団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

小渕優子前経済産業大臣の金庫番

2014-10-29 12:14:05 | 政治

小渕優子前経済産業大臣の金庫番

2014年10月29日(水)

 小渕優子前経済産業大臣の金庫番をしていて、その後群馬県の自治体の首長となった某前某町長(失礼ながら「某」としました。私がボーッとしていたから憶えていなかったのでしょう。以下「某氏」とします。)ですが、この某氏いつからそんなに「偉く」なったのでしょうか・・?

 小渕氏の政治資金収支報告書の齟齬について、記者から尋ねられて、「大臣は知りません。すべて私の責任です。」という趣旨のことを言いました。 

 仮に会計責任者が大臣に知らせずに勝手に報告書を作ったとしても、小渕氏にはその立場上監督責任があるのです。その責任を小渕氏に代わって取ることができるとでも言うのでしょうか。大臣の責任を取って代わるって、大臣より「偉い」ということでしょうか・・。(一介の会計責任者がですか~?)大臣の責任を「免責」できる権限は裁判所にだって有りません。 

 某氏の「責任感」の認識は私とは違っているようです。

 私が認識している責任感ですが、職場において、何回か経験したことがあります。私が犯した過ちにより、上司が責任を問われることになったのです。私がどのように努力しようが、全ての関係者に謝罪しようが、上司の責任を免責することはできません。ましていわんや私がその責任を代わって負うということもできないのです。私はそのことにより心の底からその上司に対して申し訳ないと感じました。この方が私と同じ認識であれば、「大臣に責任を取らせることになり、大変申し訳ない。」というコメントになるハズです。

 一体どちらの認識が正しいのか、政治家の秘書を除くと、私の方に賛意が多いと思いますが、秘書集団だと私の認識と同じという人はもしかしたら「ゼロ」かも知れません。

 

 私の独断ですが、このような軽々薄々(吹けば飛ぶような将棋の駒より軽くて、薄っぺらな人間を表す私の造語)な人物が町長に選出されるなんて、町民の皆様、次回の選挙では良くお考えいただきたいです。

 

 また、某氏は、収支報告の差額が裏金になっているのではないかとその疑惑を問われて、「訴えられているので、コメントはできない。」という趣旨のことを言いました。私は、小渕氏はこのことに直ぐ反応しないといけないと思います。小渕氏は収支報告の疑問に対して、調査をして報告すると言っている訳ですから、某氏に対して全て「白状」しなさいと命令すべきなのです。それをしないのは、小渕氏も当該某氏と同じように軽々薄々な人物と考えざるを得ません。

 小渕氏の選挙区の皆様には、次の選挙では良くお考えいただきたいです。

(影の声)

 公職選挙法の連座制の適用により公民権が停止され、次の選挙には立候補できない可能性が高いです。

 

 私はこの「影の声」に大いに反発したいです。立候補して有権者の意志により、落選させることが、民主主義を実現できる真の道ではないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー移民

2014-10-24 06:47:32 | 家族

ペルー移民

2014年10月22日(水)

 1916年(大正5年)10月7日、父方の祖父(当時35歳)がペルーへの移民目的で、横浜港を出発し、同年10月24日、カヤオ港に着いています。祖父は私が生まれた時は日本にいましたので、移民は失敗に終わり、何時かは分かりませんが日本に帰ったのではないかと思います。ひょっとして、成功していたら、私はペルーの日系三世となっていた可能性があります。

 私は広島ペルー協会に、1991年9月18日の設立の時から入っていて、少なからずペルーに関しては関心があったのですが、これまで、祖父がペルーに移民目的で行ったことがあるということは知りませんでした。家族の誰からも聞いたことがありません。あまり名誉なことではなかったのでしょう。経済的に苦しいので新天地を求めて移民をするのが一般的ですが、移民した先で成功した人は数少ないです。

http://hiroshima-ic.or.jp/hic/exchange/summit/meibo/99peru.html

 

 「在ペルー邦人75年の歩み」は、従兄が日本に置いて帰ったものです。従兄の両親がペルーに移民し、その従兄は二世ということになります。

 祖父は、1916年10月7日、安洋丸(総員242名)で渡航しています。

 広島県からは13名が乗っています。

 広島県の名簿ですが、右の「〇〇〇松」が祖父です。左の「〇〇一」は、私の母方の伯父に当たります。(当時20歳)

 この本に出ていた広告にビックリしました。

 TEACのアンプですが、AS200という型番で私は1970年3月に購入し、使っていました。この本は1974年出版です。「世界の最高級品といわれるTEAC」とありますが、当時日本でもこれ以上のアンプはいくらでもありました。

 TEACはオープンデッキでは、他社を寄せ付けないほどの技術力を持っていましたが、エレクトロニクスの技術の進歩に追いついて行けなかったのでしょうか、現在、経営的に芳しくありません。昨日の株価は53円でした。甥がTEACと取引のある会社に勤めているのですが、最近取引を止めたと言います。何とか、盛り返してもらいたいものです。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食道にカビ

2014-10-23 06:41:24 | 健康・病気

食道にカビ

2014年10月22日(水)

 「食道にカビ!?」。wifeが健診に行き胃カメラで検査した結果、そう指摘されたというのです。

 ネットで調べると、結構popularのようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487569304

 私は、性格が悪い人にカビが生えるのかと思っていました。(^_^;)

 カビというと人間にとって良いカビと悪いカビがあると思いますけど、地球的規模でみると、それぞれがバランス良く生息しているのだと思います。そういう観点からすると、良い人間と悪い人間が地球的規模からするとバランスをとっているということでしょうか・・。

 ところで、前経済産業大臣の小渕優子氏と前法務大臣の松島みどり氏は法律違反の可能性が非常に高い行為をしたのですから、カビで言えば悪いカビと言って良いでしょう。政治家の中で、悪いカビ(法律違反)の率は非常に高い印象を持ちます。一般庶民でも悪いカビ(私もその一人で、道路交通法違反の常連です。制限時速40㎞の道路を41㎞で走行することは常態になっています。)はいるでしょうが、政治家ほど高い率ではないという印象です。ということは、良いカビと悪いカビが地球的規模ではバランスをとっている(注 根拠のない自説)ということですので、次の公式が成り立つのではないでしょうか・・。

 「政治家で悪いカビ×その悪さの程度≒一般庶民での悪いカビ×その悪さの程度」

 注 公職選挙法違反の悪さの程度を100とすると、制限時速40㎞の道路を41㎞で走行する    悪さの程度は717/127,090,000程度でしょうか・・。(分子は国会議員数、分母は人口)

 政治家の「悪さの程度」→巨悪ですね。

 妻が健診を受けた、広島市健康づくりセンターの受付です。

http://www.gentaikyo.or.jp/kenshinAnnai/kenshinNado1.html

 健診の後、昼食に行きました。LUNCH BOX。

 30席弱のテーブル席です。

 日替わり定食650円也を注文することに。

 豚肉は、味も良いし味付けも良かったです。惜しむらくは、ご飯が不味い。豆腐も不味かったですね。何はともあれ、ご飯に一番コストをかけるべきと思います。「半ライス」というご飯半分で50円安い選択もできます。ライスWは100円高ですので、この写真に写っているヴォリュームで100円ということでしょうか・・。パンに比べると安いです。

 妻が注文したオムライス。650円也。

 開放的で、明るい店です。

 また行きたくなる店です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオ試乗

2014-10-22 08:10:55 | 

デミオ試乗

2014年10月21日(火)

 10月10日、新型デミオ(13S,ガソリン1300㏄、1,458,000円)を試乗しました。予想以上の出来と思いました。ちょうど旧型デミオと比較する環境にありまして、尚更そのことを実感しました。

 「比較できる環境」とは、私の車がぶつけられまして、その修理のため代車として、数日間旧型デミオに乗る機会があったのです。

 旧型デミオは、予想以上の出来の悪さです。ハンドリングが安定しません。常にハンドルに微修正を加えておかなければなりません。新型は狙ったコースを素直にトレースします。

 サスペンションは、旧型の場合約25,000㎞走っていましたので、ヘタレもあったのかも知れませんが、段差でガタンガタンという感じですが、新型ではパタンパタンという感じになります。

 静粛性も格段に向上していました。旧型はミッションがCVTですが、新型は6速ATになっています。コンパクトカーに6速のATとは贅沢です。変速の際の段付きもあまり感じられません。新型デミオの大きな美点と同時に他車に対する大きなadvantageだと思います。これだけで、カイたいと感じる人がいるかも知れません。

 試乗コースは3㎞程度の市街地ですが、旧型と新型で燃費比較をしてみました。新型が13.3㎞/ℓに対して、何と旧型が15.2㎞/ℓを記録しました。カタログでは新24.6、旧20.6ですので、逆転ということは一体どうしたことでしょう。まぁ、乗り方とか、信号の状況とかメータの誤差とかいろいろありますので、長期走行してみないと何とも言えません。重量が車体が大きくなったこともあって、40㎏増加していますので、燃費が大きく改善していないのは、そのせいもあると思われます。代車で借りているとき、米を90㎏載せることがあったのですが、動力性能が格段に落ちました。

 マツダはこの新型デミオを月5,000台の販売目標としていますが、出来が良い(カーオブザイヤーを受賞しましたね。)ので、これを上回る可能性が高いと思います。近々、発売後1か月間の受注台数が発表されますが、3万台程度受注すると予想しておきます。

 旧型。(13C-V SMARTEDITION Ⅱ,ガソリン1300㏄、1,254,857円)

 新型。逞しい顔つきになりました。

 旧型。

 新型。ダイナミックな造形になりました。

 旧型。

 

 新型。ホイールベースが8㎝伸びているのですが、後席スペースはほとんど変わらないようです。何故か?それはディーゼルエンジン搭載にあるような気がします。ディーゼルエンジン車はガソリン車に比べて約100㎏重いのです。そのため、エンジンを出来るだけ後ろに搭載する必要があったのでしょう。フロントヘヴィではドライヴァビリティが悪くなりますからね。

 旧型。

 新型。という訳で荷室スペースもほとんど変わっていません。

 

 旧型。

 内装の質感が随分と上質になっています。

 旧型。アクセルペダルが吊り下げ式です。

 新型。オルガン式に変更になっています。この方がコストがかかります。疲れにくいとか・・。

 旧型。

 新型。このメーターはいただけません。スピードメーターは兎も角として、右の燃料計、温度計等の表示が非常に見えにくのです。直ちに、見やすい液晶パネルに変更する必要があります。一体、設計者は乗って確認しているのでしょうか・・。基本的な部分が良くできているだけに、惜しいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田智大ピアノ・リサイタル

2014-10-21 07:20:28 | 音楽

牛田智大ピアノ・リサイタル

2014年10月20日(月)

 演奏を聴いてヒステリー症状になったのだと思います。

 プロコフィエフの出だしの音を聞いて、随分マイルドだと感じました。これって、プロコフィエフの音ではないのではないか、もっと激しく歯切れの良い音でないと、このプロコフィエフの戦争ソナタは表現できないのではないかと思ったのです。・・で、期待外れかなと考えていたところ、終楽章に入るや、冒頭のヒステリー症状にかかり出したのです。演奏を聴いていて感動することは多々ありますが、それでも一応メロディは追っていくことができます。しかし、今回はリズム感はなんとか付いていったものの、メロディは頭に浮かびません。それどころが、牛田を見ているはずの目が、というより牛田の像が上下に小刻みに、丁度昔の活動写真でフィルムと回転ギアが上手く噛みあわず上下に揺れるように見えるのです。私は専門家ではありませんが、女子高校生が集団ヒステリーで失神するということとがありますが、そのヒステリー状態になったのだと診断したのです。

 牛田の演奏が上手かったのか、曲そのものの持つ力なのか、実演という雰囲気がもたらすものか、はたまたそれらが総合的に合わさったものか、私には分かりませんが、演奏を聴いていて、このような症状になったのは、初めての経験でした。

 当然、しばらく茫然とした身体の心持ちがするのですが、牛田は2曲目にモーツアルトの「トルコ行進曲付き」を弾きだしました。プロコフィエフの興奮状態の後にこの曲では、私にはミスマッチ、というか15分程度はインターバルタイムがなければ、次の曲を聴く気持ちにはなりません。

 続くリストの「村の居酒屋での踊り」では、上記に加え集中力を阻害され、印象に残りませんでした。後ろの席に座っていた小学高学年と思われる女性が音を出すのです。休憩時間に注意しましたが、臨席の中年女性も厳しい口調で注意していましたので、私よりかよほど腹に据えかねていたのでしょう。良い子の皆さんは、演奏会では静かにして他人に迷惑をかけないようにしましょうね。

 後半のプログラム1曲目は、ショパンの「別れの曲」、2曲目はリストの「ラ・カンパネラ」、最後がラフマニノフのピアノ・ソナタ第2番でした。別れの曲もラ・カンパネラも特段印象はありませんでしたが、ラフマニノフについては、音楽の温泉に浸かっているようでした。こんなにたっぷりしたピアノの音楽の世界を意識したことは、これまでありませんでした。

 でも、今回の演奏の圧巻はプロコフィエフでした。演奏会で感動しても、後日FM放送で聴きなおして、「なんだ」というような演奏もありますので、この牛田のプロコフィエフについては、後日じっくり聴きなおしてみようと思います。

 

・プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第7番「戦争ソナタ」変ロ長調

・モーツアルト ピアノ・ソナタ第11番イ長調「トルコ行進曲付き」

・リスト メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」

・ショパン 練習曲「別れの曲」

・リスト パガニーニ大練習曲より第3曲「ラ・カンパネラ」

・ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調

・2014年10月11日 三原市芸術文化センター「ポポロホール」

 

 牛田については、TVで見たのが初めです。2年位前でしょうか。小さいのに随分とこましゃくれた感じだなという印象でした。1999年10月16日生まれですから、演奏会の時点では15歳になる直前です。とてつもない可能性を秘めたピアニストと言えるのではないでしょうか。

 

 ポポロホールは、緑に囲まれた、なかなか落ち着いた雰囲気のするホールです。

 マチネにしては開演時刻が遅い(16時)です。帰りが遅くなります。(車で1時間半程度)

 

 12歳でもうCDを売り出しています。早すぎる感がなくもないですけど・・。現在、ロシアに留学中ということです。

 私が座った席は、一階フロア後半部分の最前列で、右からも左からも18番目という中央です。多分音響的には一番良い所と思います。

 サイン会が行われるとあって、長蛇の列です。人気は凄いです。

 アンコールが何と5曲ありました。3曲目のパダジェフスカの乙女の祈りで終わりと思っていました。この曲は比較的平易な曲で、良い子の皆さんも多く来ていてアンコールとして相応しいと思ったからです。この曲がこんなにも美しい曲とは知りませんでした。

 最後はショパンのポロネーズ「英雄」です。この曲は勇ましいのですが、私は哀愁を感じる部分があり、ショパンの小品では一番好きな曲です。

 このアンコールを館長が貼り出したのですが、私がつい感想を言ってしましました。「冒頭プロコフィエフを演奏したのにはビックリした。」「髭の館長」も同じことを言っていました。この館長は、将来伸びそうな若手演奏家の演奏会を重点的に開いています。今後も期待大です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小渕優子経済産業大臣辞任

2014-10-20 12:59:42 | 政治

小渕優子経済産業大臣辞任

2014年10月20日(月)

 このブログをアップする時点では、小渕優子経済産業大臣は既に辞任しているものと思います。

 観劇会の収支が政治資金収支報告に記載されていない等があり、公職選挙法又は政治資金規正法に抵触するのではないかと指摘されている問題でです。

 辞任は当然として、政治家がそもそも観劇ツアーをすることに、私は非常な違和感を感じます。政治団体の後援会が、何故観劇ツアーをするのでしょうか? そんな観劇ツアーなら、民間でやっているツァーを利用すれば良い訳です。それとも、小渕氏には、その方面で桁外れの能力があり、後援会の皆が痛く感激するような低料金でのツアーを組むことができるのでしょうか。

 小渕氏は、会費を取ったと弁明していますが、会費を取ったか否かが問われているのではありません。ツアーに見合った会費を徴収したかどうかです。早めに辞意を表明し、真相を闇の中にしようという意図があるように感じます。

 小渕氏には、政治資金で親族企業からグッヅを買っていて、公私混同ではないかとも指摘されています。小渕氏の弁によると、政治活動で知り合った人との付き合いのために、贈答品を贈るのは、一般の団体がそのようなことをするのと同じことで、問題ないと言っています。一般の団体には、税金から政治資金が行っていませんから、全く話が違っています。親族企業からの物品の購入も税金が原資ということを考慮すると、公私混同では仮にないとしても、公私混同と疑われるようなことは慎むべきことでしょう。まともな政治家であればそうします。まともな市民なら間違いなくそうしますよ。小渕氏には、そのような理性も感性もないものと思われます。

 一部マスコミによると、小渕氏は将来がある人物なので、早めに辞任をした方が良いとの報道があります。私は、小渕氏が向いているのは、プロモーターではないかと思います。群馬の田舎からバスを何十台も連ねて東京まで観劇ツアーを企画し、大成功(投票行動に結び付くとしたら大大成功でしょう。)に導くことができる訳ですから・・。このように有能な人物を政治の世界に埋もれさせておくのは、日本の損失です。

 群馬県の選挙区民が次の選挙でどのような判断をするか、注目されますが、小渕氏を通すようなことになれば、全国に恥を晒すことになるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休み

2014-10-15 07:43:07 | Weblog

ブログお休み

2014年10月15日(水)

 9月24日のアップを最後に、ブログを休んでいました。

 特にどうしても書きたい事が無かったのと、少々私的に忙しかったことがその理由です。

 10月5日にいとこ会をしたのですが、その準備と後の整理、及び亡義父が残したエァーチェックテープのCD-R化を急ぐ必要があったからです。(オープンデッキを20日間約1万円でレンタルしていますので。)

 ところが、私のことを心配してメイルをくれた方がいます。その方には、「ご心配かけて、すみませんres」とメイルし、その理由について上記旨を付け加えたのですが、それに対してメッセージがセンスを感じさせました「心配less」。私も今後拝借させてもらおうと思います。

 書きたい事が無かったと書きましたが、日本国憲法9条がノーベル賞を受賞していたら、書いていたでしょう。今年は逃しましたがいずれ受賞するのではないかと思います。人類の理想を掲げている訳ですから。

 もし、受賞したら、誰が受取りに行くのかという話題が出ました。総理大臣? 総理大臣と言えば、安倍晋三氏ですが、憲法9条を敵対視するようなヤベー首相が授賞式に行くなんて、人類始まっていらのブラックユーモアとして、私的なブラックユーモア賞を創設してでも授けたいですね。きっとヤベー首相にとっては素敵な賞になると思います。なにせ、歴史に刻まれますからね。

 

(追記)

 村上春樹氏が受賞していたとしても、書いたと思います。ちょうど楽友から「小澤征爾さんと、音楽について話をする」という本を借りて読んでいました。村上氏の音楽に関する知識・見識は並外れています。ちなみに、この本、中国でベストセラーになっているということです。中国国内で日本人が人気が出るということは良いことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする