団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

花粉症 2016

2016-02-29 16:20:00 | 健康・病気

花粉症 2016

2016年2月29日(月)

 私しゃ、春の訪れを花粉症で感じます。本日29日未明布団の中にあったのに、急に鼻詰まりを感じ、今年も感じが悪い花粉症の季節が来たと気付きました。

 今朝起きると、今度は鼻水で、ティッシュペーパーの三分の一程度使っちゃいました。

 10年くらい前までは、花粉症とは無縁で、他人様が苦しんでいても、私しゃ関係ないわと思っていたのですが、どうした訳か、自分もなっちゃいました。

 昔は花粉症なんて聞いたこともなかったのに、今多くの人が罹っているのは、そりゃ環境の変化と言わざるを得ないと思います。

 

 最近、私が読んだものに次のようなものがあります。

 

 「腸内細菌の乱れが起こす病気は、風邪や食中毒などの感染症にとどまらず、がんや肥満、動脈硬化症、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などの生活習慣病、認知症、うつ病、アレルギー性疾患、自己免疫症疾患にまで及んでいます。つまり、病気になるもならないのも、すべて人のお腹の中に棲みついている腸内細菌次第といってよいでしょう。日本人の腸内細菌の数は第二次世界大戦前の三分の一にまで減少しています。」

 

 近代化により、生活環境(衛生面等)は良くなっていますが、これって、本当の意味で良くなっているの?と最近思うように成り出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸八 2016

2016-02-29 06:54:41 | 食べること

丸八 2016

2016年2月28日(日)

 次姉夫婦と食事へ行きました。

・2016年2月13日、広島市中区「丸八」。

 

 どんな種類の酒類でも割引になりますので、私しゃ会員になっています。

 ランチメニューです。

 注文は、次姉にまかせました。

 火鍋子って、気になります。火鍋ってのは食したことはあります。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/e963a6ac27f7fcd85a260339b76de594

 何て書いてあるのか、教養不足が邪魔をしています。

 ニンニクたっぷりです。

 これ鶏肉なんですが、ピリ辛で味付けをしています。次姉の好物です。

 

 以上。4人で一人約2,000円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷちうめや・お好み屋さん

2016-02-28 08:08:08 | 食べること

ぷちうめや・お好み屋さん

2016年2月28日(日)

 私の近所のお好み焼き店です。近頃、めっきり、食事の支度をするのがおっくうになってきた妻に代わって、私がtakeoutしに行きました。

・2016年1月6日、広島市南区「ぷちうめや・お好み屋さん」

 この店は、居酒屋としてのメニューもありますね。左の方。

 私が注文したのは、肉玉にトッピングとしてイカ天、650円也。

 12:50作成開始。

 12:52

 12:53

 12:54

 13:02 途中鉄板とお好みの間に水を差していました。キャベツを蒸し焼き風にするためですね。お好み焼きは、キャベツの焼き方がちょっと難しいです。この店は時間をかけて丁寧に焼いていました。

 13:06

 13:07

 13:08 持ち帰りのトレーに入れて完成です。

 家に持ち帰ってもまだ熱が冷めていませんので、美味しく食すことができます。

 お好みの冷めない距離にお好み店があるって、食事の支度がおっくうになった奥さんを持つ者にとっては、必須です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長兄死去

2016-02-27 08:08:21 | 家族

長兄死去

2016年2月27日(土)

 長兄が死亡しました。(83歳)2016年2月24日7時24分死亡。急性骨髄性白血病。約2年の闘病生活で、日本赤十字・原爆病院には、一昨年の5月から入院していました。何度か医師から危ない旨の告知があったのですが、その都度持ち直し、長女(私からしたら姪)は「不死身」と言っていました。

 亡くなる1日目に血圧が測定限界値以下になり、それも持ち直し50程度測定可能となったのですが、24日午前7時10分頃、泊まって看病していた配偶者が呼吸停止になっていることを発見しました。医師が出勤したのはその後で、同24分に医師が死亡を確認しました。その時刻が死亡時刻となっています。

 私達が病院へ到着したのは、7時50分頃でした。これは原爆に遭った当時の建物の一部です。長兄は、ここから約1㎞くらい離れている旧制中学校に通っていて、入市被爆しました。当時、中学生も建物疎開をしていて、長兄はその日当番ではなく学校へ行っていなかったので、翌日以降の入市被爆となったものです。その日当番だと直接被爆で死んでいたかも知れません。

