goo blog サービス終了のお知らせ 

寒かった三連休

2011-02-14 22:59:03 |  尾道/鞆の浦の旅
この金土日と旅に出ていました。
寒い時期は山に登れないものの、旅に出たい気持ちは抑えられず。
山が駄目なら町へ行こう。
写欲をくすぐる被写体を求め、選んだ旅先は尾道と鞆の浦です。

尾道はカメラを持つより以前に一度訪れた事があり、坂道がいっぱいで映画の舞台になった所として覚えていました。
古い町並みが残っていて、興味深い被写体がいっぱいありそう。
鞆の浦は尾道の南東、福山の南、海へ膨らんだ半島の先にあります。
尾道近くに面白そうな所はないかと探して見つけました。
ここは初めて訪れます。

町を旅する時の足は、やはり公共交通機関ですね。
昨年の島旅でそれに気付きました。
観光ポイントで一々駐車場を探す必要無く、歩ける距離に見所が複数ある時便利です。
(良い所だけ書きました。)
尾道も鞆の浦も一定範囲に観光スポットが集中しており、歩いて巡るのに良い所。

という訳で、新幹線で福山まで往復しました。
尾道までは在来線で4駅。
鞆の浦へはバスを利用。
今回は各地で雪が降っていたので、雪の積もった道を走る恐怖を感じずに済みました。

金曜日の朝は大阪も積雪を記録し、寒かった。
車窓から眺める白い景色は、西へと進むに連れ薄くなり、福山に着く頃には雪もすっかり融けて無くなっていました。
しかし、寒い事に変わりなく、三日間ずっと震えながら歩く旅でした。
それがこの旅の唯一の不満点。

また複数回に分けて掲載します。