今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

18キッパー中央線を走破

2011年08月05日 | 
名古屋からの帰京に「青春18きっぷ」を使うのだが、
5回のうち1回は、東海道線ではなく、中央(東・西)線を使いたい。
名古屋からなら、東濃・木曽路を経て塩尻で乗り換え、諏訪から甲斐路を経て高尾で乗り換える。
木曽路の「薮原」と八ケ岳山麓の「富士見」付近の2箇所で標高900mを越える高原の旅だ
(写真は車窓から撮った木曽川の奇勝・寝覚ノ床)。
夏では無理だが、冬なら中央アルプス・御嶽・北アルプス・八ヶ岳・南アルプス・富士と、最高の山岳展望の旅となる。
その間、車内では読書とハンディナビによる車窓の情報チェックを交互にする。
東海道線と違い、接続がよくないのが玉に瑕で、塩尻で1時間近く待つ。
その間、改札を出て信州そばを食べる。
合計9時間もかかり、さすがに疲れた(ただ座っていただけなのに)。

ただ、この旅のメリットは、もちろん新幹線(2時間)より8000円もお得なのと、
あまりに長時間の電車旅行だったため、この夏、もう旅行は満腹となる点にある。