 

 看護師が、慌ただしく清拭等をしていました。

 病院内のカフェで朝食をすることに。

 朝カフェセット390円也を注文することに。

 スタッフに箸をくださいと言ったのですが、置いていないとのことでした。箸くらい置いておいて欲しいものです。

 サンドの中身は温かくて、気持ちよかったです。紅茶の縞模様は、次の写真で判明します。

 縞模様の正体は、大きな吹き抜けの上の天井です。

 

 病室に帰ると、清拭が済んでいました。

 葬儀社が9時10頃遺体を運び出しました。

 遺体を車に載せて、運び出すところです。右は主治医です。車が去った後も15秒くらい深々と頭を垂れていました。頭を上げた後は、私が主治医に頭を垂れました。

 通夜は、翌25日にすることになりました。喪主の長男が中国に単身赴任していて、帰国するのに日時を要するからです。

 昼時になりましたので、昼食をすることに。つどいという喫茶店です。この店は3・4度来た事があります。

 肉丼(つどい風)600円也を注文することに。

 

 この肉の味付けが、塩辛いの何のって! 本当にしょうがない味付けです。ただ、肉の量は十分で不味くもありません。今度来るときは味付けを注文することにしましょう。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長兄重篤・竹の家

2016-02-26 07:52:49 | 家族

長兄重篤・竹の家

2016年2月26日(金)

 次姉から連絡があったのは、22日16時頃でした。日赤病院に入院している長兄が「血圧が無くなった。」と言うのです。「血圧が無くなった」ということは「亡くなった」と同義と、私は解釈しました。後刻、違うということが分かったのですが・・。

 広島赤十字原爆病院。吹き抜けの空間があります。

 看護師が血圧を測りますが、数値が出ません。でも心臓は動いていますので、血圧が「無い」という訳ではありません。測定限界値以下ということですね。だいたい50位と思います。

 血圧が測定限界値以下でも、状態は安定しているため、ひとまず帰ることにしました。

 

 家の近くの竹の家という食堂で食事をすることに。この店、私は4・5回来たことがあります。昨日21日の日曜日にTV放映されたため、客が多くなければ良いがなと少々気がかりでした。

 刺身は、鮮度はイマイチでした。

 これ、ガリを焼いて醤油ベースで味付けしたものです。goodでした。なんでもお客さんから要望があり、定着したのだとか・・。いい雰囲気の店ですね。

 豚カツです。作り置きのものですので、冷たいです。ただ、電子レンジで自分で温めることができます。

 やはり、何時もよりか客は多めでした。TVでラーメン(400円)が紹介されていましたので、ラーメンの注文が多かったですよ。TVの影響強し。

 燗をチロリで出してくれます。

 お供は、冷奴です。でも、これも電子レンジでチンすれば湯豆腐になります。(^0^)

 安いですね。うどんが(確か)200円から。ビール大瓶550円。(普通の店だと中瓶の値段です。)本日の我々の食事代は約4,000円也でした。

 wifeは初めてでしたが、これから、時々来ることにしましょう。

 

 ・・で、家に帰って暫くして、次姉からTELがありました。長兄の血圧が「復活した。」と。50台になったというのです。介護をしている長女は、不死身と言っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルホスト

2016-02-25 07:46:14 | 家族

ロイヤルホスト

2016年2月23日(火)

 長兄(83歳)が死なないのです。誤解があるといけませんので、説明を要しますが・・。医師が死の宣告を何度かしたのですが、その都度生き返る(死んでいないので生き返るというのは論理矛盾ですが、でもそのような形容がピッタリなんです。)のです。例えば、血圧が50位に落ち、医師が「明日か明後日か」と言ったのに持ち返すのです。改めて生命というものの凄さを感じます。私しゃ、娑婆での所業に対して反省が足りないので、三途の川を渡らせてもらえないのじゃなかろうかと妄想しております。

 広島赤十字原爆病院へ入院したのが、約1年半前。白血病ということで原爆症患者として認定されました。病院側都合による個室入院です。入院期間は600日を超え、この病院のこの個室での入院期間の最長記録を更新したということです。急性期の患者が入る個室なんですが、長兄はいわば急性期がずっと続いて慢性化している状態と言えます。

 急を聞きつけ病院へ行く頻度が多くなり、時間も不定期ですので、近くで食事をすることにしました。

・2016年2月20日、広島市中区「ロイヤルホスト」。

 wifeによると、この手のファーストフード店では高級な方なんですって。

 ゆったりしています。

 ハンバーグの上にチーズを乗せた奴を注文しました。飲み物は生ビール1本と遠慮しました。

 妻は釜飯を注文しました。

 このマンションの最上階が1億円で売りに出されたという噂話しを聞きました。マンションにも格差が広がっています。

 味付けが中庸をいっていて嫌味がありませんでした。

 少し分けてもらって食しました。

 日本語で書いていただきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海、静かな海

2016-02-24 23:55:42 | 音楽

海、静かな海

2016年2月23日(火)

 細川俊夫氏が作曲した「海、静かな海」が、ドイツ北部ハンブルクの州立歌劇場で初演されたということです。

 1月28日の新聞記事です。

 何処のどいつがドイツで初演を企んだか知りませんが、いずれ、日本でも上演されることになると思います。細川氏は、広島出身ですので、福島に優先権は認めますが、広島でも是非上演をしてもらいたいものです。

 細川氏の「斑女」という歌劇を観たことがあります。不条理の世界でしょうか・・。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/c68c4503187f483c6886d590a04775f0

 

 細川氏の「静かな海」で思い出しました。これは2012年9月に福島を訪れた時の海の写真です。左の半島の突端に有名な塩谷岬灯台があります。このとき、随分と海が静かと感じました。確かに波はありますけど、この程度の波は瀬戸内並ですから。

 津波による荒れ狂った波との対比で、私は不条理を感じたものです。

 海岸沿いは建物は一切ありませんでした。土台だけが空しく形骸を残していました。その土台のコンクリートの部分に、「We Will Stand Strong again」と赤いペンキで書いてありました。willよりshallの方が良いと思ったものです。

 I shall go to see 「The quit sea」at Hiroshima. Do you see this English?  馬鹿馬鹿シー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島赤十字原爆病院 ・ サイゼリヤ

2016-02-24 06:59:46 | 家族

広島赤十字原爆病院・サイゼリヤ

2016年2月24日(水)

 広島赤十字原爆病院に入院中の長兄の急を聞き、駆けつけたのは、2月16日15時45分頃でした。血圧が50程度に落ち、主治医からは何時絶えるか分からないとの説明だったと言います。

 最近改築されました。屋上にあるのは、ヘリポートでしょうね。

 爆心から1.5㎞です。「地下室に置かれていたレントゲンフィルムがすべて感光したことにより、この爆弾が原子爆弾であることが立証されました」とあります。

 吹き抜けで、豊かな空間となっています。

 wifeと長女(私からすれば姪)が介護をしていました。

 暫くいたのですが、血圧が低いながらも安定していて急変するような感じがしないため、帰ることにしました。

 次姉夫婦とサイゼリヤで食事をすることにしました。

 

 16時40分頃と中途半端な時間帯だったため、客はほとんどいません。

 とにかく安いです。

 私が注文したハンバーグです。安いからといって、不味いことはありません。

 1.5ℓのワインが1080也を見つけました。半信半疑(旨い訳ないだろう)で注文しました。

 実は、これがストライキングでした。店で1080円ということは、仕入れは三分の一程度と思います。信じられないpriceです。これをsurpriseと言います。

 4人で約6000円でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか福 2015

2016-02-23 07:00:47 | 食べること

たか福 2015

2016年2月23日(火)

 昨年の暮れ28日、妻に連れられて食事へ行きました。たか福といって、妻が若かりし頃行っていたといいます。場所は変わったそうでありますが・・。なかなか良い店を知っていると思いました、です。

・2015年12月28日、広島市中区「たか福」

 このビルの最上階です。硝子のウインドウが張り巡らされています。

 4Fの竈突という店にも行ったことがあります。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/0f480ee3db81e91ff98bcb611a6651d3

 

 このカウンターを見て思い出しました。いつか来たことがある店ですね。名前が変わってました。「流庭たか福」→「たか福」。

 

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/16a00ba80116321f4e12d598ea9eeb6f

 

 ランチメニュー「昼膳」1,100円也。

 1,100円にしては豪華です。

 茶碗蒸しも付きます。

 刺身もgoodでした。

 ちょっとした手の込んだお仕事もしておられます。

 床の下が金魚鉢になっています。

 帰り際、魚と目を合わすのがつらいものではあります。合掌。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー広島県人会60周年

2016-02-22 12:30:49 | 家族

ペルー広島県人会60周年

2016年2月22日(月)

 昨年ペルーの広島県人会が60周年を迎え、広島のペルー協会の理事長が出席しました。次はその記録です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘利明前経済再生大臣 睡眠障害

2016-02-21 07:48:36 | 政治

甘利明前経済再生大臣 睡眠障害

2016年2月21日(日)

 未だに、甘利明かになっていない、甘~い汁を吸ったという甘利疑惑ですが、全貌を知っているハズと思われる甘利氏が睡眠障害になったということです。睡眠障害って、病気ということですね。まずは、お見舞い申し上げます。私も職場のストレスが嵩じて、適応障害という病気になり精神科の治療を受けた経験がありますので、よく分かりますが、甘利氏にはストレスがない環境に身を置くことを、病気の先輩としてアドヴァイスさせていただきます。全て、吐いちゃえば、直ぐ治りますよ。これ、私の実体験ですので、自信を持ってお勧めします。

 その甘利疑惑ですが、ますます口利きが濃厚になってきましたですね。民主党が音声データを公開しましたが、「20億かかるとか、言葉にして」と録音されていたと言います。

 また、見返りに「元秘書、レクサス要求か」として、高級車を求めていたとも受け取れる録音データがあるとしています。

 これ、本当なら、金銭交渉に介入し、見返りを要求していたということで、金銭の授受は既に認められていますので、あっせん利得に該当する可能性が高くなったと言えると思います。問題は、甘利氏が知っていたかどうかですが、私しゃ、間違いなく知っていたという心象を固めています。それは、冒頭甘利氏が睡眠障害になったという事実からです。

 厚かましい政治屋の連中は、ちょっとやそっとでは、病気ましてや睡眠障害なんかにはなりません、と思いますです。余程か厳しいストレス環境に置かれているということです。仮に、甘利氏が上記を知っていたということになると、逮捕されることは勿論ですが、議員辞職も避けられないでしょう。厚かましい甘利氏にしても、これは最高のストレスになるハズです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発言撤回文化 「米は黒人大統領。これ奴隷」 自民・丸山氏発言を撤回

2016-02-19 07:06:19 | 政治

発言撤回文化 「米は黒人大統領。これ奴隷」 自民・丸山氏発言を撤回

2016年2月19日(金)

 「発言撤回文化」。これ、私が勝手に言っています。永田町での常識になっている、政治屋に都合のよい「文化」です。本当は文化なんて高尚なものではないと思いますが、適当な言葉が見つかりませんので、当面この表現とします。

 自民党の丸山和也参議院議員が17日の憲法審査会で「アメリカは黒人が大統領になっている。これ、奴隷ですよ。建国当初、黒人、奴隷が大統領になるなんて考えもしない。ダイナミックな変革をしていく国だ」と述べた、ということです。

 私は、この発言のどこに問題があるか理解できません。私は、「アメリカでは黒人奴隷を祖先に持つ人が大統領になっている。ダイナミックな変革をしている国だ。」という趣旨で受け止めました。これだと、問題発言と指摘する人っていないでしょう。

 ところが、丸山氏は、「私の意図するところと違う発言をしてしまったと認識している。議事録を精査し、削除および修正をしたい」と述べたそうであります。

 このところの自民党の閣僚の失言が続いているところから、丸山氏の「撤回」になったと思われますが、私しゃ発言の「撤回」なるものを許しちゃならんと思います。例えば犯罪、暴行したとか窃盗したとか、「撤回」できないでしょう。これと同じことです。ましていわんや、国会の議事録を削除や修正をするとは何たることかと思います。

 私しゃ、自慢ではないですが、発言を撤回したことなんて、ありませんです。ただ、謝罪したことは山ほどありますがね・・。(^_^;)

 長田町にまん延する「撤回文化」を撤回しないことには、まともな政治は行われません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラの人びと 原田三朗著

2016-02-18 17:07:43 | 

オーケストラの人びと 原田三朗著

2016年2月18日(木)

 この本は、日本におけるオーケストラの小史ともいえるべき書です。主に人びとの営みについて書かれています。

 

 NHK交響楽団の前進は日本交響楽団、更にその前進は新交響楽団で、近衛秀麿が1926年に創設しました。日中戦争が1937年に始まりますので、戦前のオーケストラの歩みは戦争と共にあったといって過言ではありません。それでなくてもオーケストラの運営は厳しいのに、戦争の中にあって、人々は貧乏に苦しみました。

 しかし、先人は大変な苦労をして、オーケストラを守り抜いてきました。戦後最初の日本交響楽団の演奏は1945年10月に行われています。あの混乱の中で奇跡的なことと思います。

 今日本は、経済的に裕福になり、多くの傑出した若い演奏家を輩出しています。(最近のTVで誰かが言っていましたが、ウィーンでも日本ほど若い演奏家はいないということです。)多分、演奏技術も各段に向上していると思います。作曲家の池辺晋一郎さんによると、「(N響について)基本的な音楽の技術のレヴェルは物凄く高いです。多分世界一高いぐらい高いと思いますね。指揮者によってその指揮者の音になるという、その凄さがあると思います。サワリッシュが振った時のN響とデュトワが振った時のN響は違う音がしますよ。だけどN響の音なんですよ。それが出来ちゃうのが凄いと思いますね。」(注 これはN響のCDのPR映像で語っていたものですので、割り引く必要があるかも知れません。)昔に比べると全てが格段に向上したことは間違いないと思うのですが、でも、私は何か違和感を感じていました。

 そのような違和感を感じる中で、私がこの本を読んで良かった(いや解ったと言うべきか)のは、次の記述なんです。

「ゆたかな時代に、音楽もゆたかなんだろうか。オーケストラはいっぱいあるけども、むかしのひたむきに音楽をするこころは、うすくなったのではないだろうか。」

 

 私は、先人の苦労に学ぶということが大切と思います。

 

 この本は楽友に借りたものです。thanksです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ライヴの贈り物 成澤玲子著

2016-02-17 20:41:20 | 

海外ライヴの贈り物 成澤玲子著

2016年2月17日(水)

 楽友からお借りした本です。著者は、NHKのFM放送のスタッフで海外からの音源を担当していた方です。1959年から1980年頃まで約20年間の放送の裏話が綴ってあります。

 海外からの音源は、当時はテープによっていました。私はFMエァチェックを1968年からしていまして、オープンリールテープだったのですが、その関係でテープに興味を持つようになり、成澤さんのテープにまつわるエピソードは非常に興味深いものがありました。何と、テープが縺れたのを解くため、ビルの上階からテープを垂らして巻き戻していたと言います。(ただ、ちょっと眉唾ものではありますが。風が不意に吹いた暁には、それ以上に悲惨なことになりそうですので・・。)

 この本を読んで一番感激したのは、成澤さんが過去20年間で何が一番よかったかとたずねられと、と自問自答して挙げた音源が、「1970年代前半にディーン・ディクソンが指揮したマーラーの第七交響曲である。」と書いていることです。実は、私、この音源を録音していたのであります。(^_-)-☆

 成澤さんは、ワーグネリアンでもあります。なにやら「エイリアン」のような雰囲気の呼び方になりますので、流行りのワーグナー女子ということにしましょう。ワーグナーやバイロイト音楽祭に関する知識はハンパじゃありません。この本の紙幅の三分の一はこの関係です。あまりのマニアック振りに、私しゃ付いて行けませんでした。

 私はワーグナーの音楽の魅力は分かっているつもりです。聴きだすと怒涛の大波に乗せられた感じになります。ただ、あの長時間の演奏には辛抱たまりません。

 

 成澤さんは、ウィットに富んだ話術も巧みです。上の2枚の文章はその好例です。きっと知性あふれる人だったと思います。

 楽友に、many thanksです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦埋め立て 正式撤回

2016-02-17 18:40:56 | 社会

鞆の浦埋め立て 正式撤回

2016年2月17日(水)

 広島県の鞆の浦を埋め立てして、橋を架けるという計画が撤回されました。

 

 

 私は、過去この問題をブログに書いたことがあります。

http://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/8d0d6fecf115283ea3cc11e2c0f498cf

 

 一部の住民は、橋を架けることに賛成です。車の離合ができず、火事になった場合を考えると、その必要性を否定するのは、難しいです。

 ただ、私は何回か行ってますが、空き地が多く、ここを上手く使えば車の離合場所として使うことができるのではないかと感じました。また、トンネル案というのがあり、景観と車の離合の問題を両方解決することができるのに、橋に拘る住民がいることに理解ができませんでした。私しゃ、利権がからんでいたのではないかと邪推していますが・・。

 まぁ、人口減少社会ですし、財政も苦しい訳ですから、お金を使わない智恵を尽くすということで、橋を造らないことで決着できたことは、今後他の地域にも与える影響が大きく、良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする