イタリアでは、新型コロナのワクチン接種が急ピッチで進んでいるようです
・Number
トップがサッカー選手の写真だったので、この記事にバネッサ・フェラーリ(30)の名前が出てくるとは思いませんでした
。記事中では「五輪出場通算4度目」とし、「東京から手ぶらでは帰らないわ」というコメントを写真とともに紹介。事実上、種目別による五輪出場は決定で、あとは国際体操連盟(FIG)の正式発表待ちと思われます。
フェラーリは3月に新型コロナに感染し、症状はあり体調が悪かったそうですが、欧州選手権(4月21日~25日・バーゼル)では種目別ゆかで3位でした。
目ヂカラのステキな写真(開脚とか、跳馬に手をつく瞬間ではなく、こういうのを載せろよ)
----------
ワクチン接種の順番が、
日本 医療従事者→高齢者→基礎疾患のある人や高齢者施設の職員・・・
とはちがい、
イタリア 医療従事者→重度身体障害者や教員→軍と警察→高齢者・・・
となっているようです。もうイタリアでは40代の予約が始まっているそうです。
東京五輪代表を決めた橋本大輝と萱和磨に関する記事
たとえ男子でも、私にはこの写真はいいとは思えません
・日本オリンピック委員会(JOC)
東京五輪のサイトでは、なぜか英語の記事だけ
「キング」内村航平が個人総合から撤退したため、橋本と萱の2人は大きな重責を背負うことになる、などと書いています。
・TOKYO 2020
橋本は順天堂大2年、萱は大学院1年。二人とも髪を伸ばしているのでしょうか?短い方が絶対、背が高く見えるのに・・・
・順天堂大学
17日、ドイツ女子の代表選考会がおこなわれました
・ドイツ体操連盟
全選手が4種目おこなったようで、上位は、
1. ボス 52.500
2. シェーファー 50.050
3. ジンマーマン 50.000
サラ・ボス(20)が首位。
(3月か4月に)新型コロナの検査で陽性→いったん隔離→再検査で陰性 となり、代表選考会では演技しませんでしたが欧州選手権(4月・バーゼル)に出場した選手。最初の検査では内村航平選手同様、「偽陽性」だったといわれています。今回、ブイ、シェーダー、サイツといった名前はなく、免除されたのかもしれません。
東京五輪へ向けた最終選考会はドイツ選手権(6月3日~6日・ドルトムント)になるそうです。