団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

旭川での一人芝居

2017-07-15 08:12:29 | 趣味

旭川での一人芝居

2017年7月15日(土)

 6月23日、旭川で、義兄が「野の涯」という一人芝居を公演しました。秩父事件の井上伝蔵をモデルとした物語です。驚嘆すべきは、死刑囚としての追及から逃れ34年間逃亡生活をし、生涯を全うしたことです。

 北見市のwebを参照ください。

    ↓

http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2511/

 

 週刊新聞の「あさひかわ」です。公演日6月23日は、奇しくも伝蔵が亡くなった日です。(1918年)

 

 公演場所の専証寺。

 

 

 本堂に椅子を並べての観劇です。

 打ち上げの準備が進められています。

 70人の入場がありました。

 打ち上げは、会費500円で。

 

 翌24日は、伝蔵が最後に住んでいた野付牛(現北見市)へ行きました。葬儀を行った聖徳寺は、現在は他の場所に移転していますが、看板が立っていました。秩父事件では死刑囚だった訳ですが、現時点では「自由民権運動家」という評価になっています。

 

 

 寺の入り口だったのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDプレーヤー CDが出ない!

2017-07-07 07:54:39 | 趣味

CDプレーヤー CDが出ない!

2017年7月7日(金)

 ギョエ! 7月6日何時ものように、CDプレーヤのトレーを引きだすと、確かに入れてあったハズのCDが見えない! 勘違いかと辺りを見渡したが、確かに入れたハッズなのに、出ない! トレイを納めたり引きだしたりすると抵抗があるようで、どうやらCDが機器の中にあるようだ。こりゃ危機であります。(何故「危機」かは最後に書きます。)

 

 トレイにあるハズのCDがない!

 

 パネルを開けると、取り出すことができるかと思い、ネジを外す。20個位外さないといけない。こんなにネジって必要ないでしょ!と腹立たしくなる。

 

 ネジを外してもパネルを開けることが出来ない! いろいろ思考し試行錯誤すると、パネルをひわらせ、本体と隙間を開けると外すことが出来そうと分かった。もっと、簡単明瞭に開けるようにしてよ!と怒りが更に大きくなる。

 やっと、パネルを開けることが出来たが、これからも難題があった。CDは前から入れたので前から引き出そうとするが、これが絶対不可能な感じがする。(なぜ「絶対不可能」かは説明が困難なため省略します。)「押してもダメなら引いてみな」ということがあるので、「前がダメなら後ろから」と考え、後ろ(画面では下側)の隙間から指を入れるとCDに触れ、そっと引き出すとこれまでの悪戦苦闘が嘘のようにスッと出てきました。やれやれであります。

 ただ、次の不安があったのであります。このCDは音源交換で得たもので、貴重なんです。市販CDなら買えば手に入りますが、二度と手に入れることは困難なのであります。なぜ「不安」だったかと言いますと、CDプレーヤを上下左右いろいろと動かし回り、CDがカチャカチャと音を出していたので、傷が付いたのではないかと思っていたからです。

 

 このCDプレーヤ(正確にはSACDも再生可能)は、2002年2月24日に購入していますので、15年以上経ちます。良く持ちますですな! ところが、私ゃ完全に忘れてしまっていたのですが、2011年10月に修理に出していました。当時のメモには次のように記しています。「3年位前から、時々再生しなくなりました。」「故障原因は電気的な特性ずれで、部品交換」し、修理代16,663円也でした。後10年もってもらいたいな。次は、ブルーレイオーディオの世界であります。・・、とここまで書いて、ブルーレイオーディオで音が劇的に良くなるのであれば、5年で壊れてねと、勝ってなことを考えるのであります。

 

 アンプに繋ぐと、何事もなかったように音が出たのであります。

 

 

 

 

 7月5日、アメリカ在住の従姉から、国際宅急便なるものが届きました。

 2種類のサクランボでありました。色の濃い方が甘味はあります。薄い方は酸味があり味的にはバランスがとれています。

 

 悪戦苦闘の末の味は、酸っぱさ50%、甘さ50%でありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁AI、最強棋士に全勝

2017-05-30 17:22:15 | 趣味

囲碁AI、最強棋士に全勝

2017年5月30日(火)

 囲碁AIが、世界最強と言われる棋士(19歳)と対戦し、3局全勝しました。負けた人間の方は、「相手が完璧で力の差が大きすぎた。苦しくてたまらない。もうつらい思いはしたくない。」と語ったということです。

 5月28日の朝日新聞です。

 

 私は、囲碁が強い人を無条件に尊敬しますが、この19歳の棋士の「もうつらい思いはしたくない。」というコメントは、実に情けないと思います。何故か?囲碁というものの深淵に敬意を感じられないからです。囲碁は人間が造った最も奥深く高尚なゲームです。囲碁棋士であれば、その奥深さに敬意を表することは勿論のこと、奥深さを探求したいと思うハズであります。→それには対戦を今後もする必要があります。その際、囲碁には置碁というのがあり、ハンディを付けて対戦をすれば良いのです。

 

 かつて、私は羽根直樹九段に、何子置いたら囲碁の神様に勝ことができるか?と尋ねたことがあります。羽根九段は、2子で勝ちたいが3子ですかね・・、と言いました。

 張栩九段は、2子で勝ちたいと言っています。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/b1d2d8840f27fd143ad23f1ffae2fd35

 

 AIは別に囲碁の神様ではありませんが、人間を超えたことは間違いありません。人間が強くなるためにも、今後は置碁で対戦すべきと思います。

 井山裕太六冠は、「AIは棋士がさらに進歩するきっかけを与えてくれた。」と言っています。囲碁棋士がAIと対戦しなければ、「進歩するきっかけ」にはならないでしょう。→今後、AIとの対戦企画を大いにすべしです。

 

 へぼ碁の私としては、AIの囲碁ソフトを発売して欲しいです。→AIに9子置いて勝ちたいです。

 

 私が強くなるスピードよりか、AIが強くなるスピードの方がはるかに速いでしょうね。こりゃ、つらい思いをしますです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井山裕太七冠達成

2016-04-23 11:51:37 | 趣味

井山裕太七冠達成

2016年4月23日(土)

 囲碁の井山裕太さんが、七冠を達成しました。史上初ということですので、凄いことです。

 でも、どれだけ凄過ぎるのかということが、良く分かりません。私は、プロにもハンディキャップを付けた棋戦の登場を望むものです。

・例えば、トッププロ10人程度の総当たり戦とします。

・最初持ち点100ポイントとします。最初のポイントは何ポイントにするかは後述します。

・A棋士とB棋士が対戦し、A棋士が勝つと101ポイントとなり、B棋士は99ポイントとなります。

・同じように、C棋士とD棋士が対戦して、Cが101ポイント、Dが99ポイントとなります。つまり、勝つと1ポイント付き、負けると1ポイント失うというシステムです。

・このように対戦していき、最終的にAが106ポイントとなり、Bが100ポイントとなったとします。

・このポイントの差が、ハンディ6目となるように、最初の持ちポイントを決めるのです。

 

 囲碁をよく御存知のない方のために、説明しますと、

・囲碁は、ハンディが付いていて、黒番が6目半のコミを出すようになっています。

・なぜ6目半のコミにしているかと言うと、その場合、白番と黒番の勝率がほぼevenになるからです。言い換えると、コミが5目半になると、黒番の勝率が高くなるのです。

 

 私の説明が下手故、よく御理解いただけないと思いますが、要は、プロ同士でもどれだけ実力の違いがあるかを明確にし、より厳しい環境にしようというものです。

 

 頓珍漢かも知れませんが、例えて言うと、水泳にしても陸上競技にしても、勝負けだけではなく、time差による力の差を知ることができます。囲碁の世界にも、そのtime差のようなものを持ち込みたいのです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー パネル展示会

2016-04-17 06:39:43 | 趣味

ペルー パネル展示会

2016年4月16日(土)

 なぜか、ペルー協会の会員なのであります。ペルー協会が大統領選挙の投票事務に協力することになり、併せてパネル展示をすることになりました。・・で、会員である私に展示設営のアシスタントをして欲しいとのオファーがあったのであります。

・2016年4月5日、広島市留学生会館

 

 広島駅です。南に面している方です。

 駅前がダイナミックに変貌しております。前の写真の正面に駅前通りを挟んで、巨大ビルが建設されています。上はマンションになっていて、元職場の知人が入るという情報が入りました。何で、そんなにお金を持っているの?と思います。下は、ビックカメラが出店予定となっています。

 

 前の写真の対角には、EKI CITYというビルが建っています。ここには家電量販店のエデォイオンが入る予定で、対角を挟んでビッグカメラとガチ勝負になります。

 これは、前の写真の東側(東京寄り)に建っているビルです。

 前の写真のビルの道路を挟んで南側には、昔からの商店街があります。・・が大分閉まっています。いずれ消滅する予感です。

 柑橘類を売っている店がありました。

 デコポン30円也とありました。妻は元々から目がないのですが、更に目がなくなるのです。・・で10個程度ゲットしました。妻の目がなくなり「目を盗む」チャンスを得るためです。

 

 広島市留学生会館です。

 10か国の広島の案内パンフレットが置いてあります。

 

 

 リャマの毛で作ったリャマの人形です。

 この縦笛、万国共通と思いました。

 約2時間かけての設営でしたが、大分くたびれてしまったのであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VS.囲碁AI 最強棋士は1勝4負

2016-03-23 11:51:27 | 趣味

VS.囲碁AI 最強棋士は1勝4負

2016年3月23日(水)

 囲碁の人工知能(AI)「アルファー碁」と、世界で最も強い棋士と言われているイ・セドル九段(33歳)の対戦は、人間の1勝4負となりました。

 

 人間として負け惜しみを言う訳ではありませんが、公平なルールかと思います。囲碁で必要なのは、①読みと②形勢判断です。コンピュータは読むスピードは人間に比べて遥かに速いです。持ち時間が同じというのは、公平かな?と思うのです。それはまぁ良しとしましょう。

 読みの際の記憶ということがあります。「読みの際の記憶」というのは、何を言っているか分からないと思います。私そのものが、どう表現してよいか分からないくらいですから。(笑)人間は、頭の中にある盤で石を並べて読みます。しかし、これには限界があります。私なんぞは、3手先も読めないことがありますので・・。私のことはともかく、トッププロの場合は、いわゆる一本道のような場合は百手くらい読むことができると思いますが、やはり限界があります。

 一方、コンピュータですが、正しい読みかどうかは別として、終局の最後まで「読む」ことは簡単なんです。

 その違いを埋めるためには、人間の方には、頭で読むのではなく、盤で実際に並べて読むことを認めるべきではないかと考える訳であります。そうすれば、今回でも人間の圧勝と思う訳であります。(相当な負け惜しみ)

 また、今後の対局では、人間の総力とコンピュータの対戦をしてみたら良いと思います。いわゆる控室で複数の棋士が検討し、「実はこのような手があった」と良い手を見つけることがあるのです。コンピュータに人間が総力で対戦すると、「アルファー碁」なんてちょろいものだと思う訳であります。(とんでもない負け惜しみ)

 

 とまれ、コンピュータが人間を遥かに上回る能力を持つであろうことは、今回のことで実証されました。今後どのように進展するのでしょうか? また、「人間を上回る能力」の究極とはどういうことなのかと思います。神の領域になるのでしょうか?

 

 いつも囲碁ソフトと対戦し、負けているので、腹いせに書いているのであります。

 

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/ef659d4459cd580400cbffab29ea8eaf

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁の人工知能勝ち越し 最強棋士が相手 自ら学んで進化

2016-03-14 06:13:41 | 趣味

囲碁の人工知能勝ち越し 最強棋士が相手 自ら学んで進化

2016年3月13日(日)

 今日13日の朝日新聞によると、グーグルが開発した囲碁ソフトが、世界で最も強い棋士の一人、韓国のイ・セドル九段に3連勝したということです。5番勝負ですので、あと2局ありますが、勝ち越したということです。

 一般新聞の一面、しかも大きく取り上げられているので、社会的にも大きな出来事という訳です。囲碁界には衝撃が走っているということですが、それは序の口と考えた方が良いかも知れません。

 

 この対局に関する私の予想は、外れたのであります。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/ef659d4459cd580400cbffab29ea8eaf

 

 

 

 私は、2004年に、当時日本で最も強い棋士の一人羽根直樹棋聖(当時)に尋ねたことがあります。「碁の神様に何目置けば勝つことができますか?」羽根棋聖は即座に答えました。「2目と言いたいですが、3目でしょうか。」

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/9d79169a02f4e7a3df0c76dc1e870aec

 

 勿論、AIソフトが神様ではありませんが、今回のことで限りなく神様に近づいていくだろうことが、分かったのではないでしょうか。

 以後、囲碁界においては、つまらないメンツを捨てて、コンピュータ囲碁と大いに対戦すべしと思います。そして、勝てなければハンディを置いててでも対戦するのです。そのことにより、人間の方も進化すると思います。

 

 私個人は、この人工知能ソフトがどの程度の費用をかけて開発されたものかが関心の的です。これまでのコンピュータ技術の蓄積もありますので、単純に積算できるものではないでしょうが、1億円以内ということであれば、超驚異です。多分井山6冠のタイトル料は1億円を超えていますので。

 

 次いで、お願いです。このソフトを是非販売して欲しいです。そして、私を強くしてください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最強棋士」敗れる 囲碁第1曲 AI勝利

2016-03-10 18:26:26 | 趣味

「最強棋士」敗れる 囲碁第1局 AI勝利

2016年3月10日(木)

 本日6日の朝日新聞によると、グーグル社が開発した囲碁のソフト「アルファ碁」が、韓国の李 世乭(イセドル)九段に勝ったということです。

 イ・セドル九段というと、私の認識では、世界で一番強い棋士です。それが負けたというのは、俄かには信じがたい思いです。ただ、全5戦ですので、最終的には勝ち越してくれるものと期待し、信じたいです。

 「俄かには信じがたい」とは、5年後くらいと予想していたからです。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/145cd7e74911a1fe14bfdccd77e9a1eb

 

 新聞では、センセーショナルに報道していますが、もともと、コンピュータは囲碁とか将棋とかチェスに馴染む要素があります。参考までに、日本における主要コンピュータメーカーの、富士通、日立、NECはかつていずれも囲碁棋戦を持っていました。(今でも持っているメーカーもあります。)

 グーグルはAIで自動運転も行っていますが、先日事故を起こしました。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/b0d852ce66123455045e2f80eada59f2

 AIといっても向き不向きがあると思います。

 自動運転は危険なことをしません。ところが、実際に人間が行っている運転は、危険だらけです。例えば、交差点の黄色信号ですが、平気で突っ込んでくるドライヴァーの何と多いことか。(注 私もしたことはあります。ただ、車を手放しましたので、その罪を犯すことはなくなりました。)・・で、どのようなことになるかというと、大渋滞であります。特に自動運転とそうでない車が共存している時代は、大変な問題になると思います。という訳で、私しゃ自動運転は、当面限られた場所のみになり、徐々に広がっていくものと予想しています。完全自動運転ということになると、50年はかかるのではないでしょうか・・。

 

 話が逸れましたが、これでコンピュータと人間との棋戦が段々と作られるものと思います。人間もコンピュータナイズされて強くなるのではないでしょうか。以後の展開が楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井山、絶好調で七冠に挑む

2016-03-01 14:51:39 | 趣味

井山、絶好調で七冠に挑む

2016年2月29日(月)

 囲碁の世界では、井山裕太六冠が絶好調です。2月26日の朝日新聞の報道によると、「昨年7~11カ月の公式戦24連勝は12月に止まったが、そこから再び7連勝中。およそ7カ月間の成績は圧巻の31勝1負だ。」(因みに、1負はNHK杯戦で河野臨九段との対戦でした。)勝率でいうと、約97%ですが、これが凄いのはタイトル戦が多い状況でこの成績を上げたということです。タイトル戦に登場する相手は、強いから出て来る訳ですから。

 

  この間の七大タイトル戦における成績は、現在16連勝中!

 3月から十段戦で伊田篤史十段に挑みますが、関心はタイトルを奪うということではなく、ストレート勝になるかどうかでしょう。

 でも、井山六冠もうかうかしておられません。コンピュータ囲碁ソフトが滅茶苦茶に力をつけてきています。つい数年前はコンピュータが三子での対局でしたが、昨年プロ(といっても弱い方ですが)にevenで対戦し勝ったのです。

 私しゃ、5年以内にコンピュータが井山六冠に勝つ日がくるのではないかと予想しています。

 私ですが、囲碁初段程度の腕前で、コンピュータソフトと対戦しています。私より強いので、教えてもらっているという関係です。コンピュータと戦っても不思議と口惜しさはあります。コンピュータの強さの一因は感情がないことと思われます。常に冷静でいられますから・・。ということは、破竹の進歩を見せているコンピュータに待ったをかけるのは、「感情移入」か? →用語の使い方が違っているようです。(^_^;)

 本当に言いたかったのは、コンピュータナイズされている現人間社会において、「感情を大切にしましょう」ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バベッドの晩さん会

2015-02-05 20:31:35 | 趣味

バベッドの晩さん会

2015年2月1日(日)

 フランスの宮廷シェフだった女性が、事情があり北欧へ逃れ、長年家政婦をしていました。その女性が、宝くじで当たったお金で一流料理を作り村人をもてなします。村人同士の長年のわだかまりが、飲食を共にすることで、解消していきます。村人が、初めは怪訝に思っていた料理に段々引き込まれ、表情が変わっていくのが見ものです。

 

 私は、この映画を20年位前に観て、非常に感銘を受けました。何とかして、また観たいと思っていたのですが、題名も忘れて観ることができないでいました。今回、偶然に放送があることを見つけたのです。!!!

 

・2月6日(金) 23:45~

・NHKBSプレミアム

・webサイトで「バベットの晩餐」をクリック

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%99%A9%E9%A4%90%E4%BC%9A

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終のアンプ

2014-08-31 11:36:13 | 趣味

終のアンプ

2014年8月31日(日)

 遂に、終のアンプを購入しました。

 これまで使っていたアンプは、2001年11月7日に求めていますので、約13年使ってきた訳です。全体的にそんなに十分なオーデォ装置ではありませんから、アンプが取り立てて不満という訳ではなかったのですが、終のことを考えると、もう一度だけアンプを買い替えるチャンスがあると思い、それならと、good timingを狙っていたのです。勿論、安く手に入れることができるchanceということです。

 半年程度、chanceを伺っていたところ、8月初めに総合家電店のオーディオコーナーを覗いたところ、狙っていたアンプが15%引きで、しかも、現行のアンプを2万円で下取りにしてくれるということでした。そのchanceの期限は8月21日。20日に店頭を再度訪れ、購入を決定しました。厚かましく下取りを3万円にするよう要求し、スタッフは二つ返事でOKでした。ここら当たりは、阿吽の呼吸です。半年間何度か訪れては、そのスタッフに顔を売り込んでいましたので。

 で、期待した音ですが、低域の厚みが少し増したようです。CDを聴いて、これまで聞こえなかった音が聞こえてくるようになりました。次は、表現は難しいのですが、音がスーッと消えていく感じがします。空気感のニュアンスを感じると言えばよいのか・・。でも、全体的にそんなに音が良くなった訳ではありません。もう少し、低域の厚みがあればよいのですが・・。でもそれだと倍位の金額を出さないと求められないでしょう。

 

 前のDENONのPMAS10Ⅲというアンプです。これも約15%引きで購入したものです。

 アキュフェーズのE-360です。

 67歳の私が、今後オーディオを聴くのは、最長でも20年程度と思います。アキュフェーズはメンテナンスを十分してくれるメーカーですので、これに決めました。前のアンプに比べると、発熱が非常に少なくなっています。重量は4㎏程度軽くなっています。大きなメータが付いていますが、不要と思います。見ることないです。

 次は、終のスピーカーを狙っているのですが、私自身の寿命の方が遂に来たかとなりそうです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝の山

2014-08-09 08:58:45 | 趣味

宝の山

2014年8月9日(土)

 ひとつ取扱いを間違うと、ゴミの山ですが・・。

 昨日、40年来の友達の家に行きました。オープンデッキを持っているというので、その探索のためです。

 出るわ出るわで、宝の山でした。

 

 これはチューナーです。友人の住む地域がFM電波が弱くて入らないということで、放置しているものです。バリコン式ですね。

 上は、VHDです。これ動けば、需要があるかも知れません。

 これ、アンプです。上はタイマーかも知れません。

 ビクターのSX-55というスピーカーです。

http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-55.html

 ソニーの4チャンネルのオープンデッキです。ゴミの山に阻まれて近くまで行くことができないのです。

 ティアックの6010です。私も使っていました。

http://audio-heritage.jp/TEAC-ESOTERIC/player/a-6010.html

 圧巻がこれです。デノンの2トラ38という奴です。40年以上放置していたのですが、動きました。感動です。ただ、音声に雑音が入り完動品かどうか・・。

 当時、安い軽自動車が30万円で変えた時代ですが、439,000円也!

http://www.denon.jp/jp/museum/products/dh710f.html

 このデノンのターンテーブルは回転が狂っているということでしたが、アームとカートリッジは健在です。

 このトーンアームはリニアトラッキングです。

 

 これは、友人の手造り真空管アンプです。

 まだ、写真には載せきれないですが、オーディオ・ヴィデオ関係の機器が100機はあったでしょうか。喜々としました。

 ゴミではなく、宝の山にするため、ヤフオクへ是非出したいと思っています。友達の所有物ですが、自らのもののような気持ちです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁同好会

2014-07-29 07:48:47 | 趣味

囲碁同好会

2014年7月29日(火)

 公民館の囲碁グループに参加することにしました。20人程度集まっていて、なかなか活況でした。

 月例会が2回で、年会費が2,000円也でした。会計報告をするということでしたので、しっかりしています。

 今日のところは、5段の方と2局打って2勝でした。2勝といっても、2局目は拾ったようなものです。5子も置いて打つ初段の身としては、楽勝しなければいけません。

 コンピュータと打つのと違って、待ったができませんので、読みを確かにする必要があります。

 囲碁を通じて、人との繋がりができれば良いと考えています。

 ところで、中国では、囲碁は頭脳の格闘技という考え方です。そのため、スポーツに位置づけられています。日本人の感覚とは相いれない部分があります。プロ棋士の武宮正樹九段は、囲碁をすると世界の争いがなくなるという信条です。私も全く同感なんですが、果たして中国人も同様に考えているかどうか・・。国際紛争を解決する手段としては、相手の国の人々の信条も良く知る必要があるのでしょうね・・。

 

 例会は、14時から17時までです。

 

 

 女性も数人いました。年齢構成ですが、私(66歳)が少し平均年齢を下げる方です。

 

 これは、本文とは関係ありません。7月26日の宇品の花火大会です。マンションの4階から撮りました。直線距離で約1㎞の場所です。

 2万円もしないコンパクトカメラなんですが、花火モードが付いていて、三脚なしでも、この程度写ります。

 

 今年は、打ち上げ本数が例年より明らかに少なくなっていました。アベノミクスは打ち上げだけは花火のように派手ですが、内実が伴っているか疑問です。

 

 小学校の同級生に画像をメイルしたところ、暫く待ち受け画面として使うということでした。

 その小学校の同級生の実家は、花火打ち上げ場所から直線で200mもない特等席なんですが、上に見上げるのより、少し離れた所の方が姿が良いのかもしれません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレヒトの「泥沼の兵士」

2014-06-30 11:25:03 | 趣味

ブレヒトの「泥沼の兵士」

2014年6月30日(月)

 

 ブレストの「第三帝国の恐怖と悲惨」という芝居を観ました。

 

 「ブレヒトは、1898年ドイツに生まれ、1933年ナチスの手を逃れて国外亡命した。1937年スペイン人民戦線内閣の反乱が起こるや「カルラール」をはじめ文筆でもってファシズムへの抵抗を行う。第二次世界大戦終了まで、「第三帝国」、「ガリレオ・ガリレイ」等数々の名作を生む」(この部分は、芝居のパンフからの引用)

 

 ヒトラーの恐怖政治を素材にした芝居でしたが、非常に教訓深いものでした。

 

 ナチスの台頭については、まず共産主義者を弾圧し、次に社会民主主義者を排除していったというやり方が有名です。いわゆる分断政策です。その中にあって両者は、ナチスに対抗するため本来なら連帯すべきところ、反目していたのです。ある意味、これがナチスの台頭を許した最大の要因と言ってもよいと思います。

 

 芝居は小品の組合せになっているのですが、その中の「泥沼の兵士」。

 

 強制収容所に収容されている4人。一人は共産主義者、一人は社会民主主義者、一人は神学者、一人は?(このキャラクターについては良く記憶していません。)

 強制収容所内にあっても、共産主義者と社会民主主義者は、お互いに罵りあいます。また、残りの二人もそれぞれ独自の考えを持っていて、誰一人として共感し合う関係にはありません。

 見張りに来た親衛隊員が、騒いだら独房に入れると警告しますが、四人とも反目し合って、騒動が収まりません。

 

 そこで、再び見張りに来た親衛隊員が騒ぎの犯人捜しをします。一人ずつ「誰が騒動の首謀者」かを尋問しますが、誰一人として「騒動の張本人」を差し出す者はいませんでした。その結果、連帯責任として4人とも独房に入れられるハメになったのです。(非常に厳しい状況に直面して、初めて「連帯」する必要を感じたのか・・。)

 

 都議会での女性蔑視発言に関しては、自民党の議員連中が「犯人」を差し出すことをしませんでした。ある意味「連帯」し合ってのことと思います。(何と、軽い「連帯」であろうか・・。)

 

 芝居で掲げられていた、ヒットラーの肖像。風刺画(マンガ)の方が良いと思いましたけど・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國前寺・無縁仏

2014-06-20 20:03:41 | 趣味

國前寺・無縁仏

2011年9月3日(土)                                                    

  広島市東区山根町に立派なお寺があります。國前寺。

 1340年、日蓮の弟子日像が、尾長山の麓で草庵を営んでいた僧暁忍に出会い、この時暁忍が日像に師事して寺(暁忍寺)を開いたのが始まりであるといいます。その後、1656年に広島藩の二代藩主である浅野光晟とその妻満姫の菩提寺となり、寺名を國前寺に改称しました。(看板より)


 このお寺が立派なのは、その歴史や建物だけではありません。
 このお寺には、「無縁仏」を祭ってあるのです。無縁仏を引受けてくれるお寺なんて、そうそうありませんから。





















 本堂の中です。



 鐘楼も立派です。




 ここに無縁仏を祭ってあります。



 2011年8月22日撮影。




(ある無縁仏の記録)

 高山正敏(仮名)は、1942年3月18日、山口県都濃郡櫛濱町で出生した。
 正敏が45歳の時に父が、62歳の時に母が死んでいる。
 姉と妹が一人ずついるが、姉の方は非嫡出子であり、正敏とは父親が違う可能性が高い。

 正敏は、中学校卒業直後から、山口県のキャバレーでボーイとして働いている。22歳頃広島のキャバレーに移り、バンドを務めていた。

 35歳の頃、友達に誘われ左官に転職している。キャバレーのバンドと左官ではあまりに職種が違い過ぎることを考えると、キャバレーの経営が思わしくなく、それを契機に転職したのかもしれない。

 47歳の誕生日に結婚したが、子どもはいない。後に、妻は脳梗塞で身体障害者手帳3級を取得して施設に入所し、自らの年金で生活維持していた。一方、正敏の方は自らの左官の収入で生活維持していた。公的支援を受ける直前に離婚しているが、以前から生活維持は別々だったもので、事実上婚姻関係は破綻していたのかも知れない。

 公的支援を2007年12月から受け出した。直前まで左官の仕事をしていたが、65歳と高齢で身体の無理がきかなくなったことを理由に11月に退職し、12月12日に最後の給料約9万円を受給している。
 若い頃から年金にも加入せず、自営業的な仕事で雇用保険もなく、公的支援を受けるに至るまでの社会保障の「網」は正敏の場合全く機能してこなかった。
 現在のワーキングプァという層が高齢者になった場合、正敏のような道筋を辿るのではないかと懸念される。

 2008年3月、慢性肝炎、脳梗塞でH病院へ入院した。しかし、夜間徘徊などの症状が出るということで、同年5月、精神病院のK病院へ転院になった。
 K病院の記録によると、「2007年11月以降は、飲酒量が増えた。」とある。
 仕事を辞め、家族もおらず、寂しさを紛らわすため、酒に溺れたのだろうか・・。

 2008年6月、病状悪化し肝硬変になり、再びH病院へ転院している。同年7月には姉・妹が見舞っているが、正敏はすでに姉妹を認識することができなくなっていた。精神的にも譫妄(せんもう)がみられ、「お母さーん」と叫んでいたという。意識混濁・幻覚様状態でどのような母が出現していたのであろうか。「母親の死亡により精神病を発症する人が多い。」というある精神科医の言葉が思い起こされた。
   注 譫妄は急性脳症候群の主型であり、意識混濁・幻覚・不安などが加わった特殊な意識障害である。

 その後は病状が改善されることなく、寝たきり状態でおむつを使用していた。
 病状管理のため必要だったのか、個室に入っておりその支払に姉妹が苦労していたようである。 

 最後の記録には、次のように記述されている。
 高アンモニア血症・慢性肝不全状態が続き肝不全に伴う妄想、不穏状態があり時々意識障害も出現する状態が続いていた。肺炎も繰返している。2010年6月21日気管切開術施行後、気管切開部の処置も継続。現在、経口摂取は困難で高カロリーの点滴で加療中であるが、栄養状態は不良。

 2010年10月1日午前7時16分、永眠した。享年68歳。
 
 入院中、時々正敏を見舞った姉妹であるが、遺骨の引取りを行う意思はなく、国前寺への無縁仏となった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする