団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

税逃れ 世界の損失144兆円

2021-11-26 16:24:27 | 経済

税逃れ 世界の損失144兆円

2021年11月26日(金)

 

 税逃れによる世界の損失が144兆円!

 

 25日の赤旗です。

 国際NGOが試算したものです。租税回避地による税逃れと指摘しています。

 

 記事の一部(以下)です。

 

 政治経済研究所の合田寛理事は、「租税回避地はグローバル資本主義の中心的要素として組み込まれている」と話します。

 「国境を越えた資本移動が自由化されるにつれて、多国籍企業は世界市場への支配を強めました。同時にその力を、各国政府への影響力を強めるために行使してきました、米英両国をはじめとする主要国政府は、国際機関での指導的立場を利用して、多国籍企業に都合の良い国際課税のルールをつくってきました」

 諸国民が知らないうちに、多国籍企業と富裕層だけが国境をまたいで課税を逃れることができる、不公正な世界がつくられているのです。

 

 

 かつて、社会主義革命において、「万国の労働者 被抑圧民族は団結せよ!」がスローガンでした。

 今、私は、「世界市民は連帯し、グローバル資本に対抗しよう」と訴えたいと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島交響楽団 音楽の花束 2021.11.21

2021-11-22 06:18:46 | 音楽

広島交響楽団 音楽の花束 2021.11.21

2021年11月22日(月)

 

 21日、広島交響楽団の演奏会へ行ってまいりました、その前は、4月18日でしたので、半年振りでした。

 

 広島国際会議場フェニックスホールは、ワインヤードホールで、今回はサイドヤード席でした。

 意外や意外、音が鮮明でよく響くんです。音って、上の方により広がる特性があるのだと思います。

 楽器も見渡せますので、小さな音でも聞こえるんですね。ファゴットなんか、見えないと中々聞こえないでありますが、今回ファゴットの役割がよく分りました。「パッパ パッパ」といったリズムを刻むのが得意な楽器です。

 

 何と、四分の一程度の入場者数でした。音楽に対する渇望感って、コロナで出ているのかと思いきや、そうでもなさそうです。

 

 指揮:現田茂夫 ヴァイオリン:成田達輝

 

 シベリウスのヴァイオリン協奏曲

 

 ヴァイオリンがよく響くと思っていたら、ストラディヴァリウスの”Tartini2" 1711年製

 この曲の憂い感が好きです。

 

 

 ベートーヴェンの2番の交響曲は、明るい希望に満ちています。つまり人生への賛歌であります。

 解説によると、この曲が作曲されたのは、1802年の10月、ベートーヴェン32歳の時です。既に、耳の聴力は著しく悪化していたと言います。

 有名な「ハイリゲンシュタットの遺書」を書いたのは、この曲の完成の前です。「遺書」を書きながら、このような明る曲を作曲するとは不思議です。解説にあるように、絶望を乗りこえたんですね。

 

 最近ですが、あと何年演奏会へ行くことができるのか、考えるのであります。せいぜい10年程度かなと思うのでありますが、そう考えると一曲一曲が愛おしく感じるのであります。

 ベートーヴェンの2番の若々しい明るさに涙が滲みました。

 アンコールのバッハの管弦楽組曲3番のアリアは心の襞に染み入るようでありました。

 

 突然ですが、コインパーキングに停めていたので、余韻に浸る余裕なく、早々とホールを後にしました。(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を切る改革と称して政党助成金をもらう

2021-11-21 07:28:38 | 政治

身を切る改革と称して政党助成金をもらう

2021年11月21日(日)

 

 身を切る改革と称して政党助成金をもらうという矛盾に満ちた日本維新の会であります。維新が言うところの「身を切る改革」を似非というのでありましょう。

 

 18日の赤旗です。

 

 維新が一定、国民の人気を得ていることは認めざるを得ません。宣伝戦略が上手いことも認めざるを得ません。「宣伝戦略」でもっとも効果を発揮しているのが、橋下徹氏の存在です。民放番組に出ずっぱりで、宣伝効果抜群であります。

 

 その維新が一番気にしているのが、与党or与党の補完勢力と見られることです。これが、露わになるとその人気はガタンとなると私は見ています。

 

 以下は、共産党の「前衛」からの引用です。長文なので、見出しを追っていただくだけで結構ですが、維新が内閣不信任決議にことごとく反対した経緯です。

 

 もう一つの問題として、相当増えた議員の不祥事が連発するようになるであろうことです。これは、私の予想ですので、今後注目していくことにいたしましょう。

 

 

 

内閣不信任決議案――ことごとく反対して政権を擁護

 

冒頭に書いた「維新の会の変遷」で、維新が2016年以降、「安倍政権との協力・連携を完全に視野に入れた活動を始めた」と指摘した。これを象徴的に示すのが、内閣不信任案に対する態度である。

 

第2次安倍政権が発足して以降、菅政権の今年6月まで、計8回にわたって内閣不信任案が提出され採決された。うち6回は、維新が自民党との連携を公然と主張し、憲法についても〝丸ごと改憲〟を提唱し始めた2016年以降のことである。2016年以降の内閣不信任決議案についての維新の態度を検証したい。

以下、それぞれの不信任決議案の際、維新がどのように主張してきたかをみる。

 

 

