3軸センサーの電磁波測定器を買った。
何しろ、空気中の”見えないもの”を測るのが大好きで、
温度・湿度・気圧などの気象計から始まり(観測情報は常時ネット配信中)、
手持ち風向計、軍用方位計(遠方の対象の方位がわかる)、UVセンサー、GPS受信器、
そして放射線測定(ガイガーカウンターとラドン測定器)にも手を伸ばした(今年になってこんなに役立つとは…)。
ついでに「お化け探知器」なるものも持っている。
家の中の電磁波を測定してみると、ブラグが複数差し込まれたコンセントの周囲で電磁波(磁場)がかなり強く、軽く0.4μT(危険値の目安)を越える。
ただそこから30cm離れると値が0になるので、コンセントに身を寄せて生活しなければ問題ない。
また同じ液晶でもパソコン用よりテレビの方が画面からの電磁波がずっと強い。
室内を測るのもいいが、測定オタクとしては、世の”パワースポット”なる所の空気を測りに行きたい。
持参するのは、ガイガーカウンター(霊験あらたかな石は自然放射線の値が高いかも)、電磁波測定器(パワーは電場か磁場で捉えられるかも)、そしてもちろん、お化け探知器。