団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

広島交響楽団第311回定期演奏会

2011-07-31 07:31:06 | 音楽
                 広島交響楽団第311回定期演奏会

                                         2011年7月30日(土)

・リスト       ハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調
・リスト       ピアノ協奏曲第1番変ホ長調
・チャイコフスキー  交響曲第6番Op.74「悲愴」

・ピアノ:金子 三勇士
・指揮:小林 研一郎
・広島交響楽団
・2011年7月29日、広島市中区「広島市文化交流会館」。



 正直なところ、広響がこんなに鳴るとは思っていませんでした。
 開演前、偶然知人と出会い、広響では「悲愴」は荷が重いよねと話し合っていたのです。ところが、大変失礼いたしました。何時もより楽団員を増員していることを差し引いても、この音量にはびっくりしました。炎のコバケンの力もあるのでしょうが・・。
 小林の指揮ぶりは、岡本太郎の「芸術は爆発だ!」という言葉を想起させるようで、聴衆を暴力的に捩じ伏せようとするかのような演奏でした。私は必至でこの暴力と闘いましたけど・・。
 結果は小林の勝ちで、聴衆の興奮はいつもの広響とは違っていました。


 チャイコフスキーの「悲愴」を聴くのは何十年振りです。第1楽章のバスーンのppppppから、落雷が落ちたようなffffffの緊張感が楽しみでした。バスーンのpが5個くらいでしたが、そんなことは小さなことで、この曲のダイナミズムに圧倒されました。
 チャイコフスキーはこの曲の初演から9日後に死んだそうですが、自ら最高傑作と称し「悲愴」とタイトルを付けて死んでいくとは、第4楽章の消え行くようなフィナーレと重なり、なにやら暗示めいたものを感じます。


 金子三勇士については、私は知りませんでしたが、妻によると、今ブームになっているのだそうです。
 リストの超絶技巧のピアノ演奏には堪能させられました。視覚的に「魅せる」演奏でもあります。(10月にはウイーン・フィルとランランの演奏で同じピアノ協奏曲を聴きますが、ランランは一番見て楽しい演奏家ですので、期待が一層高まりました。)
 帰路、またまた偶然別の知人に出くわしたのですが、同時に(ピアノの超絶技法が)「凄かったね。」でした。

 金子は1989年生まれですから、若干22歳です。演奏後立ち居振る舞いにも初々しさがありました。




 小林が28年振りに指揮をするという記事です。
 28年前の演奏会は、ベートーベンの「合唱」で、私は合唱団の一員として加わっていました。練習のとき、随分厳しい指揮者だという印象が残っています。






















 私の座った席です。







 演奏前に、食事をすることに・・。



 広島の酒蔵を紹介するポスター。



 川沿いでロケイションは抜群です。



 



 美品御前1900円也。



 デザートと煎茶が付いてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚樽袋町支店 2011.7

2011-07-30 07:26:23 | 食べること
                   魚樽袋町支店 2011

                                         2011年7月29日(金)

 あこうの活造りが絶品でした。

 不思議な邂逅もありました。昔話をしていると、どうやら小学校1年生の時同級生だったようなのです。二人ともその認識はなかったのですが、双方知っている人の話を繋ぐとどうやら、同じ組!
 こんな偶然ってあるんでしょうか?


 旨い料理と酒。幸せな邂逅をもたらせてくれました。
 本日も満腹満足!


 会計は11500円でしたけど、あこうの活造りが5000円はするでしょうから、リーズナブルです。



・2011年7月27日、広島市中区「魚樽袋町店」。












 これはお通しですが、本格的な料理です。鰻を蒸しています。






 筋煮込み。味付けも肉の硬さもころ合いでした。



 あこうの活造り。絶品です。旨み成分120%といったところでしょうか。食感もしこしこぷりぷり。








 あこうのアラ汁がまた絶品です。身がコリコリしています。



・設備           ★★★☆☆
・雰囲気          ★★★★☆
・料理           ★★★★★
・バリューフォーマネー   ★★★★☆
・総合点     85点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック 2011

2011-07-29 16:46:10 | 健康・病気
                     人間ドック 2011

                                         2011年7月29日(金)

 7月12日に受けた人間ドックの結果が、27日来ました。
 「白血球分類で異常所見を認めます。」とありました。すわ、福島原発の影響で白血病に罹ったのかと思いきや、白血球が基準値3500~9000/m㎥より少ないんです。医学的知識もありませんし、心当たりは全くありません。
 ただ、私の父が造血機能の低下により死亡したので、その体質が遺伝しているかも・・。


 最も驚いたのは、γ-GTPの数値が基準(65以下)以内になっていたことです。ここ数年は基準値を上回り、むしろ増加傾向にありました。(前年は3桁)
 心当たりとしては、私の飲酒行動が変化したことです。
 飲む機会が多くなったのです。多くの人は「?」と感じると思います。

 私は、飲み会があると、日本酒で5合相当は飲みます。しかし、翌日は「休肝」にしているのです。以前は、毎日だらだらと「晩酌」をしていたので、この飲酒行動が変化をもたらしたとしか考えようがありません。

 これからは、飲む機会を沢山つくらなければ・・。
 という屁理屈をつけて、ただひたすら飲むのであります。


 体重の減少も私としては特筆すべきことでした。対前年比▽3.4kg。それに伴って腹囲▽2.8㎝。ただ、二十歳の時のベスト体重からすれば、あと3kg少なくする必要があり、これは来年に向かっての目標です。
 こちらの方は、毎日のウォーキングの効果と思います。4.2㎞を38分程度で歩いています。200Kcal程度の消費になるのでしょうか。



 人間ドックは、本当は精神疾患と歯も取り入れる必要があるのですが、なぜか厚生労働省は「無視」しています。歯のドックを無視すると「虫」歯になりますよ。(ハハハ)
 でも、冗談ではなく、「歯」のドックはすぐ取り入れるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島中央公園アイディアコンペ 提案作品

2011-07-28 18:27:17 | 社会
                広島中央公園アイディアコンペ 提案作品

                                         2011年7月28日(木)

 このブログでも再三紹介している「広島中央公園アイディアコンペ」ですが、提案作品が展示されました。
 何と!72作品もの提案がありました。
 主催者側によると、いずれも力作ということでした。





















 以下提案作品の一部です。























 これが最後の72作品です。




 中国新聞の記事です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許証更新

2011-07-26 21:48:22 | 
                    自動車運転免許証更新

                                           2011年7月26日(火)

 7月17日、自動車運転免許証の更新手続きに行きました。
 更新手数料2,550円、講習手数料1,700円。
 2,550円×78,000,000人を計算してみると、(警察庁によると、平成15年度末での運転免許保有者は、77467729人)1989億9千万円になります。安定財源ではあります。誰かが、たかっている匂いがします。

 案内のハガキに嫌なことを書いてあります。
 「最新の交通違反事故歴」とあって、「平成20年12月29日、進路変更禁止」
 この時は、東京へ車で行き、高田の馬場の駅前交差点をUターンしてしまったのです。年末の交通安全取り締まりの最中ですから、見逃すはずがありません。」(泣き)

 
 
 広島県運転免許センター。巨大な建物です。



 入口にこんな巨大なモニュメントが・・。殺風景なのもどうかと思いますが、結構お金がかかっていると思います。せめて、建築費用及び維持費を掲示して、市民の批判に晒して欲しいものです。



 この建物は、行政財産のハズですが、民間の広告があります。私は使用料を取って、広告を掲示するのは良いことと思いますけど、これも使用料がいくらか掲示して欲しいものです。



 受付は8:30からとあったのですが、8:00頃から始まりました。
 それは大いに結構なのですが、私が「?」を感じたのは、交通安全協会の職員が手続き上の注意事項を説明するのに加えて、加入を勧奨していることです。
 公共施設内で、特定の団体へ加入を勧奨するようなことは許されていません。許可をとっているのでしょうか?



 歳をとると、視力がだんだん落ちてきます。私は大型免許も持っているので「深視力検査」というのもあります。なんか際どくパスしたような感じでした。



 違反者講習の2時間コース。回りを見まわしたのですが、私より年配者は10人に一人程度でした。 
 次の3年間は無事故無違反を目指します。



 面白いのがこれです。免許証を渡してくれる時もらったものです。
 免許証の更新も、「免許の申請」で、それに対して「免許する」という行政処分ですので、その処分に対して異議を申し立てることの「教示」をしなければならないことになっているためです。この「教示」を行わないと、当該行政処分が取消しの原因になるのです。


 しかし、ほとんどのケースは申請通りの行政処分ですので、異議の申し立てをすることはありませんし、それに対して「教示」する必要はないと思われます。
 申請より異なる行政処分をしたもののみに渡すだけで良いのではないでしょうか?
 一枚1円にしても、免許所有者は7千万人を超えているのですから。


 免許証はICチップを埋め込んだものになったということで、暗証番号が二つ必要になりました。
 どいういう場合に暗証番号が必要になるのか、説明がありませんでした。不親切です。

 忘れてはいけないので、ここにメモしておきます。
 「シキミセ セミキシ」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺失物拾得

2011-07-21 18:17:34 | 社会
                      遺失物拾得

                                         2011年7月21日(木)

 7月17日、広島市中区堀川町において、遺失物を拾得しました。遺失物とは「一万円札」也。




 この店の前に落ちていました。



 遺失物法第四条では、「拾得者は、速やかに、拾得をした物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。」とあります。遺失者が誰か分からないので、警察に届け出ることにしました。



 最寄りの交番は、広島東警察署新天地交番です。繁華街にあります。




 ところが、中に入って見ると、誰もいません。



 パトロール中ということです。電話をすると約5分後に警察官が来ました。人員を増やす必要があります。



 「拾得物件預かり書」なるものを作成しました。


 警察官によると、3か月して遺失者が出なければ、拾得者(私)が当該一万円の所有権を取得することになるということでした。
 

 遺失物を拾得したことが運が良かったと言えるかどうか、考えてみました。
 遺失者が現れなければ、私のものになり、つまり労せずしてお金を得る訳ですから、運が良いと言えるのでしょうか。「ン?」

 「労せずして得たお金」は碌なことにならないことは、鳩山前首相の「子ども手当」をみても分かります。


 遺失物法がどうして、拾得者に権利を与えることにしたのか分かりませんが、私は国庫に帰属するようにするのが良いと思います。
 ただ、そうすると「届け出」が減少する可能性があり、これを防ぐため報労金(遺失物件の5~20%)は出すようにする必要はあると思います。


 当該一万円について、もし私が所有権を取得することになった場合、その使い道は大きく二つあります。
 東日本大震災の支援金にするといったような社会に還元するか、飲み代になるかです。
 これは実際に所有権を取得した時点にならないと分かりませんが、私の人格が問われているようで、怖いことです。

 もし、飲み代に使うようなことになれば、今後拾得する機会はない方が良いと言えます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島交響楽団第21回呉定期演奏会

2011-07-19 18:12:22 | 音楽
                  広島交響楽団第21回呉定期演奏会

                                           2011年7月19日(火)

・2011年7月18日14:30
・呉市文化ホール
・モーツアルト:交響曲第9番ハ長調K.73
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64
 ベートーベン:交響曲第3番「英雄」変ホ長調作品55
・ヴァイオリン:鈴木 舞
・指揮:飯森 範親
・広島交響楽団


 1000席程度のホールなので、オーケストラもいつもより小編成でした。もう少し、ダイナミックな音量が欲しいところです。

 ヴァイオリンの鈴木舞は知りませんでした。可愛いお嬢さんなので、どんな優雅な音を聞かせてくれるのだろうかと思っていましたが、とんでもありません。
 勿論、ヴァイオリンの繊細な音は自在に出しますが、どちらかというと迫力のあるダイナミック演奏でした。

 メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は、出だしのあの哀愁を帯びた旋律で、まず心をキュンとさせられます。誰が聞いてもなじみやすい旋律だと思います。初演で大人気になったのではないでしょうか。

