■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

内村を世界が称賛

2010-10-23 12:09:20 | スポーツ

内村航平選手に関する記事。ふだんあまり見ないところからご紹介します。

まず、ベネズエラの記事。内村が肩の痛みをのりこえて優勝したことを強調しています。21歳は(決勝進出者中?)最年少。また、つり輪以外の全種目で(ボイホートンを)上回ったと書いています。キーティングスハンビュッヘン不在がより勝利への道を楽にした、とも指摘しています。(写真はありません)↓

日本の内村、個人総合連覇(Meridiano)

ベルギーの記事。内村はミスのない演技ですぐに主導権を握り、2位との差2.283は、2位と8位の差よりも大きかったと書いています(実際には2位と12位の差より大きくなっています)

決勝進出者を出せなかったベルギーチームは、クセンコフ(ウクライナ)に声援を送りました。クセンコフは11歳から16歳まで父親が仕事をしていたベルギーのゲントで過ごし、その後ウクライナに戻って代表入りしたそうです。ホートンを猛追しましたが、おしくも0.033の差で4位でした(写真は表彰式)↓

内村が連覇!(ベルギー体操連盟)

Icon_uchimura

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中17位、鶴見21位

2010-10-23 11:16:27 | スポーツ

世界選手権(ロッテルダム)は大忙しの22日、女子個人総合決勝をおこないました。優勝はムスタフィナ(ロシア)。田中理恵は17位、鶴見虹子は21位でした。

FIG大会結果サイト

1. ムスタフィナ(ロシア) 61.032
2. 江鈺源(中国) 59.998
3. ブロス(米) 58..966
---------
17. 田中理恵 55.332
21. 鶴見虹子 54.666

タイマー録画に失敗しまして(機械操作が苦手)、なぜか田中のインタビューしか見られずまったく何もわかりません。にしても、田中のしゃべりは苦手です。23歳で「お兄ちゃん」はないぞ。とにかくおつかれさまでした!

Icon_tanakarie_2

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村、個人総合連覇!

2010-10-23 01:49:09 | スポーツ

団体決勝から24時間たっていないというのに、世界選手権(ロッテルダム)は22日、男子個人総合決勝をおこない、内村航平が優勝しました。連覇です!すばらしいです。スゴいです、ホント・・・。

植松鉱治は8位でした。

1. 内村 92.331
2. ボイ(独) 90.048
3. ホートン(米) 89.864
--------
8. 植松 88.398

Icon_uchimura

素晴らしすぎて言葉がありません!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体を終えて・・・

2010-10-23 00:21:09 | スポーツ

まず、訂正です。米国男子の団体決勝のオーダーは、当初の発表どおりではありませんでした。レジェンダーも演技をおこないました。いつもミスの多い私ですが、これは私のせいじゃありませんからね~!もうすんだことだし、めんどくさいので、表は修正しません。

あと、もう周知の事実なのかもしれませんが、予選のゆかでケガをしたカラノーブ(仏)は、アキレス腱断裂だったそうです。気の毒に・・・

個人総合もはりきっていきましょう!

Icon_t_grn1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする