■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

2023年ユニバーシアードのロゴ発表

2020-09-19 15:37:23 | 大会展望・結果など

2023年の夏季ユニバーシアード(エカテリンベルク)の大会ロゴが発表されました

Inside the Games

音楽イベントで発表されたそうです。ユニバーシアードの頭文字「U」をモチーフにしたもの。色は固定ではなく、ランダムに変化する(?)ようです。2028年ロサンゼルス五輪のエンブレムもそんな感じで、最近の流行りでしょうか。

<今後のユニバーシアード予定>
2021年 成都(中国)
2023年 エカテリンブルク(ロシア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キエフで、新体操欧州選手権の抽選

2020-09-19 15:37:23 | 大会展望・結果など

たいしたネタもないので、新体操の話題でも・・・
欧州選手権(11月26日~29日・キエフ)の演技順抽選が13日、ウクライナのキエフでおこなわれました。

欧州体操

AZERNEWS

欧州体操の記事があっさりしていたのでスルーしようと思いましたが、アゼルバイジャンの記事の写真がわりと衝撃だったのでご紹介します。全員マスク着用で、ほとんどが手袋までしているという厳戒態勢の出席者は、欧州体操のガイボフ会長(もっとも長身の男性、黒いマスク)、ウクライナのスポーツ相(たぶんもう一人の半袖の男性)、1988年ソウル五輪の金メダリストマリーナ・ロバチ(ソ連・ベラルーシ、もともと知らない人だし、どの女性かまったくわかりません)ら。

大会を開催するかどうかは28日に最終決定の予定。ロシアは何らかの誤解があったのか、不参加が決まっています(過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIGが大会再開へ向け、医療面の環境整備へ

2020-09-19 11:59:47 | FIG

国際体操連盟(FIG)は17日、執行委員会のネット会議をおこないました

FIG

Inside the Games

FIG総会の1年延期にともない役員の改選もおこなわれないため、全役員の任期の1年延長が決まり、来年末までとなりました。渡辺守成会長の任期延長は6月に決定済み。また、まだ新型コロナウイルスが流行している中での大会再開へ向け、新たな医療ガイドラインなどを承認しました。選手や役員らが安心して安全に参加できるよう、リスクマネジメントなどの環境を整備していくということです。

----------
今年は何かずいぶん大会が中止になったとは思っていましたが、W杯ハンガリー大会(10月2日~4日・ソンバトヘイ)は、今年4つ目のW杯大会になるそうです

2月 W杯メルボルン大会(オーストラリア)
3月 アメリカンカップ(米国、ミルウォーキー)
3月 W杯バクー大会(アゼルバイジャン) *予選のみで終了

たった4つ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする