団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

人生時計川柳

2023-12-14 16:08:24 | 趣味

人生時計川柳

2023年12月14日(木)

 

 ”人生時計川柳”を始めました。

 残り少なくなった人生ですが、日々刻々の“喜怒哀楽”を笑い飛ばすのです。

 ”俳号”なぞおこがましいのですが、”抜作”と称します。間抜けな作でも恥じないのであります。(笑)

 

初句

”誕生0 往生百の 人生時計”

”誕生で 直ぐにタグ付く 格差社会”

”往生で 引き取る息は この世の名残”

 

 岸田政権が人事を行いました。本質から目を逸らす目眩ましです。

”自ミンミンゼミ オージンジオージンジと かまびすしい”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最年少囲碁棋士

2022-08-19 13:04:11 | 趣味

世界最年少囲碁棋士

2022年08月19日(金)

 

 世界最年少の囲碁棋士が誕生しました。

 

 

 18日の朝日新聞です。

 凄い人がいるものでね。というか、凄いことが起こるものですね。

 

 ネット情報によると、「1歳半のころ、大阪の地下鉄の駅を順番にそらんじ、大人をびっくりさせる。」とあります。

 

 こりゃ、特異な才能の持ち主であります。ギフテッドという奴でしょうか・・。

 

 私ゃ、囲碁を始めて半世紀以上経ちますが、実力は全く上がっていません。甘アマ初段であります。(笑)

 

 NHKの囲碁番組は欠かさず真面目に見ているのでありますがねぇ。

 

NHK囲碁選手権戦 -  団塊世代の人生時計 (goo.ne.jp)

 

 

 話は変わりまして、統一協会の問題です。

 

 

 これは、昨日の赤旗の折り込みチラシです。

 

 広島市の松井(まつい)市長が、統一協会の関連団体と懇談し、広島市のホームページで紹介している!

 こりゃ、広島市政は、”濁点”の市政になっておりますですぞ。その心は、まつい市政ではなく、まづい市政であります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小遣いが減らなくなりました

2020-02-24 06:29:32 | 趣味

小遣いが減らなくなりました

2020年2月24日(月)

 最近、小遣いが減らなくなったんですよ~。

 数か月前に小遣いを月25,000円から20,000円に減らしました。正確に言うと、「減らさざるを得なかった」ということです。

 そりゃそうです。消費税の増税、年金のマクロ経済スライドの適用による実質目減り、将来不安(高齢者の医療費自己負担増の見込み)等を考えると、緊縮財政にせざるを得ないですよ。安倍嘘つき権力私物化立憲主義破壊独裁政権の放漫財政の付けが回ってきているのであります。(チト、自分に都合の良い解釈の傾向があるかも・・。)

 

 21日の朝日新聞です。

 催し中止・延期次々とあります。

 私たちの囲碁グループでも20日に予定していた例会を中止しました。何せ平均年齢75歳程度のリスク高齢者でありますので。

 

 この新型コロナウィルスで、私的に一番大きく影響が出たのが、飲み会であります。月2回程度あったものが、自粛していてこの1か月有りません。私の小遣いの大半はこの飲み会の費用ですので、減らない訳であります。

 毎月末には底をついていた小遣いが減らない!というのは、良いことなのか?それとも飲み会に行けないので悪いことなのか?

 減らした小遣いが減らない!とは言葉遣いとして正しいのかどうか?自問自答で減らず口を叩いているのでありまする。(笑)

 

 さぁ、新型コロナウィルス撃退の上は、盛大に飲み会をすべく、飲み友にメイルを送ることといたしましょう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

2020-02-08 06:49:52 | 趣味

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

2020年2月8日(土)

 囲碁の同好の士にダビングいたします。

 

 古いものですので、画像は鮮明ではありません。

 

 解説は大竹英雄氏です。

 

 確か、最年長タイトル保持者だったように記憶しています。

 

 解説は髪ふさふさの武宮正樹氏です。

 

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 今村俊也 (解説:橋本宇太郎) 1989.5.21

②藤沢秀行 VS 坂田栄男 (解説:大竹英雄)  1989.9.3

 (途中一部削除)

③藤沢秀行 VS 加藤正夫 (解説:小林覚)   1989.12.25

④藤沢秀行 VS 石田章  (解説:上村邦夫)  1990.2.15

⑤藤沢秀行 VS 大竹英雄 (解説:杉内雅男)  1990.3.11

⑥藤沢秀行 VS 宮沢吾郎 (解説:安倍吉輝)  1990.10.21

⑦藤沢秀行 VS 大平修三 (解説:坂田栄男)  1990.1.14

⑧藤沢秀行 VS 武宮正樹 (解説:淡路修三)  1990.12.30

⑨藤沢秀行 VS 今村俊也 (解説:苑田勇一)  1991.2.24

⑩藤沢秀行 VS 王銘琬  (解説:小林覚)   1991.3.3

⑪藤沢秀行 VS 彦坂直人 (解説:加藤正夫)  1991.11.3

⑫藤沢秀行 VS 上村陽生 (解説:武宮正樹)  1992.10.27

⑬藤沢秀行 VS 依田紀基 (解説:石田章)   1992.12.13

⑭藤沢秀行 VS 小林覚  (解説:武宮正樹)  1993.9.26

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 岩田達明 (解説:武宮正樹)  1994.11.13

②藤沢秀行 VS 陳嘉鋭  (解説:小林覚)   1995.1.8

③藤沢秀行 VS 本田邦久 (解説:林海峰)   1995.2.12

④藤沢秀行 VS 王銘琬  (解説:石田芳夫)  1995.4.30

⑤藤沢秀行 VS 上村陽生 (解説:加藤正夫)  1996.7.14

⑥坂田栄男 VS 楊嘉源  (解説:大枝雄介   1996.10.8

⑦坂田栄男 VS 加藤正夫 (解説:林海峰)   1996.12.29

⑧藤沢秀行 VS 今村善彰 (解説:羽根泰正)  1996.11.24

⑨藤沢秀行 VS 趙治勲  (解説:大竹英雄)  1996.12.22

⑩藤沢秀行 VS 湯川光久 (解説:武宮正樹)  1997.6.29

⑪藤沢秀行 VS 苑田勇一 (解説:王銘琬)   1997.9.28

⑫小林泉美 VS 中野寛也 (解説:大竹英雄)  1997.7.13

 (途中一部削除)

⑬小林泉美 VS 橋本昌二 (解説:武宮正樹)  1997.11.23

⑭小林泉美 VS 宮沢吾郎 (解説:小林覚)   1998.8.9

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 小林光一 (解説:大竹英雄)  1998.1.4

②小林泉美 VS 武宮正樹 (解説:石田芳夫)  1998,1.18

③山下敬吾 VS 橋本昌二 (解説:宮本直毅)  1998.5.24

④山下敬吾 VS 清成哲也 (解説:大竹英雄)  1999.6.27

⑤小林泉美 VS 横田茂昭 (解説:石田芳夫)  1999.8.8

⑥小林泉美 VS 今村俊也 (解説:大矢浩一)  第47回2回戦第15局

⑦山下敬吾 VS 清成哲也 (解説:工藤紀夫)  2000.5.14

⑧小林泉美 VS 宮本義之 (解説:大矢浩一)  2000.8.6

⑨山下敬吾 VS 武宮正樹 (解説:石田芳夫)  2000.9.24

⑩小林泉美 VS 湯川光久 (解説:石田芳夫)  2001.8.5

⑪趙 治勲 VS 小林光一 (解説:加藤正夫)  2001.3.4

⑫趙 治勲 VS 石田芳夫 (解説:武宮正樹)  2001.3.11

⑬山下敬吾 VS 陳嘉鋭  (解説:王銘琬)   2001.11.18

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①山下敬吾 VS 結城聡  (解説:中野寛也)  2001.12.23

②山下敬吾 VS 張栩   (解説:武宮正樹)  2002.2.24

③小林泉美 VS 加藤充志 (解説:大矢浩一)  2002.5.12

④小林泉美 VS 羽根直樹 (解説:淡路修三)  2002.11.3

⑤山下敬吾 VS 陳嘉鋭  (解説:石田芳夫)  2003.8.24

 

・呉清源想い出の一局

 VS 藤沢庫之助   1995.6.4 NHK教育

 VS 本因坊秀哉   1995.6.18 NHK教育

 

・呉清源 21世紀の打ち方 ①~㉒ (聞き手:小川誠子)

 

 

①著作権の関係は、ダビング10でも分かるように、10人以内の同好の士であればクリアされると考えています。

②ディスク100円×4枚と送料188円の実費が必要です。

③更にダビングしないという前提です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶて可愛い

2019-09-18 12:32:44 | 趣味

ぶて可愛い

2019年9月18日(水)

 「ぶて可愛い」。私の造語でありまして、説明をしなければ、当然でありますが、分かりません。

 ふてぶてしい+可愛いの造語でありました。

 9月15日の朝日新聞です。

 

 囲碁の上野愛咲美2段でありますが、一般棋戦で決勝に駒じゃなかった蛤or那智黒を進めたのであります。

 どんなに凄いか?初めては勿論でありますが、これまでは最高が8強であった訳でありますので、2段跳躍したのであります。

 更に凄いのは、相手であります。高尾紳路、村川大介、許家元と超一流ばかり!こりゃ、衝撃であります。

 

 今年のNHK杯選手権で、上野が勝った試合を見ましたが、堂々としていて全く動じません。ふてぶてしくさえ感じたのであります。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/b1d2d8840f27fd143ad23f1ffae2fd35

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/5a49a8e156531039f70ac011cf6b688f

 

 

 

 かつて、小林泉美6段がNHK杯で男性棋士をバッタバッタとなぎ倒しました。犠牲者の第1号は、故橋本昌二9段。あの時は、気の毒でありました。

 

 余談でありますが、小林泉美氏のお父さんは、小林光一9段、お母さんは、故小林禮子7段で、禮子の父は故木谷実9段です。

 

 木谷実は、囲碁会で知らない人がいたらモグリと思いますけど、次男が弁護士になっているんですね。先日TVでドキュメント番組があり、私ゃ、感動しました。判事から弁護士に転じ、手弁当で冤罪事件に取組んでいるのです。

 

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%98%8E 

 

 

 泉美は今子育て中ということがあるのか、成績がパッとしません。ここは、女性にはハンディがあるので、女性が「先」というハンディを付けてもよいのじゃなかろうか・・。と半反ジェンダー的なことを考えるのであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK囲碁選手権戦

2019-06-08 13:07:23 | 趣味

NHK囲碁選手権戦

2019年6月8日(土)

 25歳頃から囲碁を本格的にやり出しました。「本格的」という意味は、ルールそのものは親兄弟がやっているのを見て小学校の頃には覚えていたのです。

 

 最盛期には、囲碁雑誌の段級位に応募し、3段に格付けられたことがあります。

 

 ・・で、今ですが、初段程度でしょうか? 車の運転同様、下手になっておりますです。(笑)

 

 NHKの囲碁番組は必ず見ています。

 昔の録画もありました。

 

 同好の志と、録画番組交換を行いたいものです。コメント欄に連絡くださいませ。

 

 

 

BD-R Ⅰ

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 今村俊也 (解説:橋本宇太郎) 1989.5.21

②藤沢秀行 VS 坂田栄男 (解説:大竹英雄)  1989.9.3

 (途中一部削除)

③藤沢秀行 VS 加藤正夫 (解説:小林覚)   1989.12.25

④藤沢秀行 VS 石田章  (解説:上村邦夫)  1990.2.15

⑤藤沢秀行 VS 大竹英雄 (解説:杉内雅男)  1990.3.11

⑥藤沢秀行 VS 宮沢吾郎 (解説:安倍吉輝)  1990.10.21

⑦藤沢秀行 VS 大平修三 (解説:坂田栄男)  1990.1.14

⑧藤沢秀行 VS 武宮正樹 (解説:淡路修三)  1990.12.30

⑨藤沢秀行 VS 今村俊也 (解説:苑田勇一)  1991.2.24

⑩藤沢秀行 VS 王銘琬  (解説:小林覚)   1991.3.3

⑪藤沢秀行 VS 彦坂直人 (解説:加藤正夫)  1991.11.3

⑫藤沢秀行 VS 上村陽生 (解説:武宮正樹)  1992.10.27

⑬藤沢秀行 VS 依田紀基 (解説:石田章)   1992.12.13

⑭藤沢秀行 VS 小林覚  (解説:武宮正樹)  1993.9.26

 

 

BD-R Ⅱ

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 岩田達明 (解説:武宮正樹)  1994.11.13

②藤沢秀行 VS 陳嘉鋭  (解説:小林覚)   1995.1.8

③藤沢秀行 VS 本田邦久 (解説:林海峰)   1995.2.12

④藤沢秀行 VS 王銘琬  (解説:石田芳夫)  1995.4.30

⑤藤沢秀行 VS 上村陽生 (解説:加藤正夫)  1996.7.14

⑥坂田栄男 VS 楊嘉源  (解説:大枝雄介   1996.10.8

⑦坂田栄男 VS 加藤正夫 (解説:林海峰)   1996.12.29

⑧藤沢秀行 VS 今村善彰 (解説:羽根泰正)  1996.11.24

⑨藤沢秀行 VS 趙治勲  (解説:大竹英雄)  1996.12.22

⑩藤沢秀行 VS 湯川光久 (解説:武宮正樹)  1997.6.29

⑪藤沢秀行 VS 苑田勇一 (解説:王銘琬)   1997.9.28

⑫小林泉美 VS 中野寛也 (解説:大竹英雄)  1997.7.13

 (途中一部削除)

⑬小林泉美 VS 橋本昌二 (解説:武宮正樹)  1997.11.23

⑭小林泉美 VS 宮沢吾郎 (解説:小林覚)   1998.8.9

BD-R Ⅲ

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①藤沢秀行 VS 小林光一 (解説:大竹英雄)  1998.1.4

②小林泉美 VS 武宮正樹 (解説:石田芳夫)  1998,1.18

③山下敬吾 VS 橋本昌二 (解説:宮本直毅)  1998.5.24

④山下敬吾 VS 清成哲也 (解説:大竹英雄)  1999.6.27

⑤小林泉美 VS 横田茂昭 (解説:石田芳夫)  1999.8.8

⑥小林泉美 VS 今村俊也 (解説:大矢浩一)  第47回2回戦第15局

⑦山下敬吾 VS 清成哲也 (解説:工藤紀夫)  2000.5.14

⑧小林泉美 VS 宮本義之 (解説:大矢浩一)  2000.8.6

⑨山下敬吾 VS 武宮正樹 (解説:石田芳夫)  2000.9.24

⑩小林泉美 VS 湯川光久 (解説:石田芳夫)  2001.8.5

⑪趙 治勲 VS 小林光一 (解説:加藤正夫)  2001.3.4

⑫趙 治勲 VS 石田芳夫 (解説:武宮正樹)  2001.3.11

⑬山下敬吾 VS 陳嘉鋭  (解説:王銘琬)   2001.11.18

 

 

BD-R Ⅳ

 

NHK杯テレビ囲碁トーナメント

①山下敬吾 VS 結城聡  (解説:中野寛也)  2001.12.23

②山下敬吾 VS 張栩   (解説:武宮正樹)  2002.2.24

③小林泉美 VS 加藤充志 (解説:大矢浩一)  2002.5.12

④小林泉美 VS 羽根直樹 (解説:淡路修三)  2002.11.3

⑤山下敬吾 VS 陳嘉鋭  (解説:石田芳夫)  2003.8.24

 

 

・呉清源想い出の一局

 VS 藤沢庫之助   1995.6.4 NHK教育

 VS 本因坊秀哉   1995.6.18 NHK教育

 

 

・呉清源 21世紀の打ち方 ①~㉒ (聞き手:小川誠子)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18,666円

2019-04-08 11:45:14 | 趣味

18,666円

2019年4月8日(月)

 「18,666円」にピンと来る人は、いると思います。現行通貨を1種類ずつ足した額です。

 

 2007年4月7日に、その当時の現行通貨をタイムカプセルに入れ埋設し、今年3月24日に掘り出し開封いたしました。

 

 2千円札は、現在でも現行通貨です。一般に流通はほとんどしていないと思います。

 

 裏はローマ字表記になっているんですね。まじまじと見たことないモン。

 

 50円が平成16年、5円が平成14年、他は平成18年の鋳造です。平成18年というと2006年です。今年の5月から元号が「れいわ」に変わります。元号を使いたい人は使えば良いと思いますが、一般的には西暦にしてもらいたいものであります。換算ができいないのであります。

 注 なんで「れいわ」とひらがなで書いたかと言いますと。私ゃ、元号とおさらばしたいからであります。

 

 さて、この18,666円也を何に使うか?でありますが、私のブログを見ている人はピンと来ると思います。4回分の飲み代であります。

 

 

(蛇足)

 タイプカプセルには、利子が付くだろうと書いたものを入れていたんです。「そんな馬鹿な」と誰しも思うと思いますが、私の読みは、2千円札が廃札になって、プレミアムが付くと予想していたのであります。そうすると、飲み代5回分になっていたやも知れません。

 

 

(余談)

 統一地方選挙は維新の圧勝でありました。まぁ、私は公務員パッシングの延長現象と見ております。「大阪都」構想でありますが、名前からして謀略的に思います。「都」になる訳じゃありませんので。嘘とごまかしの安倍内閣に似ておりますですなぁ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット参照価格

2019-01-26 11:59:45 | 趣味

ネット参照価格

2019年1月26日(土)

 寒風吹きすさぶ元旦の朝、並んで参りました。

 狙ったのは、ブルーレイレコーダ26,800円也の奴です。

 パナソニックのBRT-530です。価格コムの最安が32,808円也でした。コジマの通常店頭価格より1万円程度安いと思います。

 次に狙ったのは、外付けハードディスクです。2テラで6,800円也。ブルーレイが500ギガですので、増設いたします。

 

 通常店頭価格は8,980円也でした。

 

 寒風に耐えたおかげで、約1万2千円経費を切り詰めることができました。

 

 

 実はもっと凄いことがありまして、I・O DATAの液晶ディスプレイを狙っていまして、LCD-MQ321XDBという奴なんです。

 

 これは、並んで買ったものではありません。「ネット参照価格でお願いします。」と言って、率直に言って値切った訳なんです。

 通常の店頭価格が41,904円也。値引きが3,904円で38,000円の支払いになるのですが、ポイントが3,800付きますので、実質的には34,200円也ということなんです。価格コムの最安より安かった!んですいよ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生善治 & 井山裕太 & 仲村薫

2019-01-09 16:01:02 | 趣味

羽生善治 & 井山裕太 & 仲村薫

2019年1月9日(水)

 囲碁の世界で凄い人が出てきました。中村薫(すみれ)さんという何と9歳の「女の子」! 4月には10歳になっているのですが、プロになるということです。

 

 1月6日の朝日新聞です。

 

 プロ棋士採用に当たって、張栩名人と対局しましたが、名人をして「恐ろしい」と言わしめたほど強いいんです。井山5冠とも対局しましたが、5冠も「恐ろしい」と言っています。神に対する畏れに近い意味ではなかろうかと思います。

 「中学生のうちにタイトルを取りたいです」とは、彼女の抱負ですが、いやー実現するかも知れませんぞ。そうなると、こりゃ、将棋の藤井聡太7段の衝撃の比ではなくなります。

 ただ、女性でタイトルを取った人はいないんですね。将棋は特にそうですが、囲碁も男女の力が圧倒的に違います。何故か?恐らく多分それは、狩猟採集生活からのDNAからにあるのではないかと思います。男性は狩猟をする訳ですから攻撃的になります。囲碁・将棋は相手を攻撃するゲームであります。

 

  

 一方、将棋の羽生竜王がタイトルを失い無冠になりました。タイトル通産100期がかかっていましたが、持ちこされました。もっとも、各種棋戦の優勝回数が44もありますので、実質的には優に100は超えています。

 

 

 

 

 羽生9段については、強烈な印象が残っていることがあります。1988年度のNHK杯将棋トーナメント戦です。当時5段の羽生善治は優勝したのですが、対戦相手が凄い、全名人経験者4人と当たったんです。3回戦で大山康晴十五世名人、準々決勝で加藤一二三九段、準決勝で谷川浩司名人、決勝で中原誠棋聖。名人経験者がトーナメントを勝ち上がって羽生と当たるという偶然も凄い。正に空前絶後でありました。

 私は加藤9段との対戦をTVで見ていました。羽生が放った5二銀打! 加藤は一瞬?という表情をしましたが、流石神武以来の天才です。その恐ろしさを知り、将棋界有数の巨漢が飛びあがった(ように見えた)んです。

 

 

 

 一方、囲碁井山5冠がタイトル43期という最多記録を更新しました。まだ29歳ですから、羽生の年令48歳までには100期を超える可能性が大いにあります。

 

 

 

 

 今年は多少苦戦しています。

 

 

  もう一人忘れてならないのは、将棋の藤井聡太7段です。今年度これまでのところ、32勝6敗で勝率8割4分2厘。勝ち数は3位、勝率は2位、連勝は7位という成績です。藤井7段を上回る勝率を上げている棋士がいるというのは驚きですが、その人は及川拓馬6段の8割6分2厘です。

 

 そして最後に、囲碁初段から一向に腕が上がらず嘆いているアマチュアが一人いますです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリジストン美術館展

2019-01-04 21:11:24 | 趣味

ブリジストン美術館展

2019年1月4日(金)

 2018年12月10日、ブリジストン美術館展へ行って参りました。

 

 美術館の前に、昼食をいたしました。ビルの地下にあります。

 

 日替わりランチ880円也! 数量限定で売り切れていました。

 トンカツがメインの店でありました。

 wifeはこれを狙っていたのですが、これも数量限定で売り切れておりました。

 最強の餃子とは、仰山な表現であります。

 キャベツがたっぷり出されてきました。細すぎて食べ難いです。

 熱々のホッカホカで出てきました。ご飯は半分程度で良いです。

 wifeは、トンカツ丼でありました。

 落ち着いた雰囲気の良い店でありました。

 

 ひろしま美術館において、ブリジストン美術館の移動展示です。wifeが友達からチケットをいただいたようであります。

 ひろしま美術館は、2年振り位です。モディリアーニの絵が好きなんです。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/bd5ec9eb7a05370c8eb4139e14bb2e09

 

 

 

 

 館内は撮影禁止です。外国は自由に撮ってよい美術館が多いそうですよ。

 

 

 ビッグネイムがずらっと並んでいます。私に審美眼がある訳ではありませんので、あくまで私の独断と偏見に満ちた感想でありますが。駄作に近い作品が多かったのではなかろうかと思います。

 我がひろしま美術館の方が良い作品が多いと思います。もっとも、ブリジストン美術館へ足を運んで観たことはありませんので、今回の展示に限ってということであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸の付き合い 2918.11.4

2018-11-22 12:47:07 | 趣味

裸の付き合い 2018.11.4

2018年11月22日(木)

 秩父での一人芝居の公演、終了後の打ち上げが終わり、次はホテルの温泉に浸かりに行きました。

 。。と、神山監督が先客として入っておられました。他に入る者なく、10分程度話をしました。と言っても、神山監督の話を一方的に聞くということですが・・。

 この時もまだ酔っ払っていて、監督の話を殆ど忘れているのですが、一つだけ明瞭に覚えていることがあります。

 それは、もともと日本列島はアイヌ人が住んでいたけれども、北の北海道に追いやられ、少数民族になったというのです。何時頃のことか知りませんが、私はこのことそのものも知りませんでした。

 なぜ、神山監督がこのような話をしたのか? それは、今日の一人芝居にその理由があるようでありました。

 今日の一人芝居「野の涯」の一節に次のような台詞があります。

 (アイヌ人に関して)「少数民族というのは少数にさせられた民族のことだ。」

  この台詞から連想して思い付いたのだと考えました。

 何故、アイヌ人が少数にさせられたのか?、つい先日ジャレド・ダイアモンド博士のTV番組を観て、理由が分かりました。

 博士は、狩猟採集民と農民の違いを解き明かします。

 農業により、食料が多く得られることにより、様々な変化が生まれることになります。

 中央にある「征服」が注目です。狩猟採集民のアイヌ人は、農耕民に段々征服されて行き、北へ追いやられることになった訳であります。何故「北」か? こりゃもう、私のような浅学な者でも容易に想像できます。南の暖かい方が農耕に適していたんですな。

 

 狩猟採集民と農民の違いですが、農耕に移って以降身長が低くなっています。栄養的には狩猟採集民の方が優れていたんですね。

 

 現代は何民か?という疑問が湧きます。農耕+工業民とでも言うのでしょうか・・。その違いは、地球の資源を回復できないほど多量に消費する時代ということです。

 

 

 11月5日の朝日新聞です。

 神山監督と私が「裸の付き合い」をした翌日、監督は広島のイヴェントへ出かけたんですね。秩父から広島へは鉄道を使って約8時間はかかります。朝7時にホテルを出ても広島到着は15時頃になると思います。忙しいスケジュールであります。ただ、二日酔いは収まっているでしょう。(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打上げ 2018.11.4

2018-11-17 14:13:14 | 趣味

打上げ 2018.11.4

2018年11月17日(土)

 秩父での一人芝居が終わり、打上げを行いました。

 

 

 2回目の公演は、15:30からです。約30人の観客でした。

 奥の旗ですが、「自由自治元年」と書いてあるんです。現在でも通用するようなスローガンであります。

 2回目の公演には、映画「草の乱」の神山監督も観にこられていたんです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%BE%81%E4%BA%8C%E9%83%8E

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E3%81%AE%E4%B9%B1

 

 片づけです。

 この座卓と座布団は、私が車で広島へ持って帰るんです。役者の拘りで、この組み合わせでないといけないと言うので広島から持って来たんです。

 片づけが終わった17:15はまもなく夜のとばりが降りる頃でありました。

 

 まいんというレストランでの打上げです。

 

 神山監督はもう飲んでいますよ。実によく飲まれる方でありました。

 地元の方が、本日の成果を発表しています。2,500円の会費でするということだったのですが、公演の余剰金を充てることになりました。

 乾杯です。

 

 

 みかんが回っていますが、参加者によると埼玉県はみかんの北限だそうです。味は未完成といったところでした。

 左端は神山監督の色紙です。

 

 最後に神山監督を囲んで記念写真を撮りました。17人の内12人は広島から来たんです。

 ホテルに帰り二次会を行いました。神山監督がいろいろとお話しになったのですが、例のとおり酔っ払って覚えていません。ただ、新藤兼人監督の一番弟子と言っていました。また、新藤兼人と音羽信子のことをいろいろと言っていました。中には面白い話もありましたですよ。

 22時頃お開きになりました。

 

(追伸)

 神山監督の話は酔っ払ってほとんど覚えていないのですが、明瞭に覚えている話がありました。

①神山監督の飲み友達がいます。Aさんとします。週に一回程度飲むのだそうであります。(飲み過ぎ)

②Aさんは、安倍首相の学校時代のことをよく知る人物ということです。

③そのAさんが言うには、安倍氏は、分数の計算が苦手だというのです。例えば二分の一と三分の一を足すとどうなるか? または、二分の一から三分の一を引くとどうかるか? ということですね。

④分数の計算には通分が出来なくてはなりませんので、安倍氏は通分の概念が理解できていなかったのかも知れません。

⑤ただ、安倍氏の名誉のために言っておく必要がありますが、これはあくまで伝聞の話で、ウラ付けがある話ではありません。また、さすが、今では③の計算はできるでしょう、と思います。官僚が直ぐに手助けしてくれますからね。

⑥官僚が手助けしなかったらどうなるのか? それは、「云々」を「でんでん」と読むようになるのであります。(ハハハ)

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/6eebb868bb45d0c3794046a4b53cb582

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父で1人芝居 2018.11.4

2018-11-16 07:19:16 | 趣味

秩父で1人芝居 2018.11.4

2018年11月16日(金)

 11月4日、秩父で1人芝居がありました。行ったのは広島の劇団です。私達は手伝いとして行きました。

 

 場所は龍勢会館

 映画「草の乱」に出て来る主人公井上伝蔵の家がsetですが、この会館の中にあるんです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E3%81%AE%E4%B9%B1

 

 映画のセットですが、セットは思えない立派な「家」です。2階もあります。ここで、井上伝蔵の半生の一人芝居をするのですから、絶好の舞台と言ってよいでしょう。しかも、伝蔵没100周年です。

 2回に分けてしたのですが、一回目は約60人で、びっしり一杯でした。

 約1時間の演技を行い、その後の挨拶です。秩父事件について「もっと発進していく必要がある。」と強調しました。

 

 2回目は、約30人でした。映画「草の乱」の神山征二郎監督も来ておられました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B1%B1%E5%BE%81%E4%BA%8C%E9%83%8E

 

 伝蔵のお孫さん(98歳)も来ておられました。

 埼玉新聞の記者がお孫さんにインタヴューしています。

 「おじいちゃんには実際に会ったことはないけど、出演者が本当におじいちゃんのような感じで、涙が出た」。お孫さんの言葉ですが、時空を超えた人の繋がりを感じ感動しました。

 

 

 同、主演へのインタヴューです。

  

 この芝居の私の好きな一節です。

 

 10月20日の読売新聞です。

 11月5日の埼玉新聞です。

 

 広島の劇団が秩父事件の地元で、井上伝蔵の芝居「野の涯」の公演を行う。何かの縁もあったのですが、盛況でありました。

 新たな人の繋がりもでき、秩父事件の社会的評価も、多くの人々の繋がりにより拡がっていくのではないかと思いました。

 秩父事件とは、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 

 あわや、日本における近代革命になっていたかも知れない「事件」でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AVルーム

2017-12-10 17:48:01 | 趣味

AVルーム

2017年12月10日(日)

 AVルームの完成です。

 最近は、TVの音楽番組を録画することが多く、ブルーレイディスクがたまっていました。TVのスピーカーはプアですので、オーディオ装置に繋いで、聴くことをずっと以前から考えていました。というか、TVが安く変えるタイミングを狙っていたのです。

 2年がかりで、そのチャンスが巡ってまいりました。

 東芝の32S20ですが、通常価格は55,800円也です。

 展示現品限りということで、22,800円也で売り出されていました。

 現品というだけではなく、型落ちでもあるのですが、性能差は対してありません。

 

 ブルーレイディスクを聴きましたが、低域はFM放送よりか良く出ます。SN比もFMよりか良いです。ステレオ感がイマイチなんですよね。

 

 楽友が送ってくれた写真です。「蛇のような楽器 セレパン    幻想交響曲で 使います」ということでした。初めて見ますね。チューバの先祖でしょうか・・。

 

 映像だと、視覚的にも楽しむことができますので、こりゃエイゾウということになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真(虚偽、決定的、記念、資料)

2017-09-01 07:09:32 | 趣味

写真(虚偽、決定的、記念、資料)

2017年9月1日(金)

 私の楽友から、フェイスブックが送られてきます。日に2回程度でしょうか・・。どういうシステムになっているのか、マメな方でございます。

 ・・と、凄い写真がupされているのを発見いたしました。琵琶湖が干上がっている!

 私はこの写真を見て、虚偽とは感じませんでした。さすがに琵琶湖全体の水を抜くということは有り得ないとしても、一部ではこのようになっているのかも知れないと思ったのです。son2ndが大津市に住んでいますので、次回行く時には、是非見たいものだと興味まで持ってしまいました。

 ところが、次だったんですね。

    ↓

http://kyoko-np.net/2017082301.html

 

 写真一枚で上手く騙されました。

 

 その楽友が広島に来た際に撮った原爆ドームの写真です。私が見た記憶にないアングルです。原爆ドームはこれまで何度も見ていますので、分からない部分なんてあるハズがないと思っていたのですが、分からないものです。

 ・・と、次の写真で分かったのであります。

 内部を写している写真です。先の写真はこの写真の上部に振った部分ということが分かりました。

 ウソをつく場合は、できるだけ多く語らないというのが鉄則であります。橋本健神戸市会議員のように、メディアにウソを暴かれたら仕方ないですが・・。「一線を越えていません」。ただ、それだけを繰り返すというのが鉄則であります。「一線って何よ?」→「それはご想像におまかせいたしますが、一線は越えていません。」。「キッスは一線とは思ってないのですか?」→「キッスが一線かどうか分かりませんが、一線は越えていません」なんて具合です。つまり、橋本氏に関しては、多くを語らないということが、本質的に「一線を越えていない」ということなんですね。しかし、週刊新潮さまの追及により、転落人生が始まったようでございます。詐欺に問われること必死で、医師資格の剥奪も可能性がでてきました。

 

 先の原爆ドームの写真は、楽友がスマートフォンで撮影したものです。スマホのカメラ機能って恐るべきものです。一番関心したのは、直ぐにシャッターが切れるということです。写真って、決定的瞬間が一番大事なんですね。この写真はたまたま決定的瞬間が撮れています。手で顔を覆い「写さない手(注 「手」は濁音で読んでください。)」という意志表示なんですが、その隙間に目が覗いています。

 

 8月19日、その楽友と瀬戸内海沿いにあるレストラで食事をいたしました。

 

 店内から展開する瀬戸内ヴューであります。牡蠣筏ですね。風景写真と言えるほどの腕がないのが、情けないところです。

 

 海鮮丼が主力商品のようです。

 私は、牡蠣の柳川風を注文いたしました。牡蠣筏がサブリミナル効果を発揮したのかも知れません。結構な数の牡蠣が入っていました。

 こちらは、楽友が注文した牡蠣の殻付です。・・が、この殻はダミーであります。冷凍牡蠣をボイルして牡蠣殻に乗せているんです。先の鍋もそうでしたが、冷凍技術が進歩していて味の違いは私には分かりません。

 

 

 18日に黄金山に登り、こちらは記念写真であります。良い思い出となりました、です。

 広島の高層ビルです。「0」は、NTTドコモビル、「1」はNHKビル、「2」はリーガロイヤル」、「3」は、広電白島線沿線の「マンション」、「4」及び「5」は広島的周辺の下層部店舗、上層部マンションのビル群です。もう10年も経つと高層ビルは増えると思いますので、2017年8月18日現在の写真ということで、資料的な価値が場合によれば出るのではないかと思料しているところです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする