でこのカレーソースがあるんじゃないかと思わざるをえまえんでした。
他のお店では見かけたことはありませんが…。
あれ?そういえば…5年前にニューながいでも赤黒カレーをいただいてました。
あれも業務用だったのかな?

いずれニューながいで検証してみなくてはいけませんね。
それでは、失礼します。

【店鋪情報】

スパイシーマサラ
※30min.のお店ページはコチラです。
住  所:京都府京都市下京区東塩小路町657 JR京都駅構内
     周辺地図はコチラ
電話番号:075-352-6555
営業時間:7:00~21:00
休  日:なし
コメント ( 0 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク