アフリカ旅行 06
大阪で大地震。
私も被災者の一人として含まれるのだろう。
自宅は食器が一つ割れただけの被害で済んだが、連れの実家が結構な被害を被った。
古い家だからなあ。
天変地異だから仕方ない。
善後策を考えねば。
さて、ロッジでのアクティビティは午前と午後のサファリである。
午前は朝食を朝早く6時半から食べ、7時半には出発、お昼前にロッジに帰ってきて昼食。
午後は15時にティータイムがあり、お菓子をつまんだ後出発。
出先でサンセットを眺め帰ってくる。
そんな感じ。
<獲物を狙う>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/e005b5d673ae8c0968b748721eb3fa61.jpg)
初日のロッジ到着は午後まだ明るい内だったので、短時間の夕刻サファリに行く事が出来た。
ロッジから近場だったのに、他のガイドがレオパルド(ヒョウ)を見つけたとの知らせが無線であったので、車で現場に向かう事にした。
その一帯では肉食動物を観察できる機会は少ないらしく、幸運とのことだ。
<食べ尽くした獲物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/6aa1a25fb735b9e73ee935ca6b1a42d1.jpg)
現場に行ってみると、他にも2台の車が来ていて、一頭のレオパルドがみんなの視線を浴びてくつろいでいるところだった。
近くの木の上に、捉えたインパラかなにかの死骸がぶら下がっていた。
ハイエナとかに取られないよう木の上に持って行って数日かけて食べるのだそうだ。
腹がくちて満足な様子だった。
周りを人間に囲まれているのに、眠そうに瞼が下がっていた。
<満腹ッス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/2aed4d11e1594d23007f2e7bd112b17d.jpg)
うーん、かっこいいですなあ。
こんなに近づいても逃げないんだ。
サファリ全体を思い返してみると、肉食動物には結構近づくことができ、草食動物にはあまり近づけない。
肉食動物を観察する時の注意点がある。
声を立てない、立ち上がらない、というもの。
その生態から明らかではあるが、向こうは逃げる方でなく襲う方だからな。
<樹上で一休み>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/71e04dc93cf7c3da23169ef519396b2e.jpg)
食べ物の吊るされたこの場所に来れば、あまり見れないレオパルドを見れる機会が多くなるので、ガイドさんも何度も足を運ぶ。
上の写真は2日で3度訪れた時のそれぞれのショットから。
大阪で大地震。
私も被災者の一人として含まれるのだろう。
自宅は食器が一つ割れただけの被害で済んだが、連れの実家が結構な被害を被った。
古い家だからなあ。
天変地異だから仕方ない。
善後策を考えねば。
さて、ロッジでのアクティビティは午前と午後のサファリである。
午前は朝食を朝早く6時半から食べ、7時半には出発、お昼前にロッジに帰ってきて昼食。
午後は15時にティータイムがあり、お菓子をつまんだ後出発。
出先でサンセットを眺め帰ってくる。
そんな感じ。
<獲物を狙う>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/e005b5d673ae8c0968b748721eb3fa61.jpg)
初日のロッジ到着は午後まだ明るい内だったので、短時間の夕刻サファリに行く事が出来た。
ロッジから近場だったのに、他のガイドがレオパルド(ヒョウ)を見つけたとの知らせが無線であったので、車で現場に向かう事にした。
その一帯では肉食動物を観察できる機会は少ないらしく、幸運とのことだ。
<食べ尽くした獲物>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/6aa1a25fb735b9e73ee935ca6b1a42d1.jpg)
現場に行ってみると、他にも2台の車が来ていて、一頭のレオパルドがみんなの視線を浴びてくつろいでいるところだった。
近くの木の上に、捉えたインパラかなにかの死骸がぶら下がっていた。
ハイエナとかに取られないよう木の上に持って行って数日かけて食べるのだそうだ。
腹がくちて満足な様子だった。
周りを人間に囲まれているのに、眠そうに瞼が下がっていた。
<満腹ッス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/2aed4d11e1594d23007f2e7bd112b17d.jpg)
うーん、かっこいいですなあ。
こんなに近づいても逃げないんだ。
サファリ全体を思い返してみると、肉食動物には結構近づくことができ、草食動物にはあまり近づけない。
肉食動物を観察する時の注意点がある。
声を立てない、立ち上がらない、というもの。
その生態から明らかではあるが、向こうは逃げる方でなく襲う方だからな。
<樹上で一休み>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/71e04dc93cf7c3da23169ef519396b2e.jpg)
食べ物の吊るされたこの場所に来れば、あまり見れないレオパルドを見れる機会が多くなるので、ガイドさんも何度も足を運ぶ。
上の写真は2日で3度訪れた時のそれぞれのショットから。