海岸線は良い天気だった。
ほぼ雲のない晴天。
内海府(うちかいふ)と呼ばれる海岸線を北上。
佐渡平行四辺形の右辺にあたるところ。
車はほとんど走っておらず、快適に海辺をドライブ。

次の目的地は大野亀という。
佐渡島の北東端の海岸に、亀のような大きな岩山がある。
そこにはこの季節、トビシマカンゾウの花が咲き乱れるのだそう。

到着はとても分かりやすかった。
ガイドブックで見たのと同じ大きな岩山が現れ、すぐ手前に駐車場もあり、するすると吸い込まれるように駐車した。
観光客もまずまずいて、今回自分の訪れた先で一番の人出ではないか。

トビシマカンゾウはニッコウキスゲを少し大きくした花で、岩山手前の原っぱにたくさん咲いていた。
ただ開花時期的にはすでに終盤で、咲き終わった花が多く、少し寂しい。
原っぱには遊歩道がついていたので歩いてみる。

普通なら大野亀の上にも登ることが出来るようだが、立看板があり「通行止め」の表示が。
残念。
反対側の海沿いにも遊歩道があるので、そちらへ歩く。
海が青い。
水がとてもきれいだな。

遊歩道は断崖絶壁の上につけられていて意外と長く、海の眺めとトビシマカンゾウ咲く草原をたっぷり楽しめる。
少し離れた海岸線に、この後行く予定の二ツ亀の岩山も望めた。
遊歩道の終わりの場所から二ツ亀まで海岸線を歩いて行けるようだが、少し距離があり、車を取りに戻ってこなければいけないので、歩くのは諦めた。

ほぼ雲のない晴天。
内海府(うちかいふ)と呼ばれる海岸線を北上。
佐渡平行四辺形の右辺にあたるところ。
車はほとんど走っておらず、快適に海辺をドライブ。

次の目的地は大野亀という。
佐渡島の北東端の海岸に、亀のような大きな岩山がある。
そこにはこの季節、トビシマカンゾウの花が咲き乱れるのだそう。

到着はとても分かりやすかった。
ガイドブックで見たのと同じ大きな岩山が現れ、すぐ手前に駐車場もあり、するすると吸い込まれるように駐車した。
観光客もまずまずいて、今回自分の訪れた先で一番の人出ではないか。

トビシマカンゾウはニッコウキスゲを少し大きくした花で、岩山手前の原っぱにたくさん咲いていた。
ただ開花時期的にはすでに終盤で、咲き終わった花が多く、少し寂しい。
原っぱには遊歩道がついていたので歩いてみる。

普通なら大野亀の上にも登ることが出来るようだが、立看板があり「通行止め」の表示が。
残念。
反対側の海沿いにも遊歩道があるので、そちらへ歩く。
海が青い。
水がとてもきれいだな。

遊歩道は断崖絶壁の上につけられていて意外と長く、海の眺めとトビシマカンゾウ咲く草原をたっぷり楽しめる。
少し離れた海岸線に、この後行く予定の二ツ亀の岩山も望めた。
遊歩道の終わりの場所から二ツ亀まで海岸線を歩いて行けるようだが、少し距離があり、車を取りに戻ってこなければいけないので、歩くのは諦めた。