(1)2016年5月31日 安倍内閣

不信任案の採択の4カ月ほど前に、この年の通常国会代表質問で、維新の性格にかかわる需要な発言があった。馬場幹事長の、〝維新は野党ではない〟という宣言である。

「私たちおおさか維新の会は、いいものはいい、悪いものは悪いと明確にし、与党でもない、野党でもない、新しい政党の姿として、憲政史上初めての対案提示型責任政党を目指します」(2016年1月6日、衆院本会議)

 

昔、与党(よ)でもなければ野党(や)でもないとして、その間をとって〝ゆ党〟という言葉が使われたことがあった。「政権への是々非々」とか「与党でも野党でもない」といえば聞こえはいいが、そういう〝野党〟が存在することで政権党が困ったということは、一度として聞いたことがない。それどころか、ときに野党の足並みを乱し、ときに与党に協力するということで、これほど与党にとって頼もしい存在はなかった。新自由クラブしかり、民社党しかりである。

 

むしろ、「野党ではない」と宣言することによって、維新の立ち位置は、事実上「反野党(親与党)」の立場を鮮明にすることになった。

 

このとき不信任の理由とされたのは、経済(アベノミクス)の破たんであり、自民党が選挙公約で反対していたはずのTPP(環太平洋連携協定)であった。反対討論に立ったのは、国会議員団政調会長の下地幹郎氏。下地氏は、不信任案に反対する理由の一つに、馬場幹事長の代表質問――維新は野党でもなければ与党でもない—―を引用して、その趣旨は「反対のための野党にならない、反対ならば対案を出す」などと述べ、次のように言葉を重ねた。

 

「野党とは、予算に反対する、内閣の不信任案に賛成する、首班指名で自らの党首の名前を書く――その3要素から構成されると言える」

 

だいたい、「対案を出す」などというのは、もっともらしい主張だが、みずから自民党政治に毒されていることを告白するような主張である。予算案やコロナ対策への批判であれば対案も必要になるだろうし、現に日本共産党は必ず批判とともに修正案・組み替え案を出し、必要な対案を提示してきた。しかし、安保法制(戦争法)や憲法改悪などは、対案を出すことによって、相手側の議論の俎上に乗るという点で、逆に相手に塩を送る結果になるだけでしかない。こういう場合、案そのものを廃案に追い込むことこそ、立派な対案である。

 

かつて与謝野馨(故人)は、自民党が野党に転落した際、政治の師である中曽根康弘元首相(故人)から、「野党の仕事は何がなんでも時の政権を倒すこと」と教えられたという(「読売」2013年1月23日付「時代の証言者」第14回)。中曽根の言葉を当然視も絶対視もするつもりはさらさらないが、政策やイデオロギーは別にして、ここには野党観についての、政党人であり首相経験者としてのある種の気概や矜持、見識を感じるのである。

 

 

(2)2016年12月15日 安倍内閣

カジノ解禁法が強行された後の内閣不信任案だった。前述のように、カジノ推進は自民党以上に維新が熱をあげてきた課題であり、カジノ強行についての首相の責任を問うなどということは端(はな)から眼中になかった。

同時に、この不信任案では、TPP協定、年金カット法案などの強行採決もきびしく問われていた。

維新の反対討論ではカジノ解禁法について、やれ〝民主党政権時代から検討されていた〟だの、やれ〝国会の採決日程は合意されていた〟などと難癖をつける一方で、年金カット法など、その他の悪政についてはだんまりを決め込んだ。

 

 

(3)2017年6月15日 安倍内閣

共謀罪の強行成立をはかろうとする内閣の責任を問うために出された不信任案だったが、そればかりではなかった。この年の2月からは、すでに森友疑惑、加計疑惑が国政の重大な問題として浮上していたのである。日本共産党の志位和夫委員長の賛成討論(要約)から、不信任に値する内閣の問題点を指摘しておこう。

 

「安倍政権は一昨年9月の安保法制、戦争法の強行を機に、憲法を無視し、民意を無視した暴走政治にまったく歯止めがなくなってしまった。国会での数の力に慢心し、国政を私物化し、目を覆うばかりのモラル崩壊が進んでいる。もはやこの内閣にわが国の国政を担う資格はない」

 

そのうえで志位氏は、不信任の理由として、安倍政権が共謀罪を強行しようとしていることに加え、森友疑惑、加計疑惑など権力による国政の私物化の2つの重大問題への関与を隠蔽し続けていることなどを指摘した。同時に、安倍氏が首相として失格であると次のように指摘した。

 

「国会質疑における安倍総理の態度はあまりにもひどいものだった。やじがあれば静かにしろと、延々と時間をつぶす。そのくせ自席から反論させろよ、いい加減なことばかり言うんじゃないとやじるというルール違反を繰り返す。都合の悪い質問には、印象操作だといって答えない。野党議員の質問に興奮して恫喝(どうかつ)まがいの答弁を行う。あまりにも傲慢不遜。一国の首相としての品位もなければ品性もない。こうした態度一つをとっても、総理失格と言わねばならない」

 

さて、維新である。不信任案の採決にあたって維新は、賛成討論はもちろん反対討論にも立たなかった。討論を通告(要求)しなかったからである。その一方で、不信任案には反対をした。

 

ここからは筆者の独断的憶測である。志位氏の討論にあるように、2017年にもなると、安倍政権の国政私物化と高慢な姿勢は、他のどの政権とも比較できないほどの下劣なものに成り下がっていた。政権の不信任に反対する――つまり政権を擁護する――討論ともなれば、こうした安倍内閣を結果的に擁護せざるをえなくなる。いくら維新でも、末期的ともいえる様相を呈する安倍政権を擁護することははばかられたのだろう。〝まさか維新が〟とは思うが、その程度の含羞はあったのだと思う。

しかし、一方で、「野党ではない」と断言し、政権の翼賛勢力であることを事実上公言してきた以上、今さら不信任案に賛成することなどできない。

以上のことから、ダンマリを決め込むことしか道がなかったということだったのだろう。

 

 

(4)2018年7月20日 安倍内閣

このときには、カジノ実施法が焦点の一つだったが、同時に、引き続き森友、加計疑惑についての内閣の責任も問われていた。

 

2017年の不信任案のときとうって変わって、維新は反対討論に立った。その理由の一つは、言うに及ばず、カジノ実施法の成立にあった。討論に立った浦野靖人議員は次のように述べている。

「われわれ日本維新の会は、実際に働き方改革推進法案やギャンブル依存症対策基本法案など、重要法案で政府・与党と修正協議をおこない、国民にとってよりよい法案を成立させてきた」

 

この討論で注目すべきことは、前回はダンマリを決め込んだ政権擁護を、真正面から唱えたことである。とくに、森友、加計疑惑などについては、次のようにほとんど与党ばりの〝安倍擁護〟の主張に終始した。

 

「野党6会派は、森友問題、加計学園問題への政府の対応を問題にしているようだが、これは、昨年来、相当な時間をかけて究明してきたことだ。・・・事実究明と再発防止は必要だが、山積する政治課題を議論する場において、まったく関係ないモリカケばかりを持ち込んで議論をひっくり返すようなことは、国民の利益をむしろ損なうのではないか。モリカケに固執する野党と、わが党は一線を画してきた」

「内閣不信任案に賛成すべきではないかという声もあるだろう。しかし、政治はゼロか100かではない。今の与野党を比較すれば、どちらに内閣を預けることがよいのかと問われれば、安倍内閣。したがって、野党提出の内閣不信任決議案には賛成できない」

 

2016年には、「与党でも野党でもない」と格好をつけていた維新だが、それから2年後には、〝野党よりも安倍政権がまし〟と公言するまでに与党と一体化したわけである。

これを一歩も二歩も進めたのが、次の不信任案採決のときだった。

 

 

(5)2019年6月25日 安倍内閣

このときの内閣不信任の焦点となったのは、安倍内閣が年金の給付水準引き下げの方針(マクロ経済スライド)に固執したことであり、消費税率の10%への引き上げを明確にしたことであった。1989年の消費税導入以来、1内閣で2回の税率引き上げを強行するのは、安倍政権が初めてだった(1回目は税率を5%から8%にアップした2014年)。

 

さらに、安倍首相が2017年5月の「読売」インタビューで、2020年までの9条改憲を明言するなど、海外で戦争する国への暴走の道を突き進もうとしたり、沖縄の民意を無視して名護市辺野古に強権的に米軍新基地を建設しようとしたりしていたことも大きな問題だった。

こうしたときに、維新が正面切って内閣不信任案に反対を表明したのだから、自民党席から大きな拍手が上がったのも当然だった。反対討論に立った維新の足立康史氏の発言である。

 

「いま自民党の皆様から拍手を頂戴したので、念のため申し上げるが、私たち維新の会が内閣不信任案に反対と申し上げたのは、別に自民党や公明党と行動をともにしたからでなく、共産党と同じ行動をとるのが死んでも嫌だからだ」

 

これには後日談がある。この討論の翌日、6月26日にBSフジテレビ「プライムニュース」に出席した維新の浅田均・政務調査会長に対し、反町理氏(フジテレビ政治報道局解説委員長)が、「僕も(国会)中継を見ていて椅子から落ちそうになったが真意は何か」と問いただした。以下は「しんぶん赤旗」2019年6月28日付から。

 

「これに対し、浅田氏は『あのー、えー』と言葉を詰まらせながら『とはいえ、国会で、全会一致で法案が通るのは6割くらいあるので、その場合、共産党と同じ行動をとっていると言われても仕方がない』と発言。『それは死んでも嫌だと?』と問う反町氏に『死んでも嫌ならやってへん』と事実上、矛盾を認めました」「反町氏が、『じゃあ足立さんの発言は党としての発言ではないのか』と問うと、浅田氏は『党を代表しているという位置づけだ』と述べる一方、発言のそのくだりは『自由にやってちょうだい(の部分)に近い』などとしどろもどろに答えました」

 

もう支離滅裂、滅茶苦茶である。足立氏の政治家としての資質はもとより、維新の高騰としての立場さえ根本から問われるような問題である。

 

 

(6)2021年6月15日 菅内閣

驚くべきことに、維新の足立氏は、菅内閣不信任案への反対討論にも登壇した。このときにも、野党の姿勢を〝茶番〟〝猿芝居〟などとあしざまに罵(ののし)ったのだった。

 

「少数派である万年野党が内閣不信任決議案を提出し、多数派である万年与党が粛々と否決する。そうした一連のお芝居になんの意味も見出すことができない。だから、そうした茶番、猿芝居に意義を申し立てるという意味で、青票、つまり反対票を投じる」

 

以上、内閣不信任決議案に対する維新の言動を通じて、安倍、菅政権に対する維新のすり寄りぶり(与党との一体化)をみてきたが、この党は「自公に媚(こ)びを売り、反共をがなり立て、安倍政権(と菅政権)への信任状を与え続けてきた」のである。(3月20日、日本共産党近畿オンライン演説会での志位委員長の訴え)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那市に泊まりました

2021-11-15 07:46:34 | 

恵那市に泊まりました

2021年11月15日(月)

 

 10月12日、恵那市に泊まりました。11日早朝家を出てその日富山で宿泊。12日、松本のリンゴ農家でリンゴを仕入れ帰宅の途へ。途中恵那市で宿泊したものです。

 

 ・・で、夜の食事場所を探したんですが、驚愕!でありました。恵那市から「喫煙可」のお墨付きをもらって張り紙を出している店の何と多いことか! 5軒くらい探してやっと禁煙の店を見つけることができました。瞬間沸騰いたしました!誰に対して?恵那市長であります。もう二度と恵那市に泊まることはありませんです。

 

 店のスタッフに聞くと、子ども連れの店なので、禁煙にしたとか・・。恵那市は、大人には禁煙にしなくてもOKと考えているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 この最後の釜飯が旨かったんですよ。それまでの料理は率直に言って、美味しくありませんでした。ただ、値段が安いので文句が言えないだけです。

 この釜飯はコスパ200%以上ですわ。wifeに言ったんです。最初からこの釜飯一本で飲めば良かった!と。

 

 恵那市の中では、この店はえ~なぁ!

 

 

 

 一昨日、友人からtellがありました。息子さんが通っている精神障がい者の通所施設が閉鎖になるんですって。それで、中止を求める署名運動をしているので協力して欲しいという趣旨でした。もちろんOKであります。

 

 精神障がい者って、声が小さいんですよね。私が昔聞いた話では、「身体障がい者は自らが声を上げる 知的障がい者は家族が声を上げる 精神障がい者は自ら声を上げず家族は隠そうとする」。

 最近は、状況が大分変わってきて、当の本人もですが家族の運動も起るようになっています。けど、まだまだ声が小さいんですよね。行政がもっと支援をしなければならないのですが、行政も精神障がい者への支援は遅れています。否行政にも差別意識があるんです。

 

 広島市ですが、重度心身障害者医療制度があるんですが、精神障がい者を対象にしていないんですね。差別!であります。来年2月から通院医療費については対象にするようになったんですが、身体障がい者や知的障がい者は入院も対象になっているのに、精神は通院だけです。先ほど恵那市長に瞬間沸騰したことを書きましたが、広島市長に対しては瞬間沸騰どころではありませんですよ。とっととお辞めいただきたいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内寂聴と藤井聡太

2021-11-14 10:41:35 | 社会

瀬戸内寂聴と藤井聡太

2021年11月14日(日)

 

 瀬戸内寂聴さんが亡くなりました。

 

 命をかけた行動でした。6年前の6月、安保法制に反対する国会前の集会に93歳になる瀬戸内寂聴さんの姿がありました。▼重い病気からの病みあがりにもかかわらず、寝てはいられないと車いすで上京。最近の日本は自分が身をもって体験した戦争にどんどん近づいている、人間の一番悪いことを二度とくり返してはならないとマイクを握りしめました。▼若い世代の将来を心配しつつ、ともに声をあげる若者に希望を見いだしていました。「青春とは恋と革命」だといつも。悩みながらも、己の信じる道を歩んでほしい。それは、自身の生き方にも重ねた思いだったのでしょう。▼みずからを偽らず、隠さず、後ろを振り向かず、思うまま走りつづける。66歳年下の秘書、瀬尾まなほさんが寂聴さんの魅力を語ったことがあります。戦争も核も原発も地上からなくしたいと。書くだけでなく行動してきた作家。その言動にどれだけの人が励まされ、救われてきたか。▼己の利を忘れ、人の幸せのために尽くす「忘己利他(もうこりた)」の教え。これを政治の世界で貫いているのが共産党と信頼をよせ、選挙のたびに応援してくれました。私と共産党は同じ年にうまれ、ことし数えて百歳になることを喜んで。先の総選挙の際も本紙日曜版に登場し、野党共闘にエールを送ってくれました。▼生きることは愛することだと、平和や自由、女性の社会進出を求め、命の限りを燃やした99年の生涯。自身の墓碑に刻む言葉は決めてあったそうです。「愛した 書いた 祈った」。(2021年11月12日「しんぶん赤旗」の「潮流」)

 

 恥ずかしながら私ゃ「忘己利他」という言葉を知りませんでした。

 欲望の欲するまま、地球という資源を食い潰して、環境汚染をもたらし、気候危機を引き起こしている資本主義社会に、「もう懲りた」!!(笑)

 

 

 

 14日の赤旗です。

 

 豊島将之前竜王は、叡王戦、棋聖戦、竜王戦と、3タイトル戦で、藤井新竜王に三タテを食らいました。「もう懲りた」でしょうなぁ。(ハハハッ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙結果

2021-11-12 17:43:40 | 選挙

選挙結果

2021年11月12日(金)

 

 「自公政権崩壊!」

 本当は、このような活字が新聞紙上で踊っていたかも知れないのです。先日の総選挙で、私の提唱する「全国一区株主総会方式」による選挙制度で選挙が行われていたとしたらです。

 注 「全国一区株主総会方式」とは、当選者の得票数がそのまま国会での議決票となります。例えば、100万票で当選した人は国会での議決票も100万となります。

 

 比例区の得票率を基に「全国一区株主総会方式」によりシミュレーションしたら、議席数は次のようになります。( )内は、実際の議席数です。

 

・自民  161(261)

・立民  93(96)

・維新  65(41)

・公明  58(32)

・共産  34(10)

・国民  21(11)

・れいわ 18(3)

・社民  8(1)

・その他 7(10)

 

 何と!自民党は100議席も、「民意を上回る」議席を獲得しているのです。少数意見を切捨て、民意を正しく反映しない現行選挙制度の成せる技であります。

 

 このような選挙制度により、どのような政治が行われてきたか?私たちは経験しています。それは「安部嘘つき権力私物化立憲主義破壊無責任独裁政治」です。その内容について逐一説明するまでもないのですが、一つだけ紹介します。「森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、安倍政権が2017~18年に行った国会答弁のうち、事実と異なる答弁が計139回あることが明らかになった」(ネットから引用)。

 

 さて、民意を正しく反映しない選挙制度により、いわば虚構の多数により誕生した岸田政権ですが、私は「幻想を振りまき、やがて裏切る内閣」と命名しました。岸田氏は、森友問題で再調査が必要という趣旨の発言をしましたが、直ぐに裏切っちゃいました。また、「1億円の壁」と言われている証券税制について見直しを言及しましたが、これも「やがて」どころか直ぐに裏切っちゃいました。(笑)

 注 「1億円の壁」とは、所得が1億円を超えると、税率が下がってしまうことです。証券税制により株の売却益などがいくらあっても20%の税率になっているからです。

 

 岸田氏は、新自由主義からの転換を掲げ「新しい資本主義実現会議」なるものを立ち上げましたが、これによる政策も裏切ることになるのは必定です、と思います。

 新自由主義の発祥の地アメリカですが、トランプ政権により引き下げられた法人税の税率を引き上げることを決定しました。また、最低賃金15ドルに向けて大きな流れが出来ています。日本でも最低賃金1500円の運動が大きくなっています。岸田氏が言う「新自由主義からの転換」が本物であれば、少なくともこの二つの政策を行わなければなりません。岸田政権が3年以内に実現したら、私ゃ、頭を丸めます。まだ、丸めるための髪は残っておりますです。(ハハハッ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚味噌レシピ

2021-11-11 14:43:55 | 食べること

魚味噌レシピ

2021年11月11日(木)

 

 知人に魚味噌を差し上げたんです。

 そのお嬢様から作り方を教えて欲しいとリクエストがありました。

 私の魚味噌は試作段階で、反響を知りたかったため、これ幸いでありました。以下レシピであります。

 

 

 

 

 

1 魚を焼きます。

 魚は、真鯛、レンコ鯛、黒鯛、鰺、鯖、ホッケで試してみました。真鯛か黒鯛が良いようです。今回は黒鯛でした。

 塩焼きが美味しいのですが、高血圧で減塩中ですので、今回塩は使っていません。

 

2 焼いた魚から身を取り出します。

 骨から身を取り出すのは焼いて直ぐが良いようです。冷めると取り難くなります。

 骨を気にしすぎると時間がかかりますので、食す人に注意してもらうようにしています。(笑)

 

3 すり鉢とすりこぎ棒で煎りゴマを擦ります。

 ゴマが入ったまま、ナッツをすりこぎ棒で砕きます。

 ゴマとナッツが入ったまま、クルミを砕きます。

 「砕き加減」ですが、食感としてプチプチ感が残るようにします。

 

4 ニンニクと唐辛子を刻みます。

 ニンニクは、今回はニンニク潰し器を使いました。

 今回魚2尾1㎏程度にニンニク小玉一個使いました。

 唐辛子は、口の中で「スーッ」といった清涼感を感じる程度に入れたいのですが、今回は少なめでした。

 

5 火入れしたフライパンにオリーブオイルを布き、「4」をソテーします。ニンニクは生に近いと匂いがキツいし、ソテーしすぎると風味がなくなりますので、焦げ色になる直前までとしました。

 

6 火を入れたまま、「5」に「2」の身の半分を入れ混ぜます。

 

7 火を入れたまま、「6」に味噌、蜂蜜を入れ混ぜ、最後に日本酒を入れ混ぜます。

 

8 「7」をゴマ等が入っているすり鉢へ入れ混ぜます。

 

9 「2」の身半分を「8」に入れ混ぜます。

  身半分を味噌等と混ぜないのは、味の濃淡を付けるためです。例えて言うなら、肉を焼く場合、外側は焦げが付く程度で中はレァ状態といった思いです。

 

10 最後の調整として、湿度が足らずパサパサしているようだと日本酒を足します。

 

11 食す直前に、刻みネギと刻みショウガを入れ混ぜます。

  刻みネギを入れたままにしておくと、水っぽくなります。

 

 

その他

 焼魚の身に味噌を混ぜるだけで美味しいです。他の食材及び手順はそのヴァリエーションだと思います。

 調味食材の量は全て好みです。

 平行してできる手順がありますので、所要時間は、魚の身を取り出すまでの時間+15分程度です。

 冷蔵庫で2晩程度寝かすとより旨みが出るような気がします。

 食材費は、調味料等全て込みで、約1,800円程度です。

 

 

 私は、姉(82歳)に教えてもらいました。今は姉を凌駕したと自負しています。しかし、姉も負けておらず「私の方が美味しい」と言うものですから、「ナンバ言っちょるんか!ワシの方が旨いんじゃ」と言い合っています。というか、それぞれ違う味わいがあるということだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野のリンゴ農家へ行きました

2021-11-09 16:06:12 | 

長野のリンゴ農家へ行きました

2021年11月09日(火)

 

 10月12日、富山から長野へ向けて出発しました。松本市のリンゴ農家へリンゴを買いに行くためです。

 

 

 写真では分りませんが、奥飛騨温泉郷上宝とあります。

「道の駅」奥飛騨温泉郷上宝|岐阜県 中部の「道の駅」 (mlit.go.jp)

 

 富山から松本まで高速で繋がっているのですが遠回りになりますので、一般道で行きました。途中狭い(と言っても離合はできます。)部分もありましたが、高速よりか大分早く着きます。

 

 途中、上高地へ行く道と交差します。さわんどは、上高地へ行く結節点のような場所です。

 

長野・信州特産品の販売、ねぎ唐辛子や日本蜂蜜の通販なら|一財)ピアーズさわんどグレンパークさわんど (sawando.com)

 

 松本市梓川産とあります。これから我々が行く所です。当然ここでは買いませんです。(笑)

 

 昼をしました。wifeが食したサラダうどんです。

 

 私が食した素うどん(小)です。小にしては少々お高いでした。

 

 該リンゴ農家で無造作に段ボール箱一杯に詰めてくださいました。約60個で3,000円也! 超安いであります。

 該農家の方が言われるには、40年やっているが今年が一番出来が悪かったそうです。春の時期に寒冷で氷点下まで下がりそれが影響したということです。「寒冷」といいますが、私は直ぐに気候危機の温暖化を連想いたしました。

 

 コップ26で、ジョンソン英首相は、気候危機終末時計残り1分と言っています。

 2030年までに温度上昇1.5℃までに抑えるということですが、私ゃ、経済成長を追い求めている限りこの目標達成は困難と思っています。

 恐いのは、ある日突然、限界点を超えることです。人類の力では回復不可能になるのです。

 人々の意識改革が必要なため、私ゃ、全ての物品にCO2の量を記載すべきと考えます。次の段階では、CO2に値段を付けて買わなければならないようにするのです。

 私が貢献出来ることは、早くこの世からオサラバすることと思いますけど、少々待ってくださいませ。(ハハハッ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市で居酒屋へ行きました

2021-11-08 07:22:21 | 食べること

富山市で居酒屋へ行きました

2021年11月08日(月)

 

 10月11日、旅先の富山市で居酒屋へ行きました。落ち着いた雰囲気の良い店でした。私たちが行く店って、高いところではありませんので、コスパ的に非常にグッドな店でありました。

 

 駅ビルの中にあります。

 

 

 17時頃でありましたので、客は私たちだけでした。

 

 

 

 

 

 せいろ蕎麦です。本格的な手打ちではありませんが、一筋何も付けずにスーッと喉越しを通し、あと熱燗で流し込めば最高であります。

 

 キャベツですが、丸ごと出すのが富山流でしょうか・・。少々食べ難かったです。(笑)

 

 

 

 アクリル板1枚なのですが、距離を感じますです。私ゃ、せいろ蕎麦の傍が良いであります。

 

 3種盛り1,250円也。

 シロエビをおぼろ昆布で巻いてあります。シロエビって、無色透明な味がするのであります。おぼろ昆布で巻くことにより、絶妙な塩味と旨みが加わるのでありますが、地のマンマ食してみたかったです。

 

 

 

 

 

 シロエビと野菜のかき揚げです。シロエビって味がしないであります。率直に言って、富山県の皆様には申し訳ないのでありますが、瀬戸内の小エビの方がよほどか美味しいです。

 

 これ、おむすびをとろろ昆布で巻いたというか、フワッと被せた奴なんですが、美味かったであります。富山県の方が昆布の消費が多いというのが良く分りました。様々な工夫により、昆布を食べ尽くしているのでありますなぁ!

 

 はてさて、富山県の方が広島に来てどのように感じるのでありましょうか。恐らく多分、富山県の方が良いと軍配を上げるでありましょう。お互い依怙贔屓なのであります。(ハハハッ)

 

 ・・と、ここまできて、思い出したことがあります。7~8年前でありましょうか・・。瀬戸内の船航路でアメリカ人と乗り合わせまして、ちょっと話をしたのですが、何とこれから富山へ行くと言うではありませんか!私は、富山へ行くのであれば、寒ブリを食すのはmustと伝えたのであります。広島以外では富山贔屓なのであります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスホテルでご馳走になりました

2021-11-07 07:58:27 | 家族

プリンスホテルでご馳走になりました

2021年11月07日(日)

 

 昨日06日、プリンスホテルでご馳走になったんです。wifeの従弟が、千葉に住んでいるんですが、広島に来て母を見舞ったんです。その機会に。

 

 私たちが、wifeから言えば叔母、従弟からすれば母の面倒というか、通院などの手助けをしているので、そのお礼といったところです。

 

 プリンスホテルって、なかなか我々が平素行くようなところではありません。

 1980年代、瀬戸内に浮かぶ小島まで橋で繋ぎ、リゾート施設とする構想がありました。その本土側の結節点にプリンスがホテルを建てたんですね。そのリゾート構想は没になったんですが、このホテルは何とか営業を続けております。

 

 

 

 

 

 22階からの眺めです。

 

 

 

 

 

 メインディッシュの牛肉を撮るのを忘れていました。いやー、平素我々が食している牛のバラ肉よりか、味がありませんでしたですね。まず脂分が感じられませんでした。食感としては、筋分が固くて噛む訓練になりました。(笑)

 

 もうじき、牛肉を食すことができなくなるやも知れません。アメリカでは牧草を育てるのに地下水を汲んでいるのですが、枯渇してきていると言います。

 

 ここにきて、代替肉が脚光を浴びています。日本の企業ですが、ネクストミーツってのがやってますね。この企業、何故か日本で株式市場に上場せずに、アメリカで上場しているんです。もし、日本で上場しているのなら、買って食べてみたい株であります。(笑)

NEXT MEATS | 代替肉開発スタートアップ【ネクストミーツ株式会社】人工肉・代替肉・植物肉

 

 

 このネクストミーツという会社は、気候危機を想定しての事業展開をしていると思われます。

 

 グレタ・トゥンベリさんは、「COPは、世界の指導者らが美しい演説と奇抜な目標を発表するPRイベントに成り下がった。その舞台裏で、各国政府は依然として思い切った気候変動対策をとることを拒んでいる」と言っています。

 

 ある日、突然、日常が消えてしまうといったことが起るかもしれません。クワバラクワバラでありますが、その時期は私の寿命と競争かも知れません。(笑)

 

 義理の従弟が日本丸と言っていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市でシロエビを食べました

2021-11-06 07:31:45 | 

富山市でシロエビを食べました

2021年11月06日(土)

 

 10月11日昼前、富山市に着きました。朝2:35に車で広島を出発したんですよ。

 シロエビを食べに行きました。もちろん、シロエビを食べるだけの目的で行った訳ではありません。ただ、3年前に行った時、シロエビを食べ損ねて、リベンジという気持ちはありました。(笑)

 

 富山駅です。新幹線のホームがありますので、かつ市電のホームと合体していますので、便利です。

 東京からの観光客がワンサとくると思います、コロナ後は。

 

 駅ビルの中にある回転寿司です。プチ物知りのwifeによると、回転寿司は富山発祥だそうでありまして、あまり安くはないそうであります。

 

 

 

 

 

 かがやき7セブン1,400円也を注文いたしました。

 

 丁度手頃なボリュームであります。

 

 右がシロエビで、左がホタルイカです。収穫の時期は、生で出してくれるのでありましょう。

 シロエビは、おぼろ昆布で軍艦にしています。これまたプチ物知りのwifeによると、富山県は昆布の消費量は日本一だそうであります。

 ・・で、シロエビの味でありますが、少量でありますので、味わうというか、口の中から直ぐに喉越しにいっちゃうんです。口いっぱいほおばるくらいないと、味わいは分りませんですわ。(ハハハッ)

 

 

 

 「楽しまんまいけ」→楽しもうじゃないか。

 

 ・・と、ここまできて、もう35年くらい前になりますが、研修で富山県の人と一緒だったことを思い出しました。一緒に六本木のディスコへ行きましたですなぁ! ディスコを楽しまんまいった。→「楽しんだ」。過去形にしたら、こうなるのかどうかは知りません。(笑)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹原市役所へ行きました ガストへも行きました

2021-11-03 07:10:50 | ドライブ

竹原市役所へ行きました ガストへも行きました

2021年11月03日(水)

 

 昨日02日、竹原市役所へ行きました。なぜ行ったのか?ほとんどの人は関心がないと思いますので、省略します。(笑)

 なことより、気になることがあったんです。今年の7月にガストへ行ったので、今回もガストで食事をしようと入ったのでありますが、wifeが来たことが無い!と言うのであります。

 

乾布摩擦 -  団塊世代の人生時計 (goo.ne.jp)

 

 私のwifeは記憶力は良い方です。例えば、甥姪の名前は全部覚えています。かつ旅行へ行った場所の固有名詞なんか昔のことまで覚えています。

 

 なのに、つい07月23日に来て食事までしたこのガストを覚えていない! 当然、認知が始まっていると思わねばなりません。

 

 ところがですよ!何と、私の方が記憶違いだと言い張るのであります。→認知以上に対応困難でありますなぁ。(笑)

 

 

 

 

 

 wifeが注文した「うどんサラダ」のようなモノ。

 

 

 おろしから揚げ定食690円也。

 このから揚げのアツアツが美味しいんですよ。

 一方、このご飯の不味さって! ただ、この不味さを誤魔化す食べ方を会得いたしました。アツアツのから揚げが口の中にある間にご飯をかき込むんです。美味しさと不味さが中和されて、ご飯の不味さを感じることが無いのであります。(ハハハッ)

 

 私がスタッフに「ここの」から揚げが美味しかったと言うと、すかさずwifeが、どこのガストも同じだと言うのであります。私の場合は認知ではないかも知れませんが、まぁ言ってみれば「そんなことも知らないのか! このボケ!」と突っ込まれようなことでありますわ。

 

 認知とボケの組み合わせでありますので、先のご飯とから揚げの中和で不味さを感じなくなるのと違って、こりゃ、マズイでありますなぁ!(ハハハッ)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱肉強食

2021-11-02 07:52:09 | 

弱肉強食

2021年11月02日(火)

 

 岸田総理大臣が、「新しい資本主義」なるものを喧伝しています。私にゃ、中身はサッパリ分りません。垣間見えるのは、引き続き弱肉強食の新自由主義だと思えることです。

 「成長なくして分配無し」、「分配を先にすると誤ったことになる」と宣うておられます。しか~し、今まで随分と資産をため込んでいる連中がいるのが現実です。企業の内部留保しかり、超高額所得者の資産が増えていることしかりです。これらの方の資産に応分の税負担をして分配に回すのが順番と思うのであります。

 

 自動車業界でも弱肉強食の世界がより鮮明になりました。

 

 

 トヨタ一強支配になって行ってます。

 

 今年の1~9月のトヨタ(ダイハツ、日野含む)のシェァは55.0%!

 10月は例年トヨタのシェァが多くなる月ですので、60%程度になるのではないかと思います。

 寡占になると弊害が出ます。現に出ています。ハイブリッド車はガソリンに比べて高いのですが、車種により微妙にコントロールしているのです。例えばカロクロでは35万円差、カローラツーリングでは43万円程度の差となっています。カロクロにはライバルがいるけれども、カローラツーリングにはライバルがいないのであります。えげつないですなぁ!

 

 今回の選挙で自民党一強支配が続く見込みとなりました。株式市場は大きく反応し、754円高となりました。誰が喜んでいるのか? 大企業であり、資産家であります。

 

 今回の選挙で、市民と野党連合は敗北しました。当分この流れは停滞すると思われます。誰が痛み苦しむのか? 格差社会により取り残された人々であります。もちろん、私も含まれるであります。(ハハハッ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新現象

2021-11-01 12:31:40 | 選挙

維新現象

2021年11月01日(月)

 

 「維新現象」ともいうベキものでしょうか・・。

 今回の選挙で圧勝したのは、維新のみです。

 

 維新の「人気」の秘密は、いくつかあると思っていて、

 

①「身を切る改革」と称して幻想を振りまいています。

 議員歳費とか議員定数とかを削減して、行政に不満を持っている層に受けています。「身を切る」のであれば、政党助成金は受取るハズはないのに、その幻想に気付かない人も多いのではと思います。

②一定、住民の身近な良い政策を行っています。

 確か、高校の授業料を無償にするとか、学校給食を無償にしたと記憶しています。

③橋下徹氏の存在が大きいと思います。

 彼は、民放に引っ張りダコで、内容はともかくとして筋だった論立てで論戦が上手い! 大物、例え大臣でもやり込めます。コロナで西村大臣を追求し、西村氏に政策を変更させたことがあります。

 数カ月前、共産党も加わったTV番組で、あれだけ共産党に拒否感情を持っているにこ関わらず、「この点については、悔しいが、共産党と同じです。」と言ったことがあります。一定柔軟性があります。

 キャラが、オチャラカ系で、大阪の感覚にピッタシという感じがします。

 

 以上は、一昨日知人にメイルした内容です。

 

 

 ただ、今回の「圧勝」はそれだけでは説明できないことがありまして、それは「コロナ効果」です。

 吉村大阪府知事があれだけTVで露出するとそのPR効果は絶大でありますよ。大阪での異次元「圧勝」を見れば明らかです。

 

 ただ、これ、現在がピークと思います。コロナと同じで、ピークを過ぎると、激減するのであります。特に維新には更に激減する理由がありまして、それは所属議員の不祥事です。不祥事率は抜群(笑)であります。

 

 少しだけこれまでの事例を紹介します。

 

・国政では2019年、衆院議員の丸山穂高が北方領土をめぐって『戦争で取り返すしかない』と発言

・衆院議員の西村真悟は13年に『韓国人の売春婦はまだうようよいる』と発言

・15年には衆院議員の上西小百合が本会議を欠席して旅行していたと報じられ批判を浴びる

 

 

 何時か近いうち維新の議員の不祥事が明るみにされること、間違いありませんです、と思います。そして、コロナと同じで自壊するのであります。

 

 

 今日、病院へ行ってきました。心臓カテーテル検査をするかどうかの診断です。結論的には、経過観察を行い当面カテ検は保留ということになりました。

 外来診察料 74点

 心電図   130点

 超音波   880点

 2割負担で2,170円也

 外来診察料が740円というのは超安いと思います。この診察には医師の技術料が含まれていますので、高度な診断を行って740円って信じられないです。

 

 担当Dr.が注目すべき発言をしました。コロナですが、第6波が起らなければ終息するだろうと言ったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする