団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

備中国分寺

2019-06-30 16:34:29 | お出かけ

備中国分寺

2019年6月30日(日)

 2月25日、矢掛の帰り道、備中国分寺へ行って参りました。これまで、wifeと2回くらい行ったことがあります。こちらの方は双方記憶が一致しておりました。

 

 まず、菜の花がお出迎えしてくれました。これ、意図的に栽培しているようですが、食用かしら・・。

 

 

 

 

 格式のあるお寺のようであります。檜皮葺の屋根というのでしょうか。反り返っています。

 

 

 

 

 

 

 この木何の木気になる木であります。

 

 矢掛の街並みであります。

 

 

 

 バーになっております。

 

 固定式の井戸であります。水が出ましたです。

 

 

 

 

 備前焼きであります。

 

 

 

 風化により字が読めません。国重要文化財であります。

 

 

 

 宿場町であったんですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢掛&テンペ

2019-06-30 15:57:23 | お出かけ

矢掛&テンペ

2019年6月30日(日)

 2月25日、岡山県の矢掛へ行って参りました。

 ふとした事で、「矢掛へ行った」、「いや行っていない」と論争になったのであります。放置しておくと、実力行使になるやも知れず、それは全面戦争ということになると、双方に大きな被害が出て良いことはありません。ここは知恵として、行って確かめようということになったのであります。

 

 井原鉄道井原線の矢掛駅です。いわゆる第三セクターというものですか・・。

 

 古い街並みがあるということですが、伝統的街並み保存地区と較べるとチト見劣りいたしますです。

 お菓子店です。

 

 

 畳店!岡山はイ草の産地ですね。まだまだ店をタタム訳には参りません。

 

 

 

 

 

 こんなのを見つけましたです。極めて程度が良かったです。コロナマークⅡ40年位前になるでしょうか。

 

 昼時で、飲食店を探しました。

 

 テンペとあります。

 渡辺徹氏であります。

 

 日替わり定食900円也を注文いたしました。薄味で好感が持てました。

 女将さんがテンペについて、一生懸命説明してくださいました。

 

 

 大豆の発酵食品ですが、納豆とは作り方が全然違うと言われました。どちらも発酵食品なら、そんなに違わないと思いましたけど・・。

 

 

 

 

 

 資料を沢山くださいました。冷凍テンペも買って帰りました。

 味は淡泊です。納豆のような個性はありません。納豆の方が美味しいんですワ。

 

 ・・で、肝心の行ったことがあるかどうかですが、どうやら行ったことがあるような薄らとした記憶がよみがえりました。悔しいので、wifeには行ったことがないと言い張りましたです。争いにはなりませんでしたです。ハイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田焼

2019-06-30 11:42:21 | お出かけ

有田焼

2019年6月30日(日)

 4月15日、有田へ行って参りました。wifeが焼き物を見たいと宣うのであります。私ゃ、興味も知識もありませんが、車で何処かに出かけるのは、好きでありますので、行った訳であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 香蘭社。wifeはここに行きたかったようであります。

 

 

 中に入ってみますと、美術品と見まがうほどの絢爛でありました。

 スイカ程度の大きさの壺がありましたです。ZEROを数えてみて、300万円也のpricetagが付いていました。別に驚きませんです。お金にまつわることで、バカバカしいことはこの世の中捨てるほどありますので。

 

 まぁ、その最たるものは、政治献金での飲食費であります。

 

 https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/c4f16caaf517ef52f060dee284552728

 

 麻生財務大臣の桁外れの飲食費は、バカバカしさ二乗、怒り拾乗であります。

 

 話がそれましたが、この壺の値段は、使用価値ではありませんね。ただ単に使用する目的だけなら、百均でも売っているもので間に合います。

 

 鑑賞価値か?と思いましたが、300万円あれば、旅費を使ってでも方々の美術館なり博物館巡りをした方が余程か賢明であります。

 

 なら、資産価値かなと思いました。インフレには強いです。ただ、経済状況によれば相場が崩れることもあり、まだ、金に投資した方がマシかと思いました。

 

 ウゥーン! 投資価値ならどうだ! 上記のように相場が下がることもありますが、世の中金余りが続いており、お金をふんだんに持っている人は、リスク分散で様々な投資を行うのであります。

 

 有田焼が、投資焼き物になるって、昔朝鮮から来た陶工は夢にも思わなかったでしょうな。

 

 さて、wifeは一皿でも欲しかったようでありますが、勿論投資になるような代物ではありません、我々間近に死ぬ身に新しいものは必要ないのであります。

 

 

 

  有田町観光協会がパンフレットを作っているのですが、字が小さい!

 限られた紙面で伝えたいことがイッパイ!あると言う気持ちは分かりますが、読んでもらえないですワ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島愛生園

2019-06-30 08:00:43 | お出かけ

長島愛生園

2019年6月30日(日)

 2001年8月18日、岡山県にあるハンセン病療養施設「長島愛生園」へ行っていました。

 橋が見えてきました。

 

 

 橋を渡る時は、感激いたしましたです。

 

 以下、ネットを引用しました。

 

「長島と対岸の虫明を隔てる海はわずか30メートルしか ありません。昭和6年3月、愛生園に初めての患者が収容されてからはこの水路は人間差別の障壁となりました。ハンセン病に決定的な治療方法が無かった頃の療養所は絶対隔離離を鉄則としており、個々に事情がある者も外 出が許可されなかった為逃走するものは後を絶ちませんでした。その経路として、夜陰密かに監視の目をくぐり、こ の水路を越えていった者は少なくありません。しかし、潮の流れが非常に速い為、何人かはここで命を落としまし た。この水路に橋を架けることを愛生・光明、両園の自治会で話し合われるようになったのは昭和43年頃でありまし た。そして、昭和47年には架橋促進委員会が組織され、架橋への積極的な運動がはじまりました。その後、各関係機関への陳情を繰り返し、さまざまな問題を乗り越え、約17年間の活動の後昭和63年5月9日、隔離の必要のない証としての「人間回復の橋・邑久長島大橋」が開通しました。 その後、平成元年11月に乗り入れられた民間バスは職員の通勤用にも利用されていて、入園者も自由に島外に出掛けています。また、国賠訴訟での和解以降はさまざまな団体が来園さ れています。」

 

 上記にあるように、この橋は1988年5月9日に開通しました。私は当時の新聞記事を覚えております。「愛の架け橋」というタイトルで報道されたような記憶があります。

 

 2001年は、ハンセン病訴訟の判決があった年です。様々な報道がされ、この橋を覚えていた私としては、行ってみたいと思ったのです。

 

 

 18年も前ですので、記憶は明確ではありませんが、静かで綺麗な島という印象でした。人影を見かけませんでした。

 

 

 オートバイで行ったのです。誰かに撮ってもらったんでしょうが、全く覚えておりません。

 

 CBR400とありますが、実際はCBR1100です。wifeを誤魔化すために小さく見せかけたのですが、不思議です~!wifeは、見破っていました。wifeは、2輪車のことについて知識は殆どありません。ということは、私の行動から見破っていたってことになります。恐っ!

 

 これは、協会です。

 

 温暖な気候の島です。

 

 愛する人と引き裂かれる、その思いですね。

 

 「必ず行きて見む・・(後は故郷の地名)」とあります。「首里の石畳道」とありますので、沖縄の人ですね。

 

 石碑の裏です。残念ながら何を書いてあるのか、分かりません。

 

 のどかな場所です。

 

 こちらは、光明園です。

 

 居住区です。施設の関係者の家でしょうか・・。

 

 6月29日の朝日新聞です。

 2001年の判決は患者の権利に対する判決でした。今回は、家族の権利に対する判決です。画期的と思います。国は、控訴できますまい。

 

 「国会議員は、違憲が明白だった65年から96年までの予防法の隔離規定を廃止しなかった不作為について違法」とあります。

 私は、この件で、国会議員のコメントを知りません。積極的に発言すべきと思います。でなければ、カックリします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muic for Peace 2019.6.20

2019-06-23 07:39:13 | 音楽

Muic for Peace 2019.6.20

2019年6月23日(日)

 6月20日、広島市交響楽団の演奏へ行って参りました。

 いきなり、ハプニングが・・。半券チケットが分からなくなったんです。落としたかと思って、受付へ行き、事務局長へ尋ねました。当然ありません。「当然」というのは、探すのを一旦諦めてしまっていたのですが、念のためと思いもう一度と探したら、プログラムの間にはせてあったんです。無意識的にそのようにしたんですな。認知を疑い、相当落ち込んだんであります。事務局長、お騒がせして申し訳ありませんでした。

 

 ハプニングは私だけではありませんでした。指揮者が変更になったんです。ベートーヴェンの8番の交響曲だけ、沖澤のどかさんという方に代わりました。芸大の指揮科を主席卒業とあります。

 最近のTVで観たんですけど、芸大の指揮科は、一学年2人だそうであります。とまれ、これからの活躍を期待したいものであります。

 

 

 

 ペンデレツキ指揮、庄司紗矢香という豪華プログラム!A席4000円でありますが、2割引でgetできますので、3200円の入場であります。広島に住んでいて良かった!

 

 開場のHBGホールです。

 当日券です。2階席はガラガラでした。売れ残りのチケットを有効活用する方法はないものかと思います。食品ロスを無くすために、困っている方へ配付する事業がありますが、チケットもそのようなことができないものでしょうか・・。

 

 

 

 ペンデレツキといえば、広島の犠牲者に捧げる哀歌が有名ですね。

 

 

 

 平和のための前奏曲は、金管と打楽器のみの編成の曲です。予想と違い、明るい感じの曲でした。カスタネットかなにかよく分からない音が、手裏剣のように飛んでくるのが印象的でした

 

 メタモルフォーゼンは一転、重いですね。40分程度の曲ですが、独奏ヴァイオリンの出番が多くかつ、激しいんです。他のヴァイオリン協奏曲に較べて2回演奏するくらいエネルギーが要るんじゃなかろうかと思いました。庄司は小柄な体つきでありますが、そのエネルギーが満々としているんでありますな。

 

 アンコールは、バッハの無伴奏ソナタ第3番~ラルゴ。気を鎮めてくださいました。

 

 ベートーヴェンの8番は7番とほぼ同時期に作曲されたということですが、随分と違います。7番は、タイヤで言うと18インチで踏ん張って運転する感じですが、8番は肩ひじ張ったところがなく、16インチでゆったり運転する感じであります。晩年のベートーヴェンの達観が表れている曲と思います。これから評価はもっと上がるのではないかと思います。

 

 

 

 

 来年の3月には、アルゲリッチとの共演が予定されています。広島交響楽団とアルゲリッチとの共演は、もはや定番となっております。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/d5123312efc91e29447f415d9a177b72

 

 広島交響楽団のホームページからです。(以下3枚)

 率直に言って、指揮はまだまだという感じです。これからに期待しましょう。

 

 こちらの指揮は、大振りな動きはありません。それでも、迫力のある音が出ます。

 

 庄司のこの服装って、変わっていますですな。まぁ、動きはし易いようであります。

 今年は、五嶋みどりも聴いたのですが、庄司は五嶋ほど動きが大振りではありません。ヴァイオリンの音質は似ているようでありました。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/e8ab5a988b6f2c34f5cef7210b5a49e3

 

 昨年は、諏訪内晶子も聴きました。この3人の中では、諏訪内が光ってましたですな。圧倒的音量でありました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/a2e4d57ebc4d41d8acf75dddfc80995a

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜

2019-06-22 17:56:48 | 食べること

春野菜

2019年6月22日(土)

 

 4月21日、叔母の葬儀がありました。母の弟のwifeであります。血族、姻族を含めて全員亡くなりました。あっ!wifeの方は元気な方がおられます。

 

 葬儀の帰り、浜勝へ行きました。トンかつであります。

 

 テイクアウト

 広島産を増やしてもらえないかしら。

 

 キャベツ、漬物食べ放題であります。

 

 wifeが注文したロースかつ丼1190円也です。

 

 私が注文したかつカレー1290円也であります。

 

 叔母の葬儀で出された弁当を残して、翌22日に食しました。美味しかったです。叔母は料理が上手で、一度鯖寿司をご馳走になったことがありますが、絶品を通り越していました。

 生きのよい鯖を使うことが最も大切なことではありますが、重しを乗せ一晩寝かせるのであります。一般的な鯖寿司は、叔母のものに較べるとスカスカといった感じです。

 

 4月25日、道の駅「湖畔の里福富」へ行きました。

 

 

 酒都東広島市にありますので、凄い種類の酒類を置いてあります。一升瓶も置いてあります。getしたかったのでありますが、酒類には月5000円までと決めておりますので、お足ありませんでした。

 

 アスパラガスであります。

 

 イノシシ肉であります。

 

 これこれ、春野菜のこごみであります。当然getいたしました。

 たらの芽。これもgetいたしました。

 

 タケノコは今年は貰い物で沢山いただきました。多分5㎏以上!

 

 わらびであります。get!

 天ぷらにしてあるのがありましたので、当然get!

 

 ほうとうより薄い感じです。昨年山梨へ行った時、wifeがほうとうを食べたかったのですが、私が居酒屋へ入ったものですので、ありつけませんでした。wifeは放蕩が好きなんです。(笑)

 米30㎏10000円也!米って安いですなぁ!日本人は米を喰わずしてどうするんですか?と思います。私のwifeは朝は決まってパンであります。大ばか者!であります。まだ、ほうとうの方がマシであります。

 これは、目で見た段階でgetしたも同様です。

 

 ダムが造られ、道の駅も造られたんです。ダム長者の家が並んで建っていますですよ。

 

 

 28日、長姉の家でご馳走になりました。春野菜の天ぷらをたらふくご馳走になりました。私のwifeは天ぷらをしないのであります。私は天ぷらが大好きなのであります。wifeと天ぷらとどちらが大切かというと、大天ぷらのwifeということになります。

 

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318623763

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田から広島へ向かって帰っています

2019-06-22 17:02:39 | 

有田から広島へ向かって帰っています

2019年6月22日(土)

 4月15日、有田から広島へ向かって帰っています。

 

 これは、武雄温泉の楼閣であります。wifeが、何年か前に武雄に泊まったことがあると言い張るのであります。・・で、立ち寄ったのでありますが、私ゃ、全く記憶がありませんでした。

 確かに20年位前、有田の方に行き、陶器を買った記憶はあるのでありますが、もう茫洋としておりますです。

 

 昼時になりましたので、武雄町にある大藤という飲食店へ入りました。

 

 賑々しいメニューであります。

 

 イカを生け簀で飼っております。「飼って」というのはチト違うかも知れません。食べることを前提にしていない場合の方が多いと思いますので。

 

 樹齢3000年とあります。

 TVを見ておりますと、若返りの酵素をネズミで実験して人間にも応用が利くのではないかとの報道がありました。一体何時まで生きればいいんだ!と思います。自然の摂理に反して命を長らえても、恐らく多分良いことはありますまい。身体と心のバランスがより崩れますです。最近の高齢者の自動車事故を見ると、こりゃ、バランスが欠如していることがよく分かります。

 

 先のイカですが、「飼う」ではなく「飼育」ですな。

 

 

 恐らく多分近所の仲良しさんと思いますが、食事が終わっても相当粘っておりました。それが許容される店だと思いました。

 

 私が注文した日替わりランチ800円也。肉は鶏肉でした。

 

 妻が注文したがばい丼セット750円也。佐賀の人は「がばい」が凄く好きであります。

 

 途中、役所の前にこんな棟がありました。吉野ケ里遺跡にあやかっているのであります。

 

 スーパーに立ち寄りました。家に帰ってからの食材の購入のためです。

 

 

 

 

 あらまぁ!あらがあるではありませんか! あらのアラがありましたので、getいたしました。王者の風味でありました。かつては、クエ鍋パーティをよくやったものであります。

 

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/d4c09bea639f6be5ef601c5aab14f89a

 

 

 にしん3尾で298円也!

 

 

 にぎりも買って帰りました。

 このスーパーは鮮度が良くて安いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀から有田へ向かっています

2019-06-22 15:25:04 | 

佐賀から有田へ向かっています

2019年6月22日(土)

 4月14日、佐賀市内お東横インへ宿泊し、翌日有田へ向かっております。

 

 武雄観光協会と看板が出ております。土産を買うことにいたしました。

 

 有明ののりであります。あゃ、有明の開門はどうなったんでしょうか・・?多分閉めたままと思いますが、徐々に海が死んでいくのでしょうか・・。

 

 天山があります。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/e9003d090e62383c01686813918223db

 

 

 小城ようかんをお土産として5本getいたしました。

 割と安いです。

 有田に近いので、焼物もあります。

 

 お茶の値段の違いの薀蓄であります。私ゃ、薄い味が好きなものですので、高いものは必要ありません。

 wifeが324円は安いと言って買いました。値段がうれしいうれしの茶であります。

 

 次に立ち寄ったのは、産直市場です。なないろ市場。

 

 鮮魚に力を入れています。

 生け簀もありました。

 

 このスイカは2160円也です。私が子どもの頃は、スイカは貰って食べるものでありました。強欲資本主義により物々交換の道が閉ざされていまいました。ゆえブツブツ言うのであります。

 

 このソーセージをgetしたかったのですが、wifeが渋い顔をするのであります。ウン十年前wifeをgetいたした訳でありますが、運のつきでありました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀城

2019-06-22 14:44:24 | 

佐賀城

2019年6月22日(土)

 4月14日、佐賀城へ行って参りました。新しい発見がいろいろとありましたです。

 

 生憎の雨でありましたが、小降りになりましたので、傘も不要でありました。というか無かったのですが、支障がありませんでした。

 まず、佐賀県のこの城に対する力の入れようが分かろうとすることがありました。駐車場が無料!こんな都市部の観光施設で無料という場所を私は知りませんです。

 

 鍋島直正候であります。藩財政を立て直した功績が有名であります。

 

 

 この金具は何の役をするのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 小さな城であります。

 天井です。複雑な枠組みをしています。

 地下は備蓄倉庫です。

 直正候です。

 

 イヴェントが行われていました。

 佐賀八賢人の武勇伝であります。

 

 佐賀県は、小さな県ですが、この時代偉人を多く輩出しております。今もプライドが高いですよ。

 

 左が島義勇、右が江藤新平です。江藤の正義の志には感銘を受けました。

 

 

 入る時には気づかなかったのですが、鉄砲の痕だといいます。

 なかなか、感銘深い城でありました。

 雨は止んでおりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野麦米

2019-06-21 18:17:19 | 産直市場

吉野麦米

2019年6月21日(金)

 4月14日、有田へ向かう途中、吉野ケ里遺跡へ立ち寄りました。

 

 ただ、雨だったんです。それも大降り。傘を持たないゆえ、諦めました。外周から撮った一枚です。

 

 吉野ケ里遺跡の近くにある産直市場です。

 

 

 

 

 魅力的品々でありますが、往路でありますので、買い求める訳には参りません。

 

 

 

 店内に蕎麦処がありました。

 

 

 

 

 妻が注文したお福そば定食780円也。

 私が注文したとろろぶっかけ670円也。とろろは何でも合います。

 これ、デザートで出たものです。

 

 

 鯨です。昔は給食の定番でありました。高根の花となったものであります。

 これ、790円也であります。高値の竹となったものであります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅いとだ

2019-06-21 17:10:40 | 産直市場

道の駅いとだ

2019年6月21日(金)

 有田へ行く途中、大きな道の駅がありました。休憩することに。

 

 

 立ち寄ったのは9時頃でした。昼には大分早いです。

 

 タケノコ500円!高くなったものであります。

 

 

 

 

 1.8ℓ瓶を置いていました。多くは720mlです。一本getいたしました。

 

 大羽イワシ98円也 将来5陪程度になってもおかしくありませんです。漁獲量が激減していると言われています。

 

 

 

 蜂蜜が置いてありました。安いんです。しかし、wifeが買わさないのであります。まだ有る!というのでありますが、消費して無くなる訳ですから、安い時に買って暫くの時期寝かせて置いても良い訳であります。

 ただ、これを書いている今現在、我家の蜂蜜を見ると、1年前に買った1㎏瓶が半分残っています。

 こりゃ、wifeの方が正解でありました。主婦パワーというか、主婦の知恵であります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田へ向けて出発

2019-06-21 12:54:40 | 

有田へ向けて出発

2019年6月21日(金)

 wifeがいきなり、有田へ行こうと言います。私ゃ、焼き物なんぞには興味ないのであります。がしかし、車で行くのは好きですので、婦唱夫随で行くことにいたしました。

 4月14日深夜3時少し前出発いたしました。

 高速道路を通れば日帰りの日程ですが、一般道で行き、一泊しても高速代よりか安いのであります。毎日が日曜日の特権を活かすことができます。

 

 約100㎞走行し、山口県内の道の駅で休憩をいたしました。5時でありました。

 まだ開店時刻ではありませんが、煌々と灯りが付いておりました。

 

 ・・で、店内に入ってみると、スタッフもいて売ってくれるようであります。

 

 この道の駅は、鮮魚が特色のようであります。

 ぼら450円也であります。ちと高いであります。もっとも、鮮度が良くて刺身で食すことができるようだとお安いと思います。

 

 

 せいご1000円也。

 

 対するタイは900円也。負けていますですな。

 

 行く道中ですので、鮮魚を買う訳には参りません。ただ、ハムならOKと思いきや、売切れ!

 

 山口県だけに毛利公であります。

 

 

 7時、北九州市でガストへ入りました。

 

 開店早々でしたので、誰もおらんタイ。

 

 wifeが注文したスクランブルエッグセット399円也。

 

 私が注文した味噌汁セット499円也。

 いずれも安いであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋月城

2019-06-21 11:57:18 | 

秋月城

2019年6月21日(金)

 4月14日のことでございます。有田の焼き物を見に行こうと、福岡県内を走っている時であります。

 「この近くに秋月城という所がある」とwifeが言うのであります。私ゃ、見たことも聞いたこともない固有名詞であります。

 急遽予定を変更して行ってみることにいたしました。

 

 

 

 

 

 城はもう無くなっていますので、城跡というべきであります。城内に学校があるんですね。昔長野県の上田でも場内に学校があるのを見たことがあります。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/3ba790d62f14eb97e3fab63db21f2842

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 黒田官兵衛の黒田藩であります。

 

 

 

 これなんですこれ。落花生を近くで売っていたんです。安いので中国産かと思い、確認しました。この辺りで採れたものだと言います。500円×3袋買ったのでありますが、本当に国産かどうか疑問なのであります。

 中国に対する偏見があるのかも知れません、私に。ただ断っておきますが、中国人に対する偏見はありません。

 それにしても、香港のデモは圧巻であります。民衆の底力を見たような気がします。おりしも天安門事件30年ということですが、中国社会ではこの事件は無かったものと抹殺されています。「無かったもの」というのがキーワードであります。権力が行うことであります。日本でも報告書が無かったものにされています。報告書は仮に無くなったとしても、人々の記憶までは無くすことはできません。

 

 中国共産党の一党独裁、安倍嘘誤魔化し私物化強権独裁、共通のキィーワードとして「無かったものにする」という学習をしましたです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林酒造の三谷春

2019-06-19 13:07:05 | 

林酒造の三谷春

2019年6月19日(水)

 18日、広島県の倉橋島へ行って参りました。wifeがtomatoを買うためのお供として行ったのであります。チャンスとばかり、酒蔵へも行きました。林酒造と申します。何回か来たことがあります。

 細い路地を通っていくのです。

 なまこ壁が見えてきました。

 狭い路地からいきなり開けてきました。

 中央の建物は、露出が合っておらずよく見えませんが、能舞台なんです。

 

 立派なお屋敷が見えてきました。その奥に、

 

 三谷春であります。創業文化3年とあります。

 

 写真では分かり難いのですが、ミニチュアカーのコレクションです。

 

 この酒蔵はほとんど慈善事業ではないかと思います。佳撰(昔風に言えば2級酒)が1.8ℓで1,000円也!これで驚いてはいけません。ここに買いに来たら1割引になりますので、900円也!! 他の酒蔵で私の知る限りの最安は1300円程度です。もちろん、全国発送しており、送料の半分は蔵持ちということです。かつては全額蔵持ちだったんですが、1000円の酒を800円で送るというのは、有り得ないことです。

 上撰と佳撰一本ずつgetいたしました。

 

 この酒蔵の主は、ロールスロイスを持っておられるのです。それもビンテージであります。

 

 

 何と4台! ウン億円でありますな。

 車庫というか、車に一軒ずつ家を与えているようなものであります。

 

 昔の店でありますな。

 

 ポストの上のまん丸い窓ですが、想像を掻き立てられます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙に浮く「老後2000万円」

2019-06-17 11:04:27 | 高齢問題

宙に浮く「老後2000万円」

2019年6月17日(月)

 安倍嘘付き私物化強権独裁政権が、恐れおののいています。まぁ、もともと嘘誤魔かしによる強権政治で、国民の真の信は無い訳ですので、真実が暴露されると、砂上の楼閣のようなものなんです。

 12日の朝日新聞です。

 

 朝日のタイトルですが、「宙に浮いた年金記録」を連想させますですな。ちと、余談でありますが、10年前でしたか、5000万件の年金記録が宙に浮いていたことが明らかになった訳でありますが、今でも1000数百万件解決してないそうであります。誰でしたっけ?「全て解決する」と大見えを切ったお方は?安倍氏であります。

 

 麻生金融担当大臣は、報告書を受理しないと言っております。

 誰でしたっけ?この報告書に基づき、「100歳まで生きる前提で・・計算してみたことある?」って偉そうに言っていたのは?麻生氏であります。

 

 

 自民党の二階幹事長は、「我々選挙を控えておるわけですから、そうした方々に迷惑を許すようなことのないように注意したい」と言っています。選挙に影響があるということを正直に白状してしまいました。

 

 公明党の山口代表は、「与党の枢要な人に(金融庁から)事前に何の説明もなかったのではないか猛省を促したい」と語気を荒げたそうであります。

 あの~、金融庁は政府機関でありますから、与党であれ野党であれ説明する法的義務はありませんです。それとも、政府が行おうとすることは、全て与党に事前説明しろとでも言うのですか?それこそ癒着構造で、与党に有利な政策に繋がるものです。

 自民党の岸田政調会長は、「(報告書が)公けになること自体、大きな問題ではないか」と記者団に不満をぶつけたとあります。この報告書が大問題になったのは、麻生氏冒頭の発言からですよ。まぁ、いってみれば麻生氏が公けにしたも同然です。

 

 そもそもこの報告書に基づき政策を行うかどうかは、政府の権限でありますので、「報告書では2000万円とありますが、〇〇とします。」と言っておけば何の問題もなかったのです。

 

 それを、都合の悪いことは無かったことにするという政権運営が本質的に、主権者を舐めている対応で問題なんです。

 

 

 12日の朝日新聞です。

 この家庭は、給料が41,238円増えたのですが、支出もかなり増え実質1,153円の増となっています。

 中でも、税金と社会保険料による収奪が凄まじいです。合計30,899円、増えた収入の約75%がパーであります。

 安倍氏は、賃金が増加したと宣もうておられますが、可処分所得ではどうなのよと問い詰めたいものです。→都合の悪いことは公表しないか!(怒)

 

 最後に、誰か言っていました。日本には麻生という金融担当大臣はいない。阿呆という奴ならいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする