最新の画像[もっと見る]
-
京都府立植物園洋ラン展 4週間前
-
京都府立植物園洋ラン展 4週間前
-
京都府立植物園洋ラン展 4週間前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
-
京都府立植物園の朝顔展2024 7ヶ月前
(ってもう松もとれたけど、、、、)
農学部の施設が高槻にあるなんてしらなかった。
芦生演習林はしってたけど。(あれは何学部所属?)
あんな町中の高槻にこんな札幌農学校(いつの話じゃ?)みたいな学校があるなんて、HPの「ここで学生生活をおくりませんか?」の言葉におもわず「ハイ!ハイッ!」と言いたくなりました。できることならね。
演習林は元は農学部附属だったけれど、今は白浜臨海実験所(京大水族館がある)や舞鶴水産実験所等と一緒になって、フィールド科学教育研究センターというのになっているようです。
栄枯盛衰、組織改変が激しいです。
高槻農場は阪急の電車からも見える街からすぐの場所にある貴重な施設ですが、もうすぐ高槻市に売却されて、京阪奈学園都市に移転する話も出ているそうで、存続が危ぶまれます。
その話は次に書きますね。