今日は夕刻、テニススクールの振替に。
昨日の疲れが残っているかと思ったのですが、以外や特にプレーには影響なく楽しめました。
階段を昇るとさすがに脚が重いのが分かるのですが、普段と違うのはそれくらいで、耐性がついてきたかなとちょっとうれしい。
まあ、朝はゆっくりと寝て、部屋でゆっくりとした後ですから、回復は早かったのかも。
レッスンへ行く前にショットの注意点を、フォアハンドストロークはパワーでなく腰と腕の振りの鋭さでボールに勢いを乗せること、バックハンドストロークは体軸を垂直に維持して打つこと、を意識しようと考えていました。
いざ、レッスン。
ところが、練習が始まるとそんなことはきれいに忘れてしまい、コーチに一泡吹かせようとグリグリに力が入り、ネットしまくりでした。
対コーチのボレストで(私はストローク・右利き)指導を受けた内のひとつが、バックハンドストロークで左足に重心を乗せた後、右足に重心移動が出来ていないというものでした。
最近の各コーチ(3名)のバックハンドストロークに対する指導内容が、言葉は違えども同じ欠点に対するものでした。
やれやれと思ったのは身振りで示してくれる私の打ち方のまねが皆同じであること、面白いなと思ったのは改善方法の指導内容がそれぞれ違うことでした。
なんにせよここ数回のレッスンで一向に改善していないと言うことで、ああ悲し。
自身の課題をしっかり意識した上でレッスンに入るよう、次回から注意注意です。
昨日の疲れが残っているかと思ったのですが、以外や特にプレーには影響なく楽しめました。
階段を昇るとさすがに脚が重いのが分かるのですが、普段と違うのはそれくらいで、耐性がついてきたかなとちょっとうれしい。
まあ、朝はゆっくりと寝て、部屋でゆっくりとした後ですから、回復は早かったのかも。
レッスンへ行く前にショットの注意点を、フォアハンドストロークはパワーでなく腰と腕の振りの鋭さでボールに勢いを乗せること、バックハンドストロークは体軸を垂直に維持して打つこと、を意識しようと考えていました。
いざ、レッスン。
ところが、練習が始まるとそんなことはきれいに忘れてしまい、コーチに一泡吹かせようとグリグリに力が入り、ネットしまくりでした。
対コーチのボレストで(私はストローク・右利き)指導を受けた内のひとつが、バックハンドストロークで左足に重心を乗せた後、右足に重心移動が出来ていないというものでした。
最近の各コーチ(3名)のバックハンドストロークに対する指導内容が、言葉は違えども同じ欠点に対するものでした。
やれやれと思ったのは身振りで示してくれる私の打ち方のまねが皆同じであること、面白いなと思ったのは改善方法の指導内容がそれぞれ違うことでした。
なんにせよここ数回のレッスンで一向に改善していないと言うことで、ああ悲し。
自身の課題をしっかり意識した上でレッスンに入るよう、次回から注意注意です。