■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

ダビチャン、3大会連続で五輪出場へ

2019-10-15 20:47:05 | 各国ニュース

久々にアルメニアの記事を

アルメニア五輪委員会

世界選手権(4日~13日・シュツットガルト)で東京五輪出場権を得たのは、アルチュール・ダビチャンだけでした
強い種目が複数あり、個人総合で80点台を出せるダビチャンがやはり強く、個人では余裕の突破。
2012年ロンドン、2016年リオに続いて3大会連続出場。

写真は、つり輪で7位に終わり、メダルも五輪も逃したトブマシャン。つり輪は激戦でした・・・
今回は男子3名、女子1名で参加。メルディニャンはあん馬で予選落ちでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンガリー、男子の五輪出場決められず

2019-10-15 16:30:41 | 各国ニュース

ハンガリーは、ゾフィア・コバチ東京五輪出場権を得ました

BUMM

・・・が、こちらの記事では、

30位 コバチ
44位 シェールマン

で、2人とも出場権の範囲内であるため、ハンガリーがどちらか1人を選んでよい、と書いています
そうなんですかそういう国はけっこうありますよね

----------
いっぽう男子は今回決められませんでした。個人総合でもっともよかったのは、

70位 シェパード 78.032

で、個人総合ワクにほど遠い順位
まだ種目別でベルキに可能性があるそうですが、よくわかりません。

なお、14日はここ数か月で最高の閲覧数でした。ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルノイエ、東京五輪へ意欲

2019-10-15 15:48:23 | 各国ニュース

気を取り直しまして・・・
ルネ・クルノイエ(カナダ・22)が五輪出場への喜びを語りました

カナダ体操連盟

予選で全種目演技。カナダでもっともよい順位につけ、東京五輪出場を決めました
「本当にうれしい」「夢が叶うという実感がまだない」と話し、さっそくジムに戻って来年の夏には最高の自分になって臨みたいと意欲を語りました。
2014年の第二回ユース五輪(南京)代表。ユニバーシアード、コモンウェルスゲームズなど国際大会出場多数の、カナダ男子を代表するオールラウンダー。

また、この出場ワクはクルノイエだけに与えらるものであると明記しており、カナダのほかの選手と交代などはできないことがわかります

----------
アゼルバイジャンは男女各1名が五輪へ。

AZERNEWS

マリナ・ネクラソワ
イワン・ティコノフ

ティコノフ選手、見落としていてスンマセン・・・(アゼルバイジャン、カザフスタン、ウズベキスタンが混乱して・・・
新体操は団体出場を決めたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪出場権〜男子個人総合~ (差し替え)

2019-10-15 15:30:45 | 大会展望・結果など

男子もさらに訂正が・・・

・アゼルバイジャンの選手を見落としていた
・女子同様、「開催国(日本)の特別ワク1人」が使われなかったため、この分が個人総合に回された
の二点です。本当にスンマセン・・・トシをとると事務能力が低下します・・・



FIGによる正式発表こちら(ちょっとさがしづらいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪出場権〜女子個人総合~ (差し替え)

2019-10-15 15:21:46 | 大会展望・結果など

東京五輪出場資格を得た選手が、FIGから正式に発表されました。
女子は最後に、「開催国(日本)の特別ワク1人」が使われなかったため、この分が個人総合に回され、
タンシンガポール)が出場権を得ました

またまた訂正しました。これが本当に最後だと思います
何度もスンマセン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする