■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

パリ五輪出場ワク、残りわずかに

2023-10-25 09:27:41 | FIG

パリ五輪出場ワクについて、私が勝手にカンちがいしてると思われないように、国際体操連盟(FIG)の表を貼っておきます


男女とも「2024年」の「大陸選手権」となっていて、特に注釈もナシ。おそらくアメリカ大陸に関しては「今年」のパンアメリカン大会が対象だったのでしょう。これで残りの席は、

男子 18
女子 13

男子が黄色、女子が青とわかりづらいので、男子は青、女子はピンクにかえて形式も整え、一部を日本語にしたのがうちの表です(PAGUとかAGUとか言われてもわかんね~から)FIGよ、
もっとわかりやすく作れ!

・・・とややキレ気味に、現場からは以上です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子種目別でも、カナダが強さ~パンアメリカン大会~

2023-10-25 09:06:36 | 大会展望・結果など

パンアメリカン大会(10月21日~11月5日・サンチアゴ)は24日、男女種目別決勝の前半をおこないました

Santiago 2023(大会サイト)

<ゆか>
1. ドルチ(カナダ)    14.233
2. マリアーノ(ブラジル) 13.933
3. ラーラオンド(コロンビア) 13.366

<あん馬>
1. クレイ(カナダ)    14.400
2. クルノワイエ(カナダ) 14.333
3. ギルベモラレス(プエルトリコ) 14.133

<つり輪>
1. ウィッテンバーグ(米) 14.200
2. ビラファーネ(アルゼンチン) 14.133
3. ドルチ(カナダ)    13.800

カナダ強いどうしたんでしょうか(コラ)あん馬では第一回「体操選手に見えない選手権」ノミネートのクレイ(カナダ)が勝ち、世界王者のネドロシク(米)は5位でした。。ラルデュエ(キューバ)、カルボ(コロンビア)、モリナーリ(アルゼンチン)などは出場していません。女子は勝手ながら省略します

----------
立ち姿がものすごくやせて見えるザカリー・クレイ(カナダ・28)。2015年にじん帯断裂で選手生命の危機があったそうです

cbc

誰も期待していない第二回「体操選手に見えない選手権」、近日開催予定




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンレイエスに、パリ五輪出場権!

2023-10-24 20:03:03 | 各国ニュース

どういうワケかさっぱりわかりませんが、パンアメリカン大会(10月21日~11月5日・サンチアゴ)の成績によってパリ五輪の個人出場が決まった選手がいるそうです

アウドリス・ニンレイエス(ドミニカ共和国)
ルイサ・ブランコ(コロンビア)

たぶん個人総合の順位(団体出場国や、すでに個人出場が決まっている選手を除いて最上位)によるもの。ブランコは米国アラバマ大の学生。

----------
「五輪出場の夢が叶った」と喜びを語るニンレイエス。おなじみの選手ですが東京五輪に出られず、ドミニカ共和国の男子体操としては初の五輪出場(予選では上にブラジルのマリアーノがいたので、決勝の順位だと思います)。実力者マリアーノとの戦いだった、と記事では書いています

ドミニカ共和国五輪委員会

----------
↓これですかね。アメリカ大陸に関しては今大会だったのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチカイ、パリ五輪決定で「世界が変わった」

2023-10-24 19:35:58 | 各国ニュース

個人でパリ五輪出場権を獲得したチェンゲ・バーチカイ(ハンガリー・20)が喜びを語りました

ハンガリー体操連盟

世界選手権(9月30日~10月8日・アントワープ)の跳馬予選で団体出場国以外の最上位(11位)となり、出場権をゲットすっかり世界が変わった、と話しました。米国ネブラスカ大の学生で、大会後は帰国せず米国へ。周囲の扱いも一変し戸惑いもあるようですが、しばらくは学業に専念するとしています。生まれも育ちもハンガリー。国籍操作ではなく普通の留学だと思います。

----------
女子の種目別によってパリ行きが決まったのは、

跳馬   バーチカイ(ハンガリー) 予選11位(決勝8位)
段ちがい サンドバル(メキシコ)  予選27位
平均台  ペレス(スペイン)    予選30位
ゆか   ボス(独)        予選19位

の4人。このうち決勝に出たのはバーチカイだけでした(リザーブ2からの繰り上がり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子個人総合で、カナダのドルチがV!~パンアメリカン大会~

2023-10-24 10:16:05 | 大会展望・結果など

パンアメリカン大会(10月21日~11月5日・サンチアゴ)は23日、男女個人総合決勝をおこないました

Santiago2023(大会サイト)

<男子個人総合>
1. ドルチ(カナダ)    82.531
2. ソアレス(ブラジル)  81.865
3. ウィッテンバーグ(米) 81.764

カナダのドルチが優勝カナダは個人の力がないなんて言ってごめんなさい。12点台が2種目ありながら他種目の強さがモノを言いました。5位ンレイエス(ドミニカ共和国)、9位マリアーノ(ブラジル)

<女子個人総合>
1. ディチェーロ(米)  54.699
2. サライバ(ブラジル) 54.565
3. チャイルズ(米)   53.999

----------
男子個人総合でカナダの金メダルなんて珍しいなと思いましたが、今大会では何と60年ぶりなのだそうです。フェリックス・ドルチはケベック州出身の21歳。北園丈琉が大活躍した2018年ユース五輪(ブエノスアイレス)代表。若い頃のザック・エフロンに似ていてかわいい

cbc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする