団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

南紫音&菊池洋子デュオ・リサイタル

2011-10-31 17:27:44 | 音楽
                      南紫音&菊池洋子デュオ・リサイタル

                                                    2011年10月9日(日)

 三原市は人口約10万人です。
 愛称「ポポロ」という中ホールがあります。
 初めて行きました。贅沢な造りではありませんが、木をふんだんに使っています。好感のもてるホールでした。


・ラヴェル       ヴァイオリン・ソナタ
・イザイ        無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番ト長調
・リスト        愛の夢(ピアノソロ)
・リスト        ラ・カンパネラ
・エルガー       朝の歌
・ドビュッシー     亜麻色の髪の乙女
・ラヴェル       ハバネラ形式の小品
・バルトーク      ルーマニア民族舞曲
・ラヴェル       ツィガーヌ
・アンコールは、ラヴェル、ドビュッシー等の小品3曲。



・2011年10月8日
・三原市芸術文化センター ポポロホール


 南紫音は1989年生まれ。2005年ロン・ティボー国際音楽コンクールで第2位を受賞しています。  
 使用楽器は、日本音楽財団より貸与された1715年製作のストラディバリウス「ヨアヒム」。

 イザイ(ローマ字書きでizai)の無伴奏は生演奏で聴くのは初めてです。イザイの難曲をjizaiのテクニックで奏でます。弓で弦をひきながら、左手指で弦を弾くピチカートにはびっくりしました。ピアノのように鍵盤を叩くのと違って、指を独立して動かすのは超難しいと思います。(私の指は、どうも小指と薬指が双子のようで、独立して別々に動かないのです。)

 圧巻はラヴェルのツィガーヌでした。ヴァイオリン独奏で始まりますが、分厚い弦の響きがホール一杯に充満し、私の身体も心も震わせます。  



 菊池洋子は2002年、第8回モーツアルト国際コンクールにおいて日本人として初めて優勝しました。
 南のヴァイオリンの微妙なニュアンスを聴いた後、ピアノではそれは難しいだろうと思っていたのですが、ピアノもやはりあるんですね。手の中でやっと重さを感じることができるような音が・・。
 ピアノとヴァイオリン、優劣はつけがたいと思いました。


 ラ・カンパネラを期待していたのですが、何故か短い曲に感じました。今年フジコ・ヘミングを聴いた時は随分と長く感じたのですが・・。
 というより、この曲の最中に、「ガサガサ・ゴソゴソ」音を出す人がいて、しかも一人ではなく二人も! 集中して聴くことができませんでした。
 このホールは中ホールですから、ピアノの最後の余韻までも聞こえるのです。私は、たまらず、休憩時間にかの方に注意を申し上げました。「飴玉は、演奏が始まる前に、袋から出しておいた方が良いですよ。」

 



 ポポロホール。ドーム型の屋根が特徴です。



 回りにはこんな芝が広がっているんです。




 「新しい音楽の風」シリーズ第1回です。
 3回通しのチケットを購入しました。















 自由席でしたので、開演45分ですが、並んでいます。







 これは無料の雑誌ですが、演奏会スケジュールがびっしり一杯載っています。





 2階席もあり、1000人規模のホールと思いますけど、観客は4割程度だったでしょうか。
 人口10万人規模での集客は難しそうです。




 私が座った席です。








 喫煙所が設けられています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご畑

2011-10-31 07:07:40 | 食べること
                          りんご畑

                                                   2011年10月14日(金)

 りんご畑には、数年前1回行ったことがあります。その時は、あまり良い印象ではありませんでした。
 今回、印象良かったです。相手が変わったのか、私が変わったのか・・。


 

・2011年10月10日、広島県庄原市高野町「りんご畑」。










 弦楽四重奏団のポスターを見つけました。ベートーベンの15番を演奏します。近ければ聴くのですが・・。



 女性3人が経営しています。



 入ると、明るい声がかかってきました。



 バイキングです。1500円也。



 料理は30種類くらいありそうです。



 カウンターにも置いてありますので。



 いのししカレーを見つけました。









 骨が入っています。



 これが、私という猛獣が食べた残骸です。



 私が食べたのは、これだけです。
 妻は二皿食べましたので、元はとったでしょう。













 これは三次人形です。随分と保存状態が良いので、




 「お三人の方と同じですね。」と言うと、受けました。
 人形の方は化粧をしているのだそうです。



 チームワークも良いようです。



 韓国から来た人の、ノートです。


 
 これはオーストラリア。
 
 TV等でも取り上げられ、全国ネイムになっているようです。




・設備           ★★★★☆
・雰囲気          ★★★★★
・料理           ★★★★☆ (カレーが熱くなかったです。)
・料金           ★★★★☆ (少食の人は★です)
・総合点       80点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城

2011-10-30 07:01:15 | お出かけ
                             彦根城

                                                    2011年10月8日(土)

 彦根城は、20年の月日をかけて完成したのが1622年ですから、389年の歳月が経過したということです。
 徳川時代の、安定した時代が長く続いたおかげで、現存したということでしょう。戦が続いていた時代だと、壊された可能性がありますから。何時の時代も政治の安定は必要です。
 今は、自民、民主と続いた政権で、国民不安は増大しています。これに変わる政治の安定は、何によってもたらされるのでしょうか。



・2011年8月31日、滋賀県彦根市「彦根城」。
















 実に見事な石積みです。当時の石工は、社会的地位は高ったんでしょうね。








 天秤櫓。




 右は時報鐘です。




 50mでも彦根「山」なんです。城も「山」城。




 保存状態が極めて良いです。メンテナンスは大変でしょう。なにせ、国宝ですから。




 井伊直弼については、私は何故か良いイメージを持っていません。
 今回改めて、ネットで調べてみて、安政の大獄で橋本左内・吉田松陰らを処刑したからかなと思います。



 高い建物がほとんどありません。彦根城に敬意を表してでしょうか。



 前方に拡がるのは琵琶湖の大海です。さぞかし、雄大な気持ちになったものと思われます。











 何やら入口があります。その時は覚えていたのですが、直ぐ忘れてしまうんです・・。





 この急な階段!手すりはなかったのですから、上り下りは命がけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華ごころ 2011

2011-10-29 20:18:41 | 食べること
                          華ごころ 2011

                                                   2011年10月11日(火)

 日曜日の夕食時で、満席でした。
 カウンター席が何とか空いていて・・、板さんと話ができるので、良かったです。と言っても、本日は板さんが超多忙で話かけることはできませんでした。

 車でしたので、アルコールなしで、約4800円也でした。 




・2011年10月8日、広島県東広島市「華ごころ」。









 この生簀は店外にあります。4匹しか残っていません。




 「ギョ!」店内に入ると、魚ではないから「蛸拓」でしょうか。



 20㎏もある大物です。




 近くに広島大学があります。








 イカと海老の刺身を注文しました。




 身に赤い縞模様が付いているのは、珍しい。



 ホッキ貝と中トロを注文しました。
 板さんが大トロしかないのですがどうしましょうか、と尋ねます。
 本当は高いので止めたかったのですが、見栄でつい、OKしました。
 でも、食べてみて、大トロは旨いです。



 焼きカキ3個で990円也とあります。今年は東日本の地震で東北のカキが大打撃を受け、値段が上がっているということです。




 こちら、妻が注文した「あら焚きご膳」1050円也。




 形よく煮ています。私の妻が煮たものは、これには似ていません。




 海老の頭を唐揚にしてくれました。




 和食天命グループとあります。




・設備           ★★★★☆
・雰囲気          ★★★★☆
・味            ★★★★☆
・料金           ★★★☆☆ (明細をくれませんので、個々の料金が分からないものがあります。)
・総合点        80点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧国鉄宇品線跡地

2011-10-27 05:05:46 | 行政
                         旧国鉄宇品線跡地

                                                    2011年10月5日(水)

 旧国鉄宇品線跡地の利用については、6月22日にアップし、「危惧の念」を表明していました。

 パークゴルフ場として整備したのですが、管理が十分行われるだろうかと、心配したのです。
 でも、これまでのところ、極めて上手くいっているようです。(関係者に敬意を表します。)

 











 早朝ウォーキングのコースですが、芝が綺麗ですので、気持ちが良いです。




 遊歩道も整備されていますが、これは狭いです。ここを歩いている人は、ほとんどいません。
















 近隣保育園、幼稚園が芋を植えています。
 私の息子が行った園もあります。




















 これは、町内会です。
 以上はいずれも葉が生い茂り順調に生育しています。




 ところが、一つだけこんなに不作のものがあります。




 行政でした。
 やっぱり、住民に任した方が良いようです。


・2011年10月2日、広島市南区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモニ 2011.10

2011-10-26 16:50:47 | 食べること
                         オモニ 2011.10

                                                    2011年10月9日(日)

 兵隊は、死んで行く時「お母さん!」と呼ぶそうです。
 もちろん、韓国でも「オモニ!」でしょうね・・。


 私の食べる焼肉は、主に、カルビとガリとホルモンです。



 この店は2回目です。スタッフがとても感じが良い方です。
 一方、私達来客といったら、5時から10時頃までと、とっても感じの悪い人に見えたでしょうね・・。

 職場の心臓病仲間と二人で行ったんですけど、話が弾んで、ついつい長居してしまいました。



・2011年10月7日、広島市中区南竹屋街「オモニ」。
















 牛の人形があります。これから牛を食べるんですけど・・。








 骨付きカルビ1638円也。(二人前)



 ガリ1008円也。(二人前)




 ホルモン1322円也。(二人前)




 少々焼き過ぎです。




 カルビ1196円也。(二人前)



 豚カルビ1008円也。(二人前)







 石焼きビビンバ787円也。




 スタッフに混ぜてもらっているところです。




 WBC世界フライ級チャンピオンとありますが、ボクシングには全く関心がなく誰か分かりません。





 心臓病仲間の話にはびっくりしました。
 彼が長男の嫁に欲しいと思っている人が、実は私の二男が結婚していなければ嫁に欲しいと思っていた人だったのです。

 心臓病仲間のみならず、「嫁仲間」にもなりました。




・設備            ★★★★☆
・雰囲気           ★★★★☆
・スタッフ          ★★★★★
・料理            ★★★★★
・料金            ★★★★☆
・総合点        85点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパレル新旧対決

2011-10-25 20:24:58 | その他
                        アパレル新旧対決

                                                    2011年10月3日(月)

 今アパレルで活気があるのは、ユニクロであることは間違いないでしょう。
 
 アパレル販売でしまむらも結構活気がある方だと思います。
 しまむらを初めて知ったのは、8年位前です。長男の妻に付き合って行ったことがあります。
 私が欲しいと思うようなものはありませんでした。


 2日、妻が孫のものを買って送りたいと言うので、またもや付き合わされました。
 やはり、私が欲しいと思うものは、ほとんどありませんでした。

 でも、とにかくその低価格には圧倒されます。目玉商品と分かっていても、どのようにして、この価格が実現できるのか、不思議なくらいです。








 靴下、何と50円也。




 二足組靴下170円也。




 ウォーキング用に買いました、1470円也。








 この女の子は、お母さんに「抱」泣いてせがんでいました。私の孫だと直ぐに抱っこするんですけどね・・。




 この広告、ちょっと変わっています。
 「ボーイッシュ」と言いながら、「お好みで裾をロールアップさせて軽やかに女性らしく!」とあります。
 論理的には辻つまがあっていませんが、複雑な女性心には受け入れられるコピーなんでしょうね。




 時給単価の安いこと、これが安さの一因であることは間違いないでしょう。







 でも、このしまむらに対抗するような、アパレル販売店が地元広島にあるんです。アパレルでしまむらに対抗できるなんて、アッパレ!これから、しまむらに対抗してアバレルぞ!(苦しい)


 その(株)竹田衣料品店は、広島市横川駅近くにあります。巨大な店舗で、私がネットの地図で計測したところ、平屋で約684㎡!ありました。 
 近隣にお住まいの方は、一度行ってみる価値は十分あると思います。
 でも、写真を見ると、二の足を踏む人もいるでしょうね・・。


 




 これは裏口です。表の方は店らしいですよ・・。




 乱雑な倉庫といったイメージです。




 所せましと、並べてあります。何点あるか想像もつきません。




 200円のズボンがあります。

 安いものが圧倒的に多いです。しかし、ダンヒルのスーツが8万円也でぶら下がっていました。ダンヒルなら20万円程度はするでしょうから、相当割安と思いますけど、こんな店で買う人がいるのでしょうかねぇ。





 エプロン270円也。




 このトランクスは、2枚組980円が200円となっています。




 私の合うサイズがあれば買おうと思い探していると・・、




 ありました。私が買うことにしているのは、綿100%で、39-82です。1点ありました。物が良いかどうかは分かりませんが、1300円也はお買い得と思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろの目玉

2011-10-24 18:02:53 | 食べること
                          まぐろの目玉

                                                    2011年10月4日(火)

 ネットで調べると、まぐろの目玉の料理方法が載っていました。
 市民権を得ているという感じです。

 私は、ほとんどの人は気持ち悪がって食べないかと思っていたものですから・・。



 マグロフェァーでした。



 これが150円也とは、私は随分んと安いと思うんですけど、市場においては人気がないということでしょう。




 妻が煮つけにしました。コラーゲンの部分はツルッとした感じですが、肉の部分は筋が入ってて硬いです。目玉は味はそんなにありませんが、外側は柔らかくて噛んで食べることができますが、中心部は硬くて噛み切れません。

 ともかく珍品で、貴重で、かつまた旨いです。



 私の知らないスーパーでした。




 都市部でも、買物難民がいるのです!





 広島大学跡地の一部に高層マンションが二棟建っています。そこに隣接して開設しています。



 広島大学跡地の一部を分譲して、所謂民間デヴェロッパーが開発したものです。
 お金が欲しいというのは分からなくもありませんが、市内にまとまった土地はあまりないのですから、このような一部の切り売りは「しない」方が良いと思います。


 トータテという広島に本社がある建設会社が建てたものです。
 この会社、トヨタホームと提携しているということですので、堅実な会社と思われます。




 広島大学跡地については、その利用のメドが未だ立っていません。
 細切れに分割して、民間業者に開発させることは避けて欲しいものです。




 暫定的に公園として利用しています。



 思いつきました!
 今年、広島市中央公園のアイディアコンペをやったグループが、次回この広島大学跡地のアイディアコンペをやったらどうでしょうか・・。




・2011年10月2日、広島市中区千田町広島大学跡地。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータリーエンジン生産中止

2011-10-23 07:28:59 | 
                     ロータリーエンジン生産中止

                                                   2011年10月15日(土)

 マツダが、来年6月までで、ロータリーエンジン車の生産を中止すると発表しました。
 マツダは、スポーツカーRX-8にロータリーエンジンを搭載して販売していますが、販売台数も多くなく、これから生産を続けても成算がないと判断したのでしょう。
 エンジンには巨大設備が必要で、大量生産しなければ、ペイしませんから。



 長兄がファミリアロータリーを持っていたことがありますので、運転させてもらったことがあります。
 今から40数年前です。
 異次元の滑らかさを感じました。もっとも、その当時私が乗っていたのは、スバル360という2サイクル2気筒エンジンで、振動の塊のような車との比較でしたから・・。(笑い)


 2年前になると思いますが、ホンダのディーラーに行った時のことです。スタッフから思いがけない話を聞くことがありました。
 そのスタッフの祖父が、ロータリーエンジンの開発に携わったというのです。ロータリーエンジンは、ローターのエッジの部分の機密性を保つのが難しいのですが、その祖父が持っている日本刀の焼き付けの技術が生かされたというのです。


 ロータリーエンジンについては、ドイツのNSU(後にアウディと合併)がヴァンケルエンジンとして開発していましたが、モノにできませんでした。フェンシングは日本刀に敵わないということでしょうか・・。


 マツダは、今後もロータリーエンジンの研究・開発は続けるといいます。おそらく、水素を燃料とするエンジンを見据えていることと思います。

 私は、小型・軽量という特性を生かし、レンジエクステンダー用に開発すれば面白いのではないかと思います。
 ロータリーエンジンは、燃費が悪いと言われていますが、一番熱効率の良い回転数でエンジンを回せば、好燃費を叩き出すのではないでしょうか。


 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃんじゃか

2011-10-22 10:06:19 | 食べること
                           じゃんじゃか

                                                    2011年10月2日(日)

 だいたい飲食店に入る場合、私が主導する場合が多いのですが、今回は妻主導で入ってみました。
 「焼肉」とありますが、意外や焼肉以外のメニューも豊富です。




・2011年10月2日、広島市中区千田町「じゃんじゃか」。









 石焼き牛ブルコギビビンバ「ハーフ」を注文することに・・。通常の三分の二程度のボリュームで、714円也。





 白く見えるのは、私がトッピングで入れたニンニクです。



 スタッフが、「混ぜましょうか?」と言ってくれましたが、勿論自分で出来ます。



 この店は、全室半オープンの個室です。




 妻は韓国風冷麺を注文しました。やはりハーフで577円也。



 私は、冷たい料理を注文するセンスが理解できません。








 妻が目ざとく見つけました。
 ユッケは、販売見合わせ中。




 ボリュームを選べるメニューがあり、goodです。




 ホルモンにこんな種類があるのは知りませんでした。9種類食べ比べてみたいですね。



 この店は開店して2・3年だと思いますが、喫煙可はいただけません。半個室だから良いと考えているのかもしれませんが、煙は漂って移動するんです。




 薬食は源は同じ。





・設備            ★★★☆☆(分煙ができていません)
・雰囲気           ★★★☆☆(窓のない個室があります。)
・味             ★★★☆☆(甘辛過ぎます。)
・料金            ★★★☆☆
・良い点           ハーフメニューが充実しています。
・総合点    60点







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計計測二日目

2011-10-20 07:18:37 | 健康・病気
                          体組成計計測二日目

                                                    2011年10月4日(火)

 体組成計により、体重を計って二日目の4日、対前日比600g減と出ました。
 早朝のウォーキングをして、シャワーを浴びた後の計測ですので、両日とも条件は同じです。
 600gも激減する理由は、「誰の目にも明らか」ではありませんが、「私の目には明らか」です。

 二日目の前日はアルコールを飲まなかったのです。
 初日の前日は、アルコールを日本酒に換算して5合程度飲んでおり、その間副食を時間をかけて食べたのです。

 飲酒がこんなにも、ダイエットの敵になるとは、ついぞ知りませんでした。

 飲酒とダイエットを如何に両立させるかが、これからの私の課題なのであります。

 To drink alkohol or to try diet. This is the subject.
 
 歳を重ね、世の中「0 or 100」というのはないと言うことを知りました。
 私にとって、アルコールを飲みながら、ダイエットに取組むという、この困難な課題が人生なのであります。
 と、理屈を捏ねまわし、今日もひたすら飲む私なのであります。(バホ)
 「バホ」とは、「バカ」+「アホ」÷2 というニュアンスの私の造語です。



 
 タニタの体組成計。閉店セールで通常価格の2割引き程度で購入しました。

 妻が言うには、このタニタの会社の社員食堂って、豪華なメニューだそうです。ダイエットに良くないのでは・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすびのむさし 2011.10

2011-10-19 18:10:09 | 食べること
                        むすびのむさし 2011.10

                                                    2011年10月2日(日)

 むすびのむさしについては、このブログでも何回か取り上げています。

 今回、新発見がありました。





・2011年10月1日、広島市中区「むすびのむさし」。









 サンマを食べて被災地を応援しよう、とあります。




 むさしには3月13日に行っています。(3月31日アップ)
 その時このように掲示してありました。








 巨大パンプキン。重量20㎏程度でしょうか?



 メニューがあまり多くないのです。
 若鶏むすび780円也を注文。




 実物は結構ボリュームがあり、むすび一つを持ち帰りに頼みました。
 むすびは新米でしたが、少し柔らかすぎました。



 妻が注文した、サラダうどん800円也。




 むすび一個持ち帰りをこのようにして用意してくれました。

 食べ残しの持ち帰りについては、「保健所の指導によりできません。」と容易に対応しない店があります。(私は元保健所長を知っていますので聞いてみましたが、保健所はそんな指導はしていません。)

 むさしの対応は称賛に値します。(新発見1)







 スタッフの制服が代わっていました。スタッフに頼んで撮らせてもらいました。「前も!」と言ったのですが、断られました。
 「みんな大好き 野球はカープ むすびはむさし」(新発見2)。




 色紙が沢山飾っているので、近づいてみると・・。




 吉永小百合のものがあるではないですか!来たことがあるのですね。(新発見3)



 桂三枝のものもありました。




 こんな雲になることがあるんですね!




 
・設備             ★★★★☆
・雰囲気            ★★★★☆(もう少し照明の明るさが欲しいです。)
・味              ★★★★☆
・料金             ★★★★☆
・総合点       80点


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア

2011-10-18 18:37:32 | 
                          アクア  

                                                   2011年10月18日(火)

 プリウスcと呼ばれていたトヨタのコンパクトハイブリッドの概要が分かってきました。
 もう、ネットで情報は氾濫していますし、自動車雑誌には「確定」情報として報じられています。

 注目点
1 自動車雑誌の事前の予想では、燃費は10・15モードで44㎞/ℓということでしたが、40㎞/ℓ(JC08では35.4㎞/ℓ)と約1割のダウンです。それでも、他の追随を許していませんけど・・。フィットハイブリッドが30㎞/ℓですから。

2 フィットより大きい。とりわけ、乗り心地に大きな影響を与えるホイールベースが2550mmとフィットより50mm長いんです。全高は80mm低いので居住性が気にはなります。空力対策のためでしょうか。

3 重量がフィットより50㎏も軽い!重量が軽いというのは、七難を隠しますので、ホンダの技術者は頭を抱えているのではないでしょうか。



 私の職友が言うには、トヨタのディーラーで聞いた話として、値段は170万円くらいだと言います。
 最廉価モデルだとしたら、率直に言って、高過ぎます。
 もし、アクアにプリウスのL(205万円)に相当するモデルがあるとしたら、これは155万円±5万円と予想しておきます。これを客寄せパンダとして、売れ筋のモデルとして170万円を用意していますよ、と。
 170万円というのは、フィットハイブリッドの159万円に相当するモデルと思います。約10万円高いですが、アクアの方が燃費が良く、またモーターのみの走行ができるなど商品力が高いので、フィットはばったり売れなくなるでしょう。


 どれくらい売れるかですが、現行プリウスは月1万台の販売目標に対して、1か月の受注は18万台!と空前の売れ行きを示しました。
 アクアはそれ以上の可能性があります。(時代はダウンサイジングですから)

 価格設定にもよりますが、少なく見積っても、1か月の販売目標1.5万台として1か月の受注はその10倍はいくのではないでしょうか。


 その反動で、カローラ、ビッツなどは売れなくなるでしょうから、トヨタ全体として純増にならないのが痛いところです。
 でも、ハイブリッドに乗った人は、次もハイブリッドというのが多いそうなので、トヨタとしては、このアクアを売って売って売りまくりたいところでしょう。


 そのアクアの発売は12月26日からで、予約は10月下旬から始まるということです。
 プリウスの時のように、6か月待ちといったことが予想されますので、早く乗りたい人は・・困りますね・・。ディーラーに早く行くしかないですね。




 精悍な顔つきです。(ベストカー 11・10)




 全高が低いので、横からの景色はストライキングです。



(2011年10月20日、追記)

 1か月の受注台数ですが、重大はことを見過ごしていました。プリウスの時は、エコカー補助があったのです。アクアはそれがない分、割り引く必要があります。それでも、10万台±2万台程度の受注をすると予想しときます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズ・ガーデンやまべ

2011-10-17 16:55:39 | 食べること
                      ファーマーズ・ガーデンやまべ

                                                    2011年10月2日(日)

 長野県は、本当に果物が豊富と思います。

 特に当てがある訳ではなかったのですが、車で走っていれば、どこかに産直市があるのではかかろうかと・・。
 良い所が見つかりました。



・2011年8月29日、長野県松本市「ファーマーズ・ガーデンやまべ」。



 こんな幟があれば、誰だって入ってみたくなります。








 サンツガル4個で350円也。



 メロン800円也。



 洋梨4個で300円也。
 私は、スカスカした食感が好きになれません。「用無」!です。




 デラウェア1箱2200円也。安いと思います。
 私はデラが好きなんですけど、wifeが嫌いなもので、私が買ってくるしか食べる方途はありません。トウモロコシを食べるように食べるんです。



 もも白凰一箱(9個)800円也。



 スイカ。安いのは何と800円也のプライスタグが サ「プライズ」!





 高いぶどうもありました。二房で4500円也!「黄華」というブランドで、超「豪華」です。



 珍しものを見つけました。箒1800円也。
 8年前に、「農業ルネッサンス」で復活させたといいます。「松本ほうきは毛が細く、しなやかで耐久性に優れる」そうです。

 私の姉は、電機掃除機がない時代、新聞紙を水で湿らし、細かくちぎってばら撒き、箒で掃いていました。昔は知恵を使う生活をしていました。「ルネッサンス」で知恵も復活させたいですね。




 隣接してやまべワイナリーがあります。
 当然入ってみました。



 でも、高いんです。
 ここはずらりと3000円台。



 1000円台のもあったのですが、さっきの果物の安さからしたら、随分と高いと思い、結局「飲兵衛」の私としたことが不覚にも、ゲットする気持ちになりませんでした。後で深く後悔しましたけど・・。




 ワイナリーですが、松本名産の手毬も並べてあります。大きいのは4000円もします。でも作る「手間」って大変なんでしょう。




 「山辺葡萄の歴史」
 先人が苦労して、品種改良して、今のブランドに育て上げたことを記述しています。






 





 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団広島演奏会

2011-10-16 13:17:10 | 音楽
                  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団広島演奏会

                                                   2011年10月16日(日)

 コンサートマスターのライナー・キュッヘルさんが出てきた時のことです。妻が「あの人、友達」と言いました。「魚!」(さかな君風に)
 瞬間戸惑いましたが、妻の弁解では、「奥さんが日本人」だということを言いたかったのだそうです。それがなぜ「友達」になるのか? こりゃもう、脳軟化が始まっている、いや既になっているとしか言いようがりません。

 かく言う私も、既にその気があります。
 本日の公演は、マーラーの「巨人」だとばかり思っていたのです。
 改めてプログラムでブルックナーだと知り、ショックでした。(わざわざスタッフに曲目が変更になったのか聞きに行ったのです。(恥))最近エッシェンバッハ:パリ管で同曲がBSで放送され、それを何度も聴いて予習してきたのですから・・。

 
 ラン・ランは、最も見せて魅せるピアニストです。派手なアクションを期待していたのですが、それがありませんでした。後席の淑女の話が漏れ聞こえたのですが、「ウィーン・フィルだから(派手なアクションが)なかったのかしら。」。
 ピアノ(静かな音)がとても美しい演奏でした。
 アンコールのリストのコンソレーションでは、私の魂が身体から抜け出し、異次元世界へ引き込まれるようでした。



 ブルックナーは、7、8、9を主に聞きます。「ロマンティック」もポピューラーではありますが、私にはあまり馴染みがありません。(因みに、この曲の初演はウィーン・フィルということです。)
 そのせいかどうか、「身体の血が煮えたぎるような興奮」を期待していたのですが、いまいち集中できませんでした。

 もちろん、出だしのホルンの見事さや、煌びやかながら厚みのある金管群の圧倒的な迫力、バシッと音が締まりハッと息を飲むような瞬間を感じることなど、世界最高水準のオーケストラだということな認めざるを得ないのですが・・。


 弦のピアニッシモで始まる序奏で、アンコールの「美しき青きドナウ」だということが直ぐに分かりました。
 粋な人もいるものです。主題部に入った時に、拍手するのです。ニューイヤーコンサートは、何時もこうですからね。
 故郷の温かさを感じさせるような曲です。



 アンコールがあるなんて思ってもいませんでした。終演予定は20:00とあり、ブルックナーが終わったのは20時過ぎていたのですから。

 そういえば、おかしいと思っていたのです。休憩時間にハープが運ばれたのですが、ブルックナーではハープ奏者が座っていません。楽章間に出てくるのかと思っていたのですが(そういう場合がありますので)、最後までハープが奏でられることはありませんでした。私は、頓珍漢なものですから、体調でも崩して出れなくなったのかなと思っていたのです。(恥)

 アンコールのために用意していたのですね。

 アンコールのアンコールとして、ラデツキー行進曲を演奏して欲しかったものです。この曲は、奏者と聴衆が一体感に包まれ。アンコールとしては最高の曲だと思います。


 

・リスト      ピアノ協奏曲第1番変ホ長調S124
             ピアノ:ラン・ラン
・ブルックナー   交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」WAB104
 指揮:クリストフ・エッシェンバッハ
 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


・2011年10月15日、広島市中区「広島市文化交流会館」。





 18列の18番というチケットが入手できて、ご機嫌です。私は「8」という数字が「異常に」好きなんです!



 ソウルドアウトで当日券はありませんでした。



 10月18日には、東日本大震災復興支援チャリティコンサートもあります。







 終演(予定)は20:00とあります。



 CD売場も何時もより、多い人だかり。






 人だかりでどんなCDを売っているか分からなく、残念な思いをしました。
 ラン・ラン、ゲルギエフ、ウィーン・フィルのリスト1番があったのです。



 この日の席は、2階席の軒下から僅かにステージ寄りでした。
 音響特性ですが、こだまのようにはね返る音響ではありません。静かに消え入るように響きます。




 私が座った席です。
 楽団員の配置が多くのオーケシトラと違っています。
 第一バイオリン以外は、左右逆というイメージです。
 コントラバスが6人というのが気になりました。(手抜き?)




 最後は総立ちで拍手を送っていました。
 こんな経験はしたことがありません。





 プログラムを見ると、ウィーン・フィルはこれで20回目の来日公演となっています。
 私は、聴いたのが1回か2回がどうしても思いだせません。

 どうして「なんか」知りませんけど、脳軟化が進行しているようです!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする