団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

障害者雇用水増し

2018-08-31 17:58:18 | 行政

障害者雇用水増し

2018年8月31日(金)

 障害者雇用の「水増し」については、行政機関がこんなことをするなんて、「信じられない!」という気持ちになるのが当然と思いますが、嘘と誤魔化しの安倍私物化独裁政権の元では、「なるほどな!」と思えるところに恐ろしさを感じる者です。

 他のことでも同じようなことが起きていることが容易に想像でき、氷山の一角であると思います。

 29日付けの朝日新聞です。約半数が「水増し」ということですが、精査をするともっともっと増えてくると思います。

 これは、「水増し」というべきではなく、虚偽というべきでしょう。

 所管官庁である厚生労働省は「水増し」3.5人となっていますが、私は信用しておりませんです。

 

 私の同僚の職場に、ろうあの人が配属されました。その同僚は、当該者を指導する役を仰せつかれ、大変苦労したと言います。意思疎通に時間がかかるんですね。自分自身の事務が遅れる上に、その教育をする時間も要るということで、感覚的には二人訳程度の仕事と感じたのではないかと思います。しかしながら、その職場には増えた負担に対する手立てはありませんでした。

 このような状況であれば、誰でも自分の職場に障害者を配置されることを望まないでしょう。真に障害者の雇用を促進しようと思うのであれば、それ相応の手立てが必要なんです。

 国の職場の実態は知りませんが、私の同僚の職場と同じようであれば、真の意味での障害者雇用は進まないと思います。言い換えれば、為政者が障害者雇用の促進を政策として掲げても、それに対する手立てがなければ、誤魔化しと言わざるを得ません。

 私は、虚偽を行ったことの原因の本質はここにあると思っています。

 

 恐らくですが、多分、この責任は役人に押し付けられることになると思います。行政府の長は政治家です。政治責任を明らかにしなければ、こうした誤魔化しは永続的に続くことになると思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステント治療後の診察

2018-08-30 12:58:40 | 健康・病気

ステント治療後の診察

2018年8月30日(木)

 8月29日、ステント治療後初の診察に行って参りました。T病院のH先生です。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/ac7342474e66c4f5d98679f566642a99

 

 

 平和大橋を渡っていきます。

 川面が青く見えます。

 

 広島市立第一高等女学校の慰霊碑が平和大橋の西詰近くにあります。

 職員・生徒、実に679人が死にました。

 「E=MC2」というのは、原爆のことと思います。不思議なのは、この原爆を抱いているということです。

 

 碑文です。写真では分かり難いのですが、一部次のようにあります。

・「(生徒たち)あなたは、原子力の世界最初の犠牲として人類文化発展の尊い人柱となったのです」とあります。

 これ、読み方として、原子力は人類文化発展に役立つと認識しているように思えます。しかし、原子力を利用した原爆は人類文化の発展に反するどころか、人類の生存さえ脅かすものです。

 一時、原子力の平和利用ということが言われていました。しかし、福島を経験した我々は、核と人類は共存しないということを教訓として学んだのです。

 結論から言って、この碑文は書き替える必要があります、と思いますです。

 

 

 

 血液検査と心電図検査を受けました。

 血圧が116-71と出ました。いつもこんなに良好なことはありませんです。

 

 服薬の効果で、LDLが改善されていました。

 ドクターの診察まで時間があるため、8階の食堂へ行きました。

 ロケーションが良いです。北側方面は平和公園が一望できます。

 私のカメラのズームの限界です。平和ドームをこれ以上大きく写すことができません。

 とろろそば540円也です。率直に言って、美味しくありませんし、量が少なくその割に高いです。もっとましな業者にしてくださいな。

 

 肝心の診察ですが、経過観察ですので、特段のコメントはなく、次回12月5日に行くことになりました。

 半月前に、胸の痛みがあり、そのことを訴えたのですが・・、

①胸痛の原因はいろいろとある。

②狭心症の発作であれば、反復性があり、一回ということはない。

③1分とか2分といった短いものではない。

 ということで、狭心症の発作ではないと断定されました。

 率直に言って、私は狭心症の発作ではないかと疑念を持っているのですが、それが払拭された訳ではありません。

 次に発作が起きたら、十分観察しておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参りと財布が拾われたこと

2018-08-29 17:45:08 | 社会

墓参りと財布が拾われたこと

2018年8月29日(水)

 8月14日、義兄の墓参りに付き合いました。というか、私の車で連れて行って欲しいということなんです。暑い熱い日でした。

 

 車で、姉の家から15分程度の所に菩提寺があり、そこに墓があるのです。

 寺の境内の中に井戸があります。公共施設及び公共的場所には井戸を備えるようにしたらいかがかと思います。災害で断水になった時なんか、随分と助かると思います。

 

 墓参りから帰って、食事に行くのに姉の家に車を置いて、飲食店まで歩いて15分程度です。

 この橋は相生橋といって、橋の途中に橋が90度の角度で枝分かれしています。

 枝分かれしているところです。原爆ドームから直線距離で百数十mです。

 遊覧船が運航していました。

 枝分かれした橋の下を通って行きます。

 原爆ドームの前を通りましたので、手を合わせました。

 事実として、アメリカが落としたということを言う必要があります、と思います。

 県民文化センターです。

 義兄が熱中症になり、30分程度休むことに。公共施設ですので、遠慮がありません。

 troubleはまだあり、姉が財布を落としたんです。膝の上に置いていて、車から降りる時に車外に落ちたんですね。

 翌日警察へ尋ねたら、届け出てあった! 日本ならではと思います。持ち主に戻った返還率73%! 信じられません。

 

 私は、落とした方ではなく、拾ったことがあるんですよ。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/c11ebfdaefc4eb17c743d080bb3ac344

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反田恭平ピアノ・リサイタル

2018-08-27 16:09:09 | 音楽

反田恭平ピアノ・リサイタル

2018年8月27日(月)

 26日、反田恭平ピアノ・リサイタルへ行って参りました。

・場所:三原市芸術文化センターポポロ

・曲目 オールベートーヴェンプログラム

①創作主題による32の変奏曲ハ短調WoO.80

②ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」

③ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27-2「月光」

④ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57「熱情」

 

 演奏会を知ったのが4月の下旬で、既に前売りが始まっていました。チケット完売でしたので、知るのが遅かったら入手できなかった可能性がありました。アブナイアブナイ

 7月21日から全国ツァーが始まり、9月15日まで、全19公演です。全部同じプログラムです。

 会場のポポロというのは、馴染みのあるホールです。5、6回行ったでしょうか。車で約2時間です。

 

 緑の芝に囲まれた、ゆったりとした敷地にあります。

 

 びっくりしたの何のって! 開演40分程度前に着いたのですが、既に多くの方が並んでおられました。全席指定なんですよ。

 CDコーナーにも殺到していました。

 このホールは「髭の館長」というあだ名のユニークな方がおられまして、有力な新人を発掘しておられます。

 

 私が座った席からです。

 

 32の変奏曲の第一音を聴き、ダイナミックな音と直観いたしました。このホールは中ホールですが、大ホールでも音量に不満を感じることはないでしょう。

 悲愴の2楽章は、もう少し噛みしめたようなニュアンスが欲しかったです。失礼ながら途中、集中が途切れました。というか、少しうつらうつらしたんです。

 月光も、ダイナミックで躍動感のある演奏と思いましが、特段感動的ではありませんでした。

 

 それを一変させたのが熱情です。しかし、それも終楽章に入ってからです。2楽章までは、私の感性とはチト違いました。ところが、終楽章に入って俄然ダイナミックで躍動的になり(曲そのものがそうなんです)、終わりの数分は身体が震えだしました。自律神経それも交感神経系に完全にコントロールされてしまったんですね。最後の1分は曲そのものを聴いているという感じはありませんでした。(音が途切れて聞こえるという感じ!?)いやー、凄い演奏でした。滅多にあるものではありません。

 

 アンコールがこれまた凄かったです。4曲演奏し、合計35分程度! 曲そのものは良く聞きますが、題名は思い出しません。ただ、4曲目は、悲愴の2楽章でした。私がウトウトした楽章ですね。

 

 マイクを握って、先の豪雨災害に対してお見舞いを申しておられました。このCDは入場者全員にプレゼントということです。小曲が2曲入っていました。聞いたことがありますが、曲名までは分かりません。wifeも貰ったと思いきや、「いらん」と言ったらしいんです。おおバカ者であります。

 祖父母が広島だと言っていました。そういえば、私の小学校の同級生が反田と遠縁と言っていましたです。

 

 ちょっと、予断ですが、ミスタッチがかなり有ったように思います。まだ、粗削りなところがあるようです。ただ、あれだけダイナミックで躍動的に演奏する訳ですから、譜面通り弾くのは相当難しいのでしょう。言い換えれば、楽譜通り弾くことができても、ニュアンスを付けなければ、無機質な演奏になるのではないでしょうか・・。

 

 今後演奏会があれば、どうしても行きたくなるピアニストであります。

 

 

 2012年 金子三勇士

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/4333816445eaf6292ae081005ef0cddd

 

 2015年 萩原麻未

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/6e2c10f16d440916ac7135f00c6569b0

 

 2014年 牛田智大

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/4d291dd3c0ec4e0008d18bd8d9198f0e

 

 2011年 小林愛実

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/280d71ceb7a29b4835a34d58971b9f8d

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争展 2018

2018-08-26 11:02:33 | 社会

戦争展 2018

2018年8月26日(日)

 8月25日、戦争展へ行って参りました。

 

 

 チラシには書いてありませんが、無料です。

 

 後日、レポートします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備SA

2018-08-25 17:58:23 | 

吉備SA

2018年8月25日(土)

 6月15日からの四国旅行で、18日、吉備SAで夕食をすることにいたしました。

 ↓ の続きです。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/642d4ccd5cf21859d9f65b2e3396a472

 18:25、吉備SAに到着いたしました。

 

 妻が注文した、カットステーキランチ1200円也です。肉を一切れいただきました。美味しかったです。

 私が注文した、ビーフカレー820円也です。wifeの作るカレーの方が旨いのです。というか旨く感じるのです。上手く飼いならされているようであります。 これも決して美味しくなかった訳ではありません。

 SAには、飲食店の数が少ないように思います。小規模な専門店を増やして欲しいですね。

 21:22、我家へ到着しました。全走行距離1292.7㎞で、燃費は17.0と出ました。

 

 実は、この日(18日)、私の楽友が広島に来るので会いたいとのメイルが来たのですが、帰宅が21時頃になるので、お断りしたんです。以前もこの方は、広島に講演で来ることがあり、その時はお会いしました。2015年6月でしたので、もう3年になるんですね。早いものです。

 理系の大学の教授ですので、面白い話を聞くことが出来たと思うと、残念でありました。

 

 この前は、エントロピーの法則について、教えていただきました。 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/5145276c3594d33e683a1e4c6a5d01e3

 

 今度会う機会があれば、生命についてお伺いしたいですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳を過ぎた今 人生時計を問う

2018-08-24 12:03:50 | Weblog

70歳を過ぎた今 人生時計を問う

2018年8月24日(木)

 このブログのタイトルは、「団塊世代の人生時計」です。最初の投稿は、「人生時計の目安」でした。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/6004ca5323c221f7b9013e4985b416b1

 

 最初の投稿をしたのが、2007年7月14日でしたので、11年と1か月経過しました。当初の人生時計と現在の人生時計で変化があったでしょうか?

 

 「変化」というか、大きく環境が変わったことに気付きました。それは、体調の異変です。「異変」というか、それは老化かも知れません。

 昨年70歳を超えましたが、その前の10年間は、私のそれまでの人生の中で、最も体調が安定した時期でした。風邪などもほとんどひくことがありませんでした。60歳で退職し、職場でのストレスが無くなったことが大きな要因ではないかと自己分析しています。(注 65歳まで再雇用で働きましたが、役職がありませんので、ストレスはあまりありませんでした。)

 

 ところが、70歳過ぎて、その体調が一変しましたです。①精力がなくなりました。②今年の心臓カテーテル検査で、動脈硬化が相当進んでいると指摘されました。③歯科検診で歯周病と診断され、下前歯が多少グラグラしていると指摘されました。8020は大丈夫かな?④変形性股関節症と診断され、もう半年以上患っています。いずれも、根本は老化と考えられます。

 人間、漠然と老化は考えると思いますが、具体的に何時どのように?というイメージはなかなか湧かないと思います。経験しなければ分かりません。

 

 当初の人生時計では、60歳が17時、80歳が22時としていますので、71歳の今は、20時少し前といった辺りです。夕食で一杯飲んで気分の酔いtimeですね。TVのカープ中継で勝っていれば最高の気分です。といった具合で、カープが勝った瞬間は交感神経が高ぶりますが、後は副交感神経が優勢になります。つまり、穏やかな眠りにつくことができます。いきなりですが、「死」って眠りの延長と思います。

 

 ・・で、ここにきて、サマータイムなることが言い出されました。その場合、私の人生時計はどうなるのでしょうか?考えても結論が出ません。思考力も無くなってきているようであります。(泣き)

 

 これは、著名な思想家が表した人生時計です。等間隔に時を刻んでいますので、正午を40歳前後としています。(80歳前後で死ぬという想定ですね。)71歳の私は21時少し過ぎになりますでしょうか・・。21時と言えば、私はもう寝ている時間帯であります。何時、その眠りが延長になってもおかしくないのであります。ということで、いきなりですが、「死」ということを少しずつ具体的に考えるようになってきているのであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の叔母の死

2018-08-24 10:48:03 | 家族

妻の叔母の死

2018年8月24日(金)

 8月6日、妻の叔母が亡くなりました。86歳(私の記憶が正しければ)。施設に入っていて、特段病気という訳ではなかったのですが、急変したということです。

 つい、8月2日は、私の方の叔母が死んだばかりです。いずれも暑い日でした。施設とか医療機関に入っていましたので、空調により暑くはないハズですが、何かしら身体に影響があるのではないかと思います。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/3623d083a181b147bc6163cc8c56d65f

 

 余談ですが、サマータイムなるものを検討していると言います。単純に時計を2時間早くするなんて問題ではないと思います。人間の体内時計にどのような影響を与えるか、慎重に考える必要があると思います、です。

 

 

 通夜へ行って参りました。

 この日、原爆が落とされた日で、お坊さんは超多忙でした。冷房が効かないと言っておられましたので、熱くなっていたんですね。

 

 曹洞宗なんです、このお坊さん。浄土真宗を「阿弥陀如来にすがって浄土に参らせていただく」という趣旨のことを言い批判していました。曹洞宗は自らの行いによれば、浄土へ行くことができない場合もあるということでしょうか。

 今流行りの「自己責任」に通じるのかな・・。自己責任は当然でありますが、その前提として公平ということがあります。今の世の中は、到底公平とは思えません。その前提での「自己責任」というのは、弱者に過度の責任を負わせることになります、です。

 全く理解不能であります。

 

 修証義。多少口語口調でありますが、読解できません、です。

 

 翌7日、葬儀へ行って参りました。

 花束で一杯になりました。

 

 火葬場です。

 最近建った火葬場で、とても綺麗です。

 

 最後のお別れです。涙を誘います。

 合掌

 

 昼食をいただきました。私には随分と多かったのですが、完食いたしました。バチ当たりになりますもんね。何時もこの心構えが大切であります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Golden Gorilla

2018-08-23 16:36:07 | 食べること

Golden Gorilla

 2018年8月23日(木)

 TV番組で紹介された店に行ってみました。報道とは大きく違うということが分かりました。口コミの方が信用できます。

 TV番組の地図が大雑把でして、探すのに大変。TVで見当を付けた位置から100m程度離れていました。

 変わった店名です。Golden Gorilla。わんこそばが売りなんですね。

 食べ飲み放題で3000円也ですので、期待は禁物です。

 若い女性が一人でカウンターにいました。愛想は良かったです。

 一緒に行った友人がスマホで写真撮りまくり!ポーズをとっていました。

 味も期待は禁物です。

 飲み放題といいながら、日本酒は用意していません。ウゥーン!日本酒好きの私としては、飲み放題にも期待は禁物です。

 仕方なく、焼酎の湯割りを頼んだんですが、アメリカン以上に薄いんです。継ぎ足してもらってもまだ薄い!最後はビールに切り替えました。

 このだし巻き卵は上手に焼けていました。

 肉じゃがの煮物ですが、煮込みが足りていません。私が作ったほうがまだ、ましですね。

 

 特筆すべきは、写真を撮るのを忘れたのですが、メロンを出してくれました。美味しいのなんのって!こんな美味しいメロンは、私のwifeは買いませんです。

 

 ・・で、最後にわんこそばが出ると思いきや、何の音沙汰もありません。催促するのも気が引けます。何せ3000円ですから。仕方なく店を出ました。

 

 あの、最後にわんこそばがを出したTV番組は何なんだったのでしょう。

 

 うっぷん晴らしに、次の居酒屋へ行きました。結論として、最初からこの店にしておけば良かった、という教訓を学びました。

 

 なお、今回の2軒の会計は、私の退院祝いということで、友が持ってくれました。

 友驕る また嬉しからずや

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっつり亭

2018-08-22 12:32:43 | 食べること

ぐっつり亭

2018年8月22日(水)

 8月9日、ウォーキング仲間と、「ぐっつり亭」へ行って参りました。

 「ぐっつり」は放言ですが、一杯(沢山)という意味です。私の母は、「ぐっつり一杯」と言っていました。(ハハハ)

 

 飲食店とは思えないような外観です。

 何か、作業をする小屋のような感じですね。

 この小屋の中に、更に入口の扉がありました。

 入店18時少し前。私たちが一番でした。

 一緒に行った方ですが、学年でいうと8歳年上です。温厚な方で、おしゃべりが得意なんですね。多分ですが、おしゃべりが好きな方同士になると、会話は弾まないと思います。何故って?自分がしゃべりたくてもしゃべれないので、不機嫌になるからです。

 乾杯!

 ・・と、ここで問題が・・。注文をそれぞれ別にして会計処理をお願いしたところ、Noなんです。理解不能ですね。例えば、たまたま同じテーブルに同席する者同士がいる場合だってある訳ですから。まぁ、この店のスタッフはそのような事務処理能力がないので、私達の方で暗算で会計処理することにいたしました。

 

 この豆腐は、美味しい豆腐でした。「豆腐」って、豆が腐ると書きますが、英語で直訳したら食べる人はいないでしょうね。

 

 刺身の盛り合わせです。この店ですが、漁師さんがやっているということでしたが、意外や意外!飛び切り新鮮とは思いませんでした。もちろん、並の水準はありますよ。

 枝豆です。二人分注文したところ、一人分でも十分という説明でした。でも二人には少ないかな。

 スジ肉です。

 

 熱燗を注文したところ、熱いの何のって!二人とも70歳超ですので、面の皮と同様手の皮も相当厚くなっているのですが、二人とも持てない! こりゃ、何度あるか分かりませんが、私個人として最高温度でした。スタッフを呼んで、「熱すぎる」と言ったところ、若い女性スタッフが持って、「熱くない」とおっしゃるんです。これには、「熱い」以上にビックリいたしました。

 熱燗で一番熱いのが「飛び切り燗」と言うのだそうですが、「持てないほどではないが、持った直後に熱いと感じる」とあります。

 一緒に行った方が、もう二度とこの店に来ることはないだろうとおっしゃっていました。温厚な方ですので、店のスタッフに対して怒るとか不快な感じも示しませんでしたが、私方は、不快な表情をしたと思います。

 

 一緒に行った方で、びっくりしたことがあるんですよ。私の楽友で今年の1月2日に心筋梗塞の発作で死んだ方を知っていたんです。偶然ではありますが、こんな偶然って滅多にあるものではありません。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/226cf09be2618ec0402202026d547b83

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者雇用 省庁、水増し

2018-08-21 16:18:44 | 行政

障害者雇用 省庁、水増し

2018年8月21日(火)

 障害者雇用促進法で義務付けられている障害者の法定雇用率について、国の複数の中央省庁が対象外の職員を算入して水増ししていたということです。

 8月18日の朝日新聞です。

 

 つい数年前だと、こんなことあり得るの?という疑問が湧いてきましたが、森友・加計を経験いたした私にとっては、当たり前のことと受け止めた次第であります。

 「当たり前」と受け取るという、本当に恐い世の中になっているということであります。

 今日(21日)の朝日新聞の続報では、一部自治体でも同じような実態があると言われています。

 

 恐らくですが、多分、「障害者とは?」という定義の部分に解釈の余地があり、自治体から国の所管省庁に問い合わせ、国に倣った可能性があります。つまり、国のインチキが地方に伝搬したという訳であります。

 

 (本当は驚くべきことですが)あまり驚かないのが、実に42年間続いていた!ということです。歴代の政権の責任は極めて大きいですね。

 

 取り分け、安倍内閣の責任は極めて重いと言わざるを得ません。第二次安倍内閣の2014年、厚生労働省所管の独立行政法人「労働者健康福祉機構(現労働者健康安全機構)で水増しが行われていたことがあったということです。こういう場合、中央省庁でもあるのではないの?と考えるのが全く自然であります。というのは、国所管の独立行政法人なんて、国の機関の枝葉のようなものでありますからです。

 幹(中央省庁)が腐っていなければ、枝葉(独立行政法人)は腐りません。幹が腐っているから枝葉も腐るのです。回りくどい言い方ですが、中央省庁がインチキをやっていたから独法もインチキをやっていたのであります。

 

 自治体、企業も含めて、続々とインチキが明らかになると思いますが、責任の所在は徹底的に明らかにする必要があります。官僚が行ったことといった枝葉の問題にしてはなりませぬ。政治との関係で言えば、政治(幹)が腐れば枝葉(行政機関)も腐るのであります。それが最も典型的に表れているのが、安倍私物独裁腐敗政権における、行政機関の腐敗であります。すなわち、公文書の改竄、隠蔽、廃棄等々に留まらず、セクハラ、収賄等であります。

 

 政治の腐敗にメスを入れなければ、行政機関の腐敗も根絶しないというのが私の考えであります。

 安倍、超私物独裁腐敗政権が政治にメスを入れることはありますまい。それは自らを否定することになるからであります。じゃぁ、誰がメスを入れることができるのか?それは、自覚した市民であります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍昭恵首相夫人 懲りないの?

2018-08-21 16:15:14 | 社会

安倍昭恵首相夫人 懲りないの?

2018年8月21日(火)

 昔、職場において、全職員が、大笑いしたことがありました。ある女性が、「〇〇県会議員夫人」という肩書の名詞を作っていたからです。えっ!名詞って自分の肩書を書くんじゃないの?

 でも、これなんか、可愛いものです。県会議員の権力行使って、首相のそれに比べれば、チリのようなものですから。

 

 この日本において、夫の肩書を最大限fullに使っているのは、この方で~す! ご登場くださいませ~! 安倍昭恵首相夫人のお出ましで~す!

 ・・で、この方の悪事は、森友で明らかになりましたが、類似のことがありましたですよ。私の知人から入手した情報です。

 8月20日の赤旗です。

 昭恵氏が、イベント会社の広告塔の役割をしていて、その会社が投資被害約60億円を出したというのです。

 少し拡大してみました。でもまだ見え難いです。

 もっと、拡大してみました。「私は総理大臣の一番近くにいる存在。皆さんの声を直接届けられる国民の代表だと思っています。」には、心底嗤っちゃいました! まぁ、確かに、森友では「肩書」をfullに使って口利きをやっていらっしゃいましたですね。そのことで、国有財産が安く売られ、国民に被害を与えた訳であります。

 

 この方は、色んな所にしゃしゃり出ておられるようですが、肝心のところには、お出でになりません。というか、口も一切開こうとしません。森友事件であれだけ世間を騒がせ、その疑惑のキーパーソンであるにも関わらずです。この方の人格・人間性って、他に類を見ないのじゃないかしら。

 冒頭の県議夫人の肩書を作った女性なんか可愛いんもんだと思うようになってきました。率直に言って、「大笑いした」と書きましたが、実は最低の人間だと思っていたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車会社の検査不正

2018-08-20 16:17:12 | 

自動車会社の検査不正

2018年8月20日(月)

 自動車会社の排ガス・燃費測定の不正が続いています。

 

 8月10日の朝日新聞です。

 

 私の記憶では、日産・スバルで「バレ」まして、国交省が各メーカーに調査を指示していました。今回、スズキとマツダ・ヤマハが不正を発表いたしました。

 新聞記事を読んでも、その「悪質性」のレヴェルが良く分かりません。ただ、スズキの場合、半数が不正ということですので、相当悪質と思われます。マツダの場合、「検査員が排ガスデータの数値だけに気を取られ、検査条件が無効かどうかの確認を怠るミスが原因という」ということですが、悪質かどうかよく分かりません。

 トヨタ、ホンダ、ダイハツについては、アナウンスがありませんが、どうなのでしょうか?

 私は、今回のような検査不正は十分あり得ると思います。その根拠ですが、次です。

 私は、トヨタのブレイドという車を持っていたことがあります。12,3年前だったでしょうか・・。前照灯が暗いなという印象でしたが、当時夜間に乗ることがほとんどなく、あまり気にしていませんでした。ただ、やっぱおかしいな?ということでディーラーで見てもらったところ、何と、右のハイビームのランプが付いていなかった!ことが判明したんです。仰天です。私はトヨタ生産方式を知っていますので、部品が余れば徹底的に調べるハズなんです。しかも、完成検査では、前照灯も当然チェックいたします。あのトヨタですら、このようなことが起こる訳ですから、他メーカーにおいておやであります。

 

 この新聞記事の数日前に、スバルから「普通為替証書」が送られてきました。私の持っているインプレッサの検査不正に関して、法定点検の費用の一部相当額をスバルが支払うというもので、5万円いただきました。

 これ、実際は、余計な費用がかかる訳ではありませんので、いわば「迷惑料」といった趣旨のものと理解いたしました。

 

 率直な話、嬉しかったというか思わぬ収入であったため、助かりました。ただ、スバルという会社ですが、一体ガヴァメントがどうなっているのか?と思いました。手続きをしたのは、6月4日の1年点検の時なんです。

 https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/9834c73a963203211d04278398af77e6

 

 つまり、丸2か月以上かかったて訳です。検査不正を行った車の所有者に対して、5万円分の郵便為替を送る事務で、何に時間を要するのか、理解不能であります。市役所でも1か月あれば処理しますですよ。検査不正もさることなが、こんな事務的なこともまともに行えないような会社の車を今後買うことはためらいを感じます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンフォン

2018-08-19 16:38:26 | 仕事

トンフォン

2018年8月19日(日)

 7月21日、職場の退職者会の総会へ行って参りました。

 

 国際ホテルです。一番上が回転レストランになっています。

 出来た頃、ここで結婚式をするのが、花形だったそうですよ。

 トンフォンという中華レストランです。

 6人~7人のテーブルが4つです。

 総会ですから、長い長い挨拶があります。

 やっと乾杯になりました。

 喜寿以上の方が、14名いらっしゃいました。喜ばしいことです。

 前菜です。凝り過ぎて食材が何かよく分からないものもあります。ただ、美味でありました。

 

 

 自己負担が2000円也ですので、フカヒレスープという訳には参りません。飲物代は、団体の方で負担するということです。欠席者が圧倒的に多いので、このやり方は相応しくありません。飲物代も自己負担とするべきです。

 箸で食べていたら、スプーンで食べるようアドヴァイスされ、救われました。箸では難しかったんです。(笑い)

 杏仁豆腐は、同じテーブルの女性に押しつけました。ビールで腹いっぱいで、入らないのでありまする。

 

 どうも、団体の運営に問題があるようです。①繰越金が多すぎるんです。②予算を立てていないんです。③意思決定システムが明確でないのです。等々。ただ、親睦団体としての位置付けであれば、そう目くじらを立てる必要はないのかも知れません。ただ、徴収した会費についての会計処理は明確にしておく必要がありますですよ。

 

 帰りに、広島県のアンテナショップで、キムチを売っているスタッフです。キムチの食べ方を教えてくださいました。煮るって方法もあるそうですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルゴールの館グリム

2018-08-18 08:03:48 | 音楽

オルゴールの館グリム

2018年8月18日(土)

 6月1日、山口県柳井市にある「オルゴールの館グリム」に行って参りました。wifeがどこでどう情報を仕入れたのか、行ってみたいと言ったのであります。

 

 小さな瀟洒な建物でありました。

 

 

 

 

 

 

 wifeはどうやら、ここでオルゴールを売っていると思ったようであります。

 近くの喫茶店の経営者が、オルゴールを作っている橋本勇夫さんの連絡先を教えてくださいました。なぜ、喫茶店の人がわざわざ教えてくれたかと言いますと、wifeがオルゴールの館の場所を尋ねたんです。その時、どうもオルゴールを買いたいとかなんとか言ったんだと思います。それで、連絡先を探し、わざわざ私たちを追いかけてきて、教えてくださったんです。ご親切に感謝です。

 

 ・・で、その橋本さんという方が現在居る場所が、広島市! これで、wifeがオルゴールを手に入れたいという気持ちに拍車がかかりました。

http://www.gurimu.jp/

 

 数日後、かの場所を訪れました。ところが生憎のお休み。wifeは延べ4回くらい訪れたようですよ。

 これです。豪華な装飾がしてあるのかなと思いましたが、大枚を叩けなかったせいと思います。

 

 乙女の祈りでなければいけなかったようであります。昔ピアノをいじっていた時に、この曲を練習していたんでしょう。

 

 ・・で、執念で入手したオルゴールでありますが、私ゃ、wifeが一度も聞くのを見ていません。

 どうやら、また、無駄遣いしたようであります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする