尾道/鞆の浦の旅

お昼は鞆の浦cafeでいただきました。
かがまないと入れない入り口のドアをくぐり店内に入ると、なかなかにお洒落なお店です。
建物は古く、備品は新しい。
いい按配に新古折衷。
料理するお兄さんはかっこよく、注文を聞いてくれたお姉さんは美しい。
褒めすぎかな?
オイルベースのパスタを注文。
美味しかったです。
写真はお店の外観。
奥に見えるのが常夜燈。

さて、お腹にエネルギーも充填したことだし、再び鞆の浦の町の探索に向かいました。
前回も触れましたが、鞆の浦の建物も古いものが多いです。
尾道のは老朽化した近代建築の古さ、鞆の浦は保存された中世建築の古さ。
なので尾道で感じた懐かしさはここでは薄く、歴史のお勉強をしている感じ。
今回の旅はずっと過去を偲ぶ同じような見学対象で、途中飽きが来ないかなと当初不安でしたが、両者魅せ所が少し違い、杞憂に終わりました。
昼食前に端折った場所へと戻りつつ、昔の町並み風景を楽しみました。
<欧州の街角?>

<お蔵の紋様>

<うつむく>


お昼は鞆の浦cafeでいただきました。
かがまないと入れない入り口のドアをくぐり店内に入ると、なかなかにお洒落なお店です。
建物は古く、備品は新しい。
いい按配に新古折衷。
料理するお兄さんはかっこよく、注文を聞いてくれたお姉さんは美しい。
褒めすぎかな?

オイルベースのパスタを注文。
美味しかったです。
写真はお店の外観。
奥に見えるのが常夜燈。

さて、お腹にエネルギーも充填したことだし、再び鞆の浦の町の探索に向かいました。
前回も触れましたが、鞆の浦の建物も古いものが多いです。
尾道のは老朽化した近代建築の古さ、鞆の浦は保存された中世建築の古さ。
なので尾道で感じた懐かしさはここでは薄く、歴史のお勉強をしている感じ。
今回の旅はずっと過去を偲ぶ同じような見学対象で、途中飽きが来ないかなと当初不安でしたが、両者魅せ所が少し違い、杞憂に終わりました。

昼食前に端折った場所へと戻りつつ、昔の町並み風景を楽しみました。
<欧州の街角?>

<お蔵の紋様>

<うつむく>