 ピアノは楽器の王と言われていますが、繊細な表現ではヴァイオリンの方が遥かに勝るでしょう。そのヴァイオリンの魅力を堪能しました。


 ベートーベンには心を震わされます。特に2楽章では、旋律に合わせ身体そのものも震えだします。

 アンコールには、東日本大震災の犠牲者の鎮魂のため、バッハの「アリア」が演奏されました。鎮魂のために相応しい曲で、私の心を天上へ導いてくれるようでした。
 それに対して、ベートーベンの音楽は、私自身がベートーベンと闘っているような感じがします。



 呉市文化ホール


 祭日のマチネーでしたので、同じ建物な中にある「甘加羅」で事前に腹ごしらえをすることに。















 妻が注文した「和風冷めん」880円也。




 私が注文した「甘加羅」そば850円也。そばがイマイチでした。







 この編成はモーツアルトで、メンデルスゾーンとベートーベンでは10数人増えました。




 私が座った席です。



 指揮者の飯森は映画「おくりびと」に出たことで有名だそうですが、私は気が付きませんでした。
 CDも結構出しておられるようでした。3000円也は少々高いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMS

2011-07-12 14:11:03 | 社会
                        SMS

                                         2011年7月12日(火)

 SMS(ショートメッセージサービス)が、7月13日から、異なる携帯電話事業者間でもできるようになります。
 
 これは、私にとってもかなり便利になります。
 私は、携帯番号は知っていてもアドレスまでは知らないという人の方が多く、そういう人に簡便にメッセージを送ることができるのですから。
 電話だと、時間帯や相手が会話可能な状態かどうか気になります。

 SMSだと、相手が会議中でも途中で割り込めます。これって、九州電力の社長が記者会見中にメモを渡されたときと同じように心強いです。


 メイルとの違いは、メイルは受信側にも課金されるのに対して、SMSは受信者側には課金されません。
 もう10年近く前でしょうか、携帯電話事業者のスタッフと送受信料両者課金の話をしました。ちょうど、迷惑メイルが大きな社会問題になっていた時のことで、私が「(迷惑メイルでも)受信側にも課金するシステムは不合理ではないのですか。」と言ったのです。そのスタッフは、「受信側に課金しないようにすることはできません。」と答えました。私は、「それはルールの問題であって、物理的にできないということはないでしょう。」と詰め寄ったのですか、かのスタッフは「物理的にもできません。」と突き放しました。あのスタッフは今頃、自らの間違いに気がついているのでしょうか。


 私は、SNSもどきをやっていまして、10数人のグループなんですけど、メイルで画像を送るのにも結構気を使います。30KB程度でも約60円かかる契約があり、中にはシビアな人がいるのです。インターネットの世界では送受信両方に課金されるシステムが常識となっていますが、この世間の非常識は、是非改めてもらう必要があると思います。



 新しいSMSがどのような社会現象をもたらすか、私は大いに関心があるのですが、「風が吹けば桶屋が儲かる」式発想で想像するに、社会の秩序が一層乱れると思います。

 かく言う私ですが、7月13日に備えて、私のauの場合はcメールと言ってますが、練習しておきました。仕事の関係で、専門家にSMSで尋ね、相手からは2回に分けて(送れる文字数が少ないので)が回答がありました。(謝謝!)

 画像が送れるようになれば、文句なしです。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリーグレイン

2011-07-11 17:03:34 | 食べること
                    カントリーグレイン

                                           2011年7月10日(日)

 拘りのパン工房です。
 人里離れた場所にあるのですが、口コミでしょうか、結構来客がありました。


 これからの時代、拘りが売りになるようです。少々遠くても、良いものなら行きますので・・。
 この日、食事を済ませていたので、パンを買っただけですが、リピータイ店です。(また行きたい店です。)



・2011年6月26日、広島県東広島市福富町「カントリーグレイン」。








 水六訓、中国で紀元前から伝えらっれている言葉とあります。















 なんやかや「アピール」が溢れてます。























 本を貸し出しています。主義主張の流布でしょうか・・。




 自動ピアノのミニチュアですが、鍵盤が動くんです。







 「環境栽培」という言葉は知りませんでした。



 帰途途中、これ(私の故郷では「ブイブイ」と言っていました。)を見つけました。口に含んでみると、酸っぱさが強いのですが甘みもあり美味しいです。
 きっと、また来るからね・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE HOXTON

2011-07-10 08:25:50 | 食べること
                       CAFE HOXTON

                                           2011年7月10日(日)

 久々にグッドセンスの店を見つけました。
 妻が何年か前に知り、一度行ってみたいと言っていた店です。


・2011年7月9日、広島県竹原市忠海「CAFE HOXTON」。


















 個室風の部屋もあります。



 店内から瀬戸内海が一望できます。
 もっと、良く撮れるアングルはあったのですが、満席で他のお客さんを写すことになるので・・。




 店内は吹き抜けの2階くらいの空間があります。
 ジャズの生演奏をするということです。



 私が目を引いたのが、このオーディオ装置。JBLのスピーカーのアキュフェーズのアンプ。相当なマニアと見ました。
 ジャズがバックグラウンドミュージックとして流れていました。絶妙な音量でしたが、フルボリュームでJBLを聴いてみたかったです。






 メニューもセンスが良いです。




 CAFEとありますが、レストランととしても十分通じます。



 私が注文したステーキライスランチ、1380円也。十五穀米の上にステーキを乗せています。タレと肉の旨さが調和していて、十五穀米とのコラボがとても素敵でした。



 妻が注文したカレードリア980円也。カレーご飯のピザという感覚でしょうか・・。




 こんなものも展示してあります。



 この日は暑い日でしたが、デッキで楽しむ人もいました。




 目の前は海で、海水浴をする人がパラパラと・・。東京近辺だと殺到しそうな場所です。




 敷地内の家庭菜園で、食材にするのでしょうか。




 14:45頃店内に入ったのですが、この時間帯でも次から次に来客があり、ほぼ満席でした。駐車場も芝が植えてあり、無機質ではありません。






・設備           ★★★★★
・雰囲気(センス)     ★★★★★
・料理の味         ★★★★☆
・値段           ★★★☆☆
・バリューフォーマネー   ★★★★☆
・総合点  90点          





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩しーまーと

2011-07-09 08:12:03 | お出かけ
                     萩しーまーと

                                          2011年7月9日(土)

 萩までお出かけ。萩は古い町なので、観光名所は沢山あるのですが、私が行ったところは、シーフーズスポット。
 妻はブツブツ言ってました。




 萩シーマートとは、道の駅です。沢山の人で賑わっていました。



 入口に太陽光発電のモニュメントが・・。
 中国電力は、太陽光発電を積極的に推進しているという趣旨のことが書かれていますが、私は「?」。それ以上に原発に熱心ではないですか。
 福島の事故の検証がまだ行われていないのに、上関原発を推進しようとしている姿勢は理解できません。


 

 昼時でしたので、食事処へ。「がんがん」とはやる気を感じます。



 「萩魚」というブランドにしているのでしょうか・・。



 テラスだと待ち時間がないということでした。



 妻が注文した、おすすめランチ1500円也。




 私が注文した、海鮮丼と海鮮汁のセット1600円也。
 味は期待したほどではありませんでした。
 でも、混んでいる割には早く出できました。good


 他の道の駅との相違は、海鮮物中心ということです。







 サザエに足が付いています。日本海は荒波なので、流されないように足が付く進化をとげたのでしょう。



 こちらは、瀬戸内海のサザエで、足がありません。



 ボテコという瀬戸内海では見かけない魚をゲットしました。煮つけにしたのですが、メバルに似た味でした。



 萩焼が有名ですが、私にはちょっと地味に見えます。




・2011年7月3日、山口県萩市椿東北前小畑「萩しーまーと」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州電力の「やらせメール」

2011-07-08 21:58:07 | 社会
                    九州電力の「やらせメール」

 九州電力の「やらせメール」問題は、国会での参考人招致により、徹底的な原因究明が必要になってきました。
 なぜなら、九州電力の社長始め幹部の発言に重大な疑義があるからです。

 この問題の経緯は、私が今朝のTV報道等で知るところによると、次のとおりです。

1 7月2日、日本共産党の新聞「赤旗」が、「やらせメール」をスクープしました。
2 7月4日、日本共産党の鹿児島県議会議員が、鹿児島県議会においてこの問題を追及したところ、議会に参考人として出席していた九州電力の副本部長が、「やらせメール」はしていないと断言しました。
3 7月6日、日本共産党の笠井衆議院議員が予算委員会でこの問題をとりあげたところ、同日九州電力社長が記者会見し、「やらせメール」があったことを認めました。

 「赤旗」は発行部数は少ないものの、情報源としては決してマイナーな存在ではありません。
 7月2日のスクープを九州電力関係者が知らない筈はなく、こんな重大な情報は社長にも当然報告が行なわれている筈です。(社長がこの問題で「辞意」を表明しているくらいですから。)仮に、九州電力の担当者がこのスクープを過小評価していたとしたら、そんな認識の会社に原子力発電をマネッジメントさせることは出来ないということになるでしょう。

 社長の記者会見では、誰がこの「やらせメール」を指示したかに質問が集中し、社長は当初「ノーコメント」と言っていましたが、「メモ」が入ると一転して「社長自身の指示ではない」旨弁明しました。
 「誰の指示か」とうことも勿論重要ではありますが、問題は、社長が「やらせメール」を何時知ったかであり、そのことをどのように認識し対応しようとしたかです。
 仮に、「赤旗」のスクープで7月2日に知ったとしたら、直ぐに記者会見を開き、国民に謝罪し、再発防止についての考えを述べる義務があるというものでしょう。
 発覚しなければ、隠蔽しようという従来からの体質がミエミエですので、徹底的な糾明が必要です。

 政府に任す訳にもいきません。枝野官房長官は、九州電力に対して調査と再発防止を指示したと言っていますが、問題を起こした当事者に「任す」などとは非常識極まりないです。犯罪を起こした者に、再発防止を任すようなものですから・・。


 東京電力に続いて、九州電力にも「キュー」が当たってきました。汲々するようになるのは、九州電力のみならず、政府自身ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩原麻未 広響コンサート

2011-07-07 18:28:07 | 音楽
                  萩原麻未 広響コンサート

                                          2011年7月7日(木)

 ジュネーブ国際音楽コンクール優勝記念と題して、萩原麻未の、ふるさと広島での、いわば凱旋コンサートです。

 曲目もコンクール優勝曲のラヴェルのピアノ協奏曲ト長調が演奏されます。

 当然のことながら満席で、カーテンコールも何回も続き、見かねた指揮者がオケに解散の合図を出し、やっと終演しました。


・ドビュッシー:小組曲(小舟にて、行列、メヌエット、バレエ)
 軽快で明るく、メルヘンチックな部分もあり、色彩的で楽しませてくれました。
 ただ、指揮者の飯森範親は、オケを鳴らし切っていないように感じました。

・ラヴェル:ピアノ協奏曲
 ジャズの部分と民族音楽的な部分との融合は、全く違和感がありませんでした。プログラムによると、この曲の初演が行われた1932年に交通事故に遭い創作活動がほぼ途絶えたということです。

・ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
 この曲は、舘野泉の演奏をTVで視聴したことがありますが、今回生で聞いて見て、凄い大曲だということを感じました。演奏時間は約18分ですが、スケールがデカイんです。ピアノもオーケストラも。左手だけであれだけのピアノの音量を出し続けるには、長時間は無理でしょう。ピアニストには過酷な曲だと思います。


 私は、ピアノ演奏の技巧がどうのこうのということは分かりません。ただ、萩原麻未の演奏は、乗りに乗るといった感じで、身体全体で音を出しているようでした。ペタルを踏むのが丁度良く分かる席だったのですが、上から「ドカン」と踏みつけるのにはビックリしました。


 地元広島からジュネーブ国際コンクール優勝者が出るなんて夢のようで、郷土の誇りです。


 妻が面白いシーンを見たと言ってました。
 開演前、萩原が舞台袖のカーテンから客席を覗いていたというのです。地元ですから知りあいを確かめていたのでしょうか。お茶目な性格ではないかと想像しました。




 かつては、郵便貯金ホールと言ってました。廃館にする計画もあったのですが、もったいないので広島県が引き受けました。



 隣接の地下レストランで食事をすることに。



 ヒレカツ、1380円也を注文。熱々が出てきて美味しかったです。


 当日券も少しありました。




 券の発売情報を得るのが遅くなり、右端の方の席でした。



 私の座った位置です。




 アンコールでショパンのエオリアンハープ(エチュード作品25-1)が演奏されました。曲名は萩原が述べたのが聞こえなかったのですが、コメントで教えてくれた方がいました。(謝謝)



 花束等のプレゼントがいっぱい・・。







・2011年7月5日、広島市中区ALSOKホール。
 飯森範親指揮広島交響楽団
 ピアノ:萩原 麻未
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダデミオ スカイアクティヴ

2011-07-03 18:59:35 | 環境車
                マツダデミオ スカイアクティヴ

                                        2011年7月3日(日)

 マツダが、スカイアクティヴエンジンを搭載したデミオを発売しました。
 スカイアクティヴエンジンの特徴は、圧縮比が高いということです。高出力のためには圧縮比は高い方が良いのですが、あまり高くするとノッキングといって自然発火するので、そんなに高くできないのです。
 マツダはこの難題をピストンの形状を変えることで解決したとされています。

 このエンジンを搭載するデミオは、アイドリングストップ機能を搭載して、10・15モード燃費30㎞/ℓを達成しています。 
 同型他社のトヨタヴィッツがアイドリングストップ機能を搭載したモデルで26.5㎞/ℓですから、ヴィッツより約13%燃費が良いということになります。
 これが本当なら凄いことです。
 内燃機関の歴史は100数十年あり、その間あらゆるメーカーが熱効率の向上に取り組んでいて、それが一気に2割燃費が改善するというのは、私には奇跡に感じられます。いえ、率直に言って、まだ信用していません。

 直に自動車雑誌等で実燃費の比較がされるでしょうから、仮に実燃費で2割のアドバンテージがあるとしたら、脱帽ものです。

 更に凄いのがプライスです。スタッフの話によると、20万円程度の装備を付けているのに10万円程度しか値段をアップしていないそうです。これは、このプライスはサプライズです。


 マツダのやる気を感じました。ディーゼルにもスカイアクティヴ技術を搭載するといいますから、このスカイアクテヴ技術がマツダの命運を握っているといっても過言ではないでしょう。


 私は近い将来マツダはどこかと資本提携すると思いますが、このスカイアクテヴエンジンが成功すれば、大持参金付きで引く手数多でしょう。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝 2011.6

2011-07-03 07:37:50 | 食べること
                      宝 2011.6

                                          2011年7月2日(土)

 6月25日、小学校のクラス会開催。
  
 同級生が主催するアイディアコンペのプレゼンをするというので・・。(マァ、小学校の同級生ならではの、遠慮のない批評が飛び出ましたけど・・。)



 これが、アイディアコンペのチラシです。





 私のお気に入りの割烹です。



 前菜。小芋がツルッとしてて美味しいんです。



 カレイとヒラメの違いが私にはわからないのです。通常、加齢により知識は蓄積されると思うのですが、これはカレイでしょうか。以下、烏賊とウニとマグロでした。



 鯛の冑煮。



 ズワイ蟹。



 海老の天ぷら。



 さきほどのカレイが華麗に変身して、唐揚に。






 最後にデザートが出て、3500円也の料理でした。(飲み物除く。)





・設備           ★★★★☆
・雰囲気          ★★★★☆
・料理           ★★★★☆
・スタッフの好感度     ★★★★★
・バリューフォーマネー   ★★★★☆
・総合点   90点


・2011年6月25日、広島市中区「宝」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする