ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
水持先生の顧問日誌
我が部の顧問、水持先生による日誌です。
第65回埼玉県吹奏楽コンクール
2024年07月30日
|
日々のあれこれ
第65回埼玉県吹奏楽コンクール
高校B部門地区大会二日目
7月30日(火) 出演順10番 13:20演奏
会場:所沢市民文化センターミューズ
曲目:ウィークエンド・イン・ニューヨーク
金賞いただきました!
応援ありがとうございます!!
県大会もがんばります!!!
コメント (2)
野球応援三回戦
2024年07月18日
|
日々のあれこれ
野球応援三回戦@県営大宮球場
川越東vs聖望学園 0対8惜敗
野球部のみなさん、暑い夏をありがとうございました!
次はわたくしたちの番です!
コメント
野球応援二回戦
2024年07月14日
|
日々のあれこれ
野球応援二回戦@レジデンシャル大宮市営球場
川越東vs浦和東 19対0勝利
見事な勝利でした!
コメント
6月の演奏
2024年06月20日
|
日々のあれこれ
6月16日(日)音楽座ミュージカル&吹奏楽コンサート
場所 草月ホール(東京メトロ「青山一丁目」)
時間 12:30ミュージカル「SUNDAY」開演、吹奏楽コンサート15:20
曲目 「Getaway」「You Can't Stop the Beat」単独
「SUNDAY」合同演奏with武蔵越生高校
6月20日(木)西部支部研究発表会
場所 所沢市民文化センターミューズ(西武新宿線「航空公園」)
時間 15:37演奏
曲目 「Weekend in New York」
コメント
チャリティーコンサート、ご来場ありがとうございました!
2024年05月01日
|
日々のあれこれ
チャリティーコンサート、ご来場ありがとうございました!
そして、たくさんの義援金ありがとうございます。
お預かりした53万544円を、石川県にお送りすることができました。
日頃から仲良くしていただいている学校同士ですが、この3校での合同演奏会は初めてです。
また開催することができたらいいなと思ってます。
そのために、本校はますます精進していきたいと思います。
川越東高校 単独ステージ演奏曲
Getaway Imagine Tempter
JPOPメドレー ~青と夏~ガーネット~君の知らない物語~
You Can't Stop The Beat
コメント
チャリティコンサートのご案内
2024年04月29日
|
日々のあれこれ
令和6年能登半島地震復興チャリティ
川越東・星野・和国国際 三校吹奏楽部合同演奏会
日時 4月29日(祝)12:30開場 13:30開演 16:00終演予定
会場 星野記念ハーモニーホール(星野高校第二校舎内)
入場無料(申し込み・整理券など不要)
アクセス
公共交通機関
JR・東武東上線川越駅西口ユープレイス前
本川越駅星野高校バス停よりスクールバス利用
☆ 12:10~12:55に約5分おきで運行
お車の方
星野学園小学校前駐車場・JAいるま野本店駐車場をご利用ください
内容 各校単独ステージ
合同ステージ
曲目(風紋・ゴールデンイーグル・宝島 他)
ご来場お待ちしてます!!
コメント
ありがとうございました!!
2024年03月31日
|
学年だよりなど
おかげさまで第31回定期演奏会、盛会のうちに幕をおろすことができました。
たくさんのご来場、そしてたくさんの拍手、手拍子、笑顔ありがとうございました。
よろしければ、来年もおはこびください!!
アンコール「セプテンバー」「You Cant Stop The Beat」
第32回定期演奏会 2025年3月29日(土)15:00開演予定
コメント
第31回定期演奏会
2024年03月30日
|
日々のあれこれ
川越東高等学校吹奏楽部 第31回定期演奏会
日時 3月30日(土) 14時30分開場 15時00分開演
場所 ウエスタ川越 大ホール (入場無料)
交通 東武東上線/JR川越線「川越駅」西口より徒歩5分
曲目 1部 風紋 ウィークエンド・イン・ニューヨーク
イースト・コーストの風景
2部 J-POPヒットメドレー ~ あの夏の日を忘れない「ドルオタですが、何か?」 ~
3部 スクーティン・オン・ハードロック インディゴ・クラウド
テンプター スペイン 他
みなさまお誘い合わせのうえお出かけください!
ご来場お待ちしてます!!!
コメント (2)
何をやるか
2024年03月02日
|
学年だよりなど
3学年だより「何をやるか」
自分のものの見方を広げていける場として、大学は有効な場所だ。
どの大学に進学するかは、今までの人生になかで一番大きな決断だと感じた人も多いと思う。
そして、その決断も、純粋に自分の気持ちだけで決定できるものではないという現実を、感じ取ったかもしれない。
目標が100%叶った人も、まったく違う方向になった人も、それがどこであれ、自分で決めて入った大学が、自分のベストだ。そこからスタートしよう。
「ほんとは違ってたかも」と考える時間ほど無駄なものはない。
もう取り返しがつかないのだから。
後悔にかける時間も、自分の貴重な資産の一部であることにまちがいない。
これからの人生に於いて重ねることになるであろう数々の失敗は、それを後悔している時間は資産の浪費になるが、次の自分にいかすことができるなら、失敗でさえなくなる。
「自分」という資源は、自分の今後の可能性を高める方につぎこむべきだ。
自分のやりたいこと、すごしたい人生に、1%でも近づく方向になるように、毎日を積みかさねていけばいい。
~「成瀬さんは将来何になるんですか?」
漫才も司会もできて、パトロールが趣味で、京大を目指すほど勉強が得意な人は将来何になるんだろう。
「先のことはわからないからなんとも言えないが……。何になるかより、何をやるかのほうが大事だと思っている」
何になるかより、何をやるか。わかるようなわからないような言葉だけど、成瀬さんが言うとかっこよく感じる。
「たとえばわたしはパトロールを好きでやっているが、警察官になりたいとは思ってない。会社員になったとしても、パトロールはできるだろう。だからわたしが何になるかは未定だが、地域に貢献したいとか、人の役に立ちたいとは思っている」
わたしは鳥肌が立つのを感じた。わたしはこれまで何になりたいか訊かれたら、ケーキ屋さんとかお花屋さんとか好きなお店を適当に答えていた。でも、何をやりたいかと考えたら、人を笑顔にしたいとか、別の視点が生まれる、何になるかより、何をやるか。あとでちゃんとノートに書いておこうと思った。 (宮島未奈『成瀬は信じた道をいく』新潮社)~
将来、具体的に何をやりたいのか――。
大学に入るとすぐにでも決断しないといけないような雰囲気におかれる場合もあるが、あわてる必要はない。
どんな方向、どんな方面のことを考える自分が楽しいのかな、何をやっている自分が好きかな?
というようにゆっくり考えてみたらどうだろう。
せっかくそれができる時間をいただいたのだから。
卒業おめでとうございます。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
コメント
人間像
2024年03月01日
|
学年だよりなど
3学年だより「人間像」
筋トレ、メンタルトレ関係の本をたくさん書かれているテストステロン氏は、「人間を信頼していない」という。
なぜか。
そもそも「人間が弱い生き物だと知っているから」だと。
だから、かりに友人が悪い事をしてメディアでバッシングされたとき、「あいつがそんなことをするはずがない」などとは絶対言わないそうだ。
~ どれだけ立派な人間でも魔が差す事はある。
第一に、人間は環境に強く影響される。特殊な環境下に置かれ、普段なら絶対に取らないであろう行動を取ってしまうような外圧が高いとき、人間の自制心やモラルなんてもんは簡単に崩れ去る。俺にも自制心とモラルはあるが、今後の人生で自分が自制心やモラルに反する事を絶対にしないなんていう自信は一切ない。自分の事すら確信が持てないのに、他者に確信など持てるはずがない。俺が悪い事をしなくて済んでいるのは、環境に恵まれているから。こっち側と向こう側なんて、紙一重だと思っている。
第二に、人間の脳は暴走する事がある。慢性的な睡眠不足だったり、ストレスがかかりすぎたりしていると、自分自身の制御が効かなくなる。制御が効くのであればアルコール依存症も摂食障害も存在しないはずだ。人間には、正しいと思っているわけでもないしやりたいと思っているわけでもないのに、その行為を避けられない、どうしてもやってしまうという事が往々にしてあるのだ。そこに論理は存在しない。そういうもんなのだ。
第三に、他人が腹の底で何を考えているかなんて絶対にわからない。絶対にだ。
ということで、俺は基本的に人間を信じてない。なんなら、自分の事すら信じられていない。
では、俺は人間が嫌いなのか?というと、そんな事はない。むしろ、大好きだ。 (Testosterone「X」)~
この先、いろんな人に出会うだろう。
自分の想定している「人間像」が狭いままだと、想定外の人に出会ったときに、とまどい、圧倒され、ときに傷つく。
「そんな人はいるはずがない」ではなく「こんな人もいるんだ」と受けとめていけるようになることが、大人への大事な階段だと思う。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
第18回川越市合同演奏会
2025年
クリスマスジョイントコンサート
アンサンブルコンテスト県大会
明日(11/23)「農業ふれあい祭り」に参加します!
アンサンブルコンテスト
ご来場ありがとうございました!
吹奏楽 秋の男祭り2024
川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
>> もっと見る
カテゴリー
学年だよりなど
(919)
国語のお勉強(古文)
(23)
国語のお勉強(漢文)
(45)
大学入試
(24)
国語のお勉強(評論)
(109)
国語のお勉強(小説)
(75)
日々のあれこれ
(1686)
教育に関すること
(39)
国語のお勉強
(66)
演奏会・映画など
(395)
おすすめの本・CD
(191)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
水持/
川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
酒井寛太/
川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
Unknown (会場近所のOB)/
第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
昔~のチューバ母/
第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
当時の部長/
第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
水持/
第65回埼玉県吹奏楽コンクール
Unknown/
第65回埼玉県吹奏楽コンクール
水持/
第31回定期演奏会
山田(第9期Fl)/
第31回定期演奏会
水持/
階段の法則
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
旧顧問日誌
旧顧問日誌のページです。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